こんばんは!





足を運んでくださり、ありがとうございます(*´ω`*)






今回は、カサマシの唐揚げ作るのに手が汚れる…とか洗い物が増える…といった声に、何らかの対策ができんかなと思い作ってみた一品ですキラキラ



耐熱性のポリ袋や冷凍保存袋などを活用し、絞り出してみる作戦に!!


結果、めっちゃ肉らしく仕上がりましたにやり



絞り出す時多少手が汚れることもあるけど、結構袋一つで完結したよウシシ


もちろん、形が綺麗にしておかないと・・とか、焼いているときに崩れそうになるからしっかりと丸めたいという方は、手で丸めてもOK


チーズカレー味で誰もが好きなヤミツキになる唐揚げ
ぜひ是非、作ってみてね!!



絞り出し作戦で☆鶏むね肉と豆腐で作るチーズカレー唐揚げ

☆材料☆ 4人前
・鶏むね肉 1枚
・水切り豆腐(木綿or絹ごし) 1丁(400g)
●コンソメ顆粒 大さじ1/2
●カレー粉 大さじ1
●おろししょうが、おろしニンニク 各小さじ1
●マヨネーズ 大さじ1
●ミックスチーズ 80g
●米粉 大さじ5
●片栗粉 大さじ3

・サラダ油 フライパン底が浸る程度


※豆腐はキッチンペーパー2枚でくるみ、ボウルに入れ電子レンジ600w10分加熱する。加熱後は豆腐の上に重石(湯呑みなど)を置き、15分おく






耐熱性のポリ袋に豆腐を入れ、全体を潰す







鶏むね肉は3〜5mm角切りに切る







鶏皮は小さめに切る








●を入れる










全体を混ぜる







袋の端を切る








フライパンにサラダ油を入れ、袋からタネを絞り出す







全体が狐色になったら、出来上がり!





今回のポイントは…
✳︎豆腐の水切りはしっかりと!もしタネがゆるい場合には、粉で調整してね

✳︎米粉は、薄力粉や片栗粉で代用可




中にチーズをたっぷりと練り込んだから、とっても食べやすい!!

豆腐と鶏むね肉でヘルシーなはずなのに、かなり濃厚な味わいになってご飯が進みすぎるウシシ


是非是非、絞りながら唐揚げ作ってみてね!!










鶏むね肉と豆腐で作るレシピはこちら

★☆★*☆✦※☆*★☆★*☆✦※☆


レシピブログのランキングに参加してます!!
ここにレシピ沢山載ってるよ下矢印ぜひ是非みてみてね


フォローしてくださるととても励みになります!
いつもいつもありがとうございます!!

フォローしてね…





インスタもしてます右矢印☆☆☆☆☆☆☆☆🐰
(@usamaru.tahm)

NadiaArtistとしても活動してます右矢印♡♡♡





ネクストフーディスト