かぼちゃのプリンタルト@イタリアン・トマト Cafe Jr. | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

Itaria21501

 

南町交差点からバスで15分ぐらい。

 

金沢市増泉にアピタ金沢1階にある、イタリアン・トマト Cafe Jr.で、かぼちゃのプリンタルト¥420ブレンドコーヒー¥220

 

日用品の買い物に出かけた際、立ち寄ってみました。

 

Itaria21504

 

こちらのお店は店名に Cafe Jr.(カフェ・ジュニア)を冠することで、喫茶メインを思わせつつ、それても「イタリアン」らしく、パスタやドリア、ピッツァ、そして何故かホットドックなどのフードメニューがあります。

 

Itaria21502

 

加えて、カフェであるがゆえに、スイーツメニューも公式サイト上では豊富なラインナップ(27種類ほど)があります。

 

Itaria21503

 

とはいえ、正直、繁盛しているとは言い難い地方都市のアピタのテナント故、店頭に常備しているケーキは最大3種類ほど。 訪問時は上の写真にあるイチゴのショートと、今回頂いた かぼちゃのプリンタルトのみ。 ガラスケースの余白が寂しさ気。

 

 

お店は基本、セルフサービス。 ですから、入ってすぐのレジカウンターで注文&お会計を済ませ、その場で商品を受け取ります。

 

Itaria21505

 

店内はファミレスっぽい内装で、南町リーマンと同様に、買い物がてら訪れたお客さんが何組がいらっしゃいましたよ。

 

さて、かぼちゃのプリンタルトがこちら。 

 

Itaria21506

 

タルト生地の上にかぼちゃのプリンがあり、それと同じくらいの厚みのホイップで表面が覆われています。 

 

宣材写真とルックスが違いますね。 表面の飾りつけは、現物ではカボチャの風味のクリームのようです。

 

Itaria21513

 

Itaria21508

 

いずれにしろ、綺麗に波打つようなデザインが施されています。 ファクトリーメイドのケーキでも、このような細工ができるのですね。

 

ドリンクは、ブレンドコーヒーのレギュラーサイズを選択しました。

 

Itaria21509

 

それでは、かぼちゃのプリンタルトを頂きましょう!

 

Itaria21510

 

フワッとした食感に、程よい甘味。 美味しいです。

 

ただ、カボチャの風味はちょっと弱いかなー。 かぼちゃプリンは、果肉を越したような、滑らかだけれどもカボチャの繊維をどこか感じさせるもので、この部分のカボチャらしい香りが控えめ。 味そのものはカボチャをちゃんと感じます。

 

一方で、たっぷりのクリームは軽やかなのですが、サラダ油っぽい後味。 知ってる人にしか判らないとは思いますが、乳成分不使用のホイップ見たいな感じでした。

 

タルト生地はフォークで切れる硬さでしたね。

 

このプリンを、これまたサッパリ味のコーヒーと共に頂きました。

 

Itaria21512

 

ご馳走様。