クリスプチキンバスケット@ジョナサン | 南町リーマンの昼休み

南町リーマンの昼休み

金沢市の南町、武蔵ヶ辻、近江町、香林坊界隈でのランチを食べ歩きする日々を綴る。B級グルメも稀にあり。

 

関東編です。

 

ガスト系列で、金沢には過去一度も進出していないファミレス「ジョナサン」で、クリスプチキンバスケット\989ジョナサンサラダ¥329

 

ジョナサンを利用するときはパワーサラダ系メニュー(2020年1月投稿)を好んで選んでいましたが、今回はフライドチキンを選択。 テレビで紹介されていて、気になっていたんですよね~。 金沢にはお店が無いので食べられないし。

 

 

揚げモノでヘルシーのうたい文句は首を傾げるところはあるものの、その流れに沿って?2種類あるチキンのうち、ささみを選択しましたヨ。

 

 

待つこと5分ほどで、まずはサイドメニューから選んだ「ジョナサンサラダ」が到着。 いろんなお野菜が彩りよく使われています。

 

 

今回は揚げモノを選んだので、贖罪の気持ちを込めてコレを頂くことに。

 

サラダ到着後、ほどなくして、チキンバスケットも到着。 見事に茶系一色~(笑)。

 

 

メインのささみのチキンは2ピース。 長さは12~13cmで割と太目。 ささみとしてはボリューミーですね。 表面のゴツゴツとした衣のルックスが、どことなく、カーネルおじさんの店を思い出させます。

 

 

そのお隣の器にはハニーマスタードソースがたっぷりと。

 

 

ソースは、ハニーマスタードの他に、タルタル、アボカド&チーズ、韓国風のヤンニョム、が選べます。

 

サイドメニューとして、トースト半切れと、フライドポテト。

 

 

そして、コールスローサラダが付いてます。

 

 

また、チキンを手にもって食べることができよう、紙袋が2つ添えてありました。

 

 

それでは、クリスプチキンバスケット&ジョナサンサラダを頂きましょう!

 

 

ささみのクリスプチキンを紙袋に入れ、パクっと齧り付きます。

 

 

ザクザクとした衣にスパイスの効いた味わい。 美味しいです。

 

ささみにありがちなパサつきもなく、程よいジューシーさがありました。 何より衣についている味付けが秀逸で、どこかKFCに似つつも、また違った味わい。

 

続いては、ハニーマスタードソースを添えて。

 

 

これも美味しいです。 甘い味わいに振った仕上がりで、マスタードの刺激はかなり控えめ。 一方でチキンがスパイシーなので、甘さしっかり目のソースを合わせってもバランスが取れており、美味しく頂けます。

 

ここで、ポテト用に添えられていたケチャップも試してみることに。

 

 

うん、これもいいですね。ケチャップの酸味が、ハニーマスタードソースとは違ったアクセントになります。

 

ちなみにポテトは、マクドそっくりな見た目ですが、お塩は控えめになってました。 ジャガイモのお味が感じられ、主菜のチキンの味が濃いので、塩少な目がちょうどよかったです。

 

 

コールスローは、大麦がトッピングされており、これがナッツのようなアクセントになっています。 チキンにコールスローを組合せるって、KFCを意識してるのかな?

 

 

バター風味が塗られたトーストは、なぜ添えられているのかは不明。 口直し的なポジションかな。

 

 

一見するとライトミールのようなボリューム感のチキンバスケットですが、ランチとしては十分な食べ応えがありました。

 

ジョナサンのクリスプチキン、美味しかったです。

今回、メニューを見て再確認したのですが、店名は「Jonathon's」だけど和名はジョナサン、なんですね。

ご馳走様。