海鮮&ねぎとろ丼@手創り旬菜と和食 せん | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Sen23301

 

金沢駅前ランチ編です。

 

東口から徒歩4分。 昭和町にある「手創り旬菜と和食 せん」で、海鮮&ねぎとろ丼¥1100

 

前回は、昨年9月に牛ハラミステーキ定食を投稿しております。

 

Sen23302

 

ランチメニューの内容は特に変更はありませんね。 また、同じ東口の堀川町方面にある系列店「水魚」(昨年12月投稿)と、内容は似てます。

 

Sen23303

 

今回はお肉の気分でなったので、お刺身とねぎとろが載ったものを「小丼」の中から選択しました。

 

ちなみに、こんなメニューもありましたよ。 地元民からするとこの時期にズワイ?と思いつつも、観光客の方に喜ばれそうな一品かと。

 

Sen23304

 

さて、待つこと7~8分で、海鮮&ねぎとろ丼が運ばれてきました。

 

Sen23305

 

メニューには「小丼」と分類されていましたので、小ぶりの器に鰤のお刺身とマグロの剥き身が盛られています。

 

Sen23306

 

副菜は、だし巻き卵。 麺つゆのようなものに漬かっています。

 

Sen23308

 

後は、岩海苔の入ったお味噌汁と、

 

Sen23309

 

お新香、の構成です。

 

Sen23310

 

それでは、海鮮&ねぎとろ丼を頂きましょう!

 

Sen23311

 

まずはお刺身から。

 

Sen23312

 

うん、美味しい。 程よく脂ののった、弾力のしっかりとしたお刺身です。

 

つづいては、ねぎとろ。

 

Sen23313

 

こちらも、スーパーのねぎとろにありがちな脂っこいものではなく、マグロの味わいをちゃんと感じることができます。

 

出汁巻きも大きくて食べ応えがありました。

 

Sen23314

 

小丼ではありますが、お魚もご飯も、そこそこボリュームがあり、ランチにちょうど良いサイズ感。

 

美味しかったですよ。

ご馳走様。