イタトマのクラシックナポリタン@イタリアン・トマト Cafe Jr. | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

 

金沢駅からバスで30分ぐらい

 

増泉にあるアピタ金沢にテナントで入っているイタリアン・トマト Cafe Jr.で、イタトマのクラシックナポリタン¥790

 

前回は、昨年6月にかぼちゃのプリンを投稿しております。

 

お店は1階にあります。 全国チェーンのお店とあって、外観など意匠は小綺麗にまとまっていますね。

 

 

店頭のガラスケースには、前回投稿したような美味しさ気なケーキが並んでいました。

 

さて、今回は、アピタに買い物へ行った折、こちらの商品を紹介するポスターを見かけての入店です。

 

 

レジカウンターで注文とお会計を済ませ、番号札をもらい、適当な席に腰を下ろしてナポリタンを待ちます。

 

 

店内は外観から感じる以上に広々としています。 建物の古めかしさや、照明の暗さなどで、アピタ金沢全体に漂う哀愁を感じずにはいられません。

 

 

さて、待つこと6~7分、イタトマのクラシックナポリタンが運ばれてきました。

 

 

お皿はそれほど大きくはありませんが、こんもりした盛り具合。 ボリュームは十分にありそう。

 

 

パスタはやや太目で、「イタトマ特製トマトソースとケチャップを合わせた」というソースがしっかり絡んでいます。 

 

 

それでは、クラシックナポリタンを頂きましょう!

 

 

うん、美味しい、美味しい。

 

宣伝通りに甘味と酸味が特徴的で、両者のバランスも良いです。 特に甘さの部分が、如何にも昭和な味わいを醸しているように思いました。 また。トマトの風味もしっかり感じられ、ここは「イタトマ特製トマトソース」の効果なのでしょう。

 

使われている具材は、ソーセージ、玉ねぎ、ピーマンに、コーンも入っていました。

 

 

コーンのプチプチとした食感と甘味が良いアクセントになりますね。

 

途中、粉チーズを掛けてみたり

 

 

タバスコを加えて味変しながら、最後まで楽しみました。

 

 

イタトマのクラシックナポリタン、美味しかったです。

ご馳走様。