気まぐれブログ -46ページ目

”台風での出勤” の結果

結局、出勤で4社またいで4時間掛かりました。

山陽電車→JR→地下鉄→阪急

家を05:00過ぎに出て、到着09:00。(笑)


そして退社時、各停しかないのは仕方無いけど、西明石までしか電車がない。

明石でまた、山陽電車に乗り換えして、最後は嫁にアトレーワゴンで迎えにきてもらおう。

運転できるかなぁ。( ̄ー ̄)ニヤリ



台風での出勤

私は明石から大阪へ出勤しております。(JR)


私のところの駅は運休、明石からは普通のみ運転。(本数少)


山陽電車はあるけど徒歩ではいけない。


05:00前に嫁起こして、山陽電車へ。


取り敢えず、山陽電車で明石まで行って、ソコからJRの各停で大阪へ向かいます。


現在、山陽電車の始発待ち。



普段、自分のところから大阪まで快速で1時間チョットかかるけど、各停ならナンボ程かかるんやろ?


座れんかったら、地獄やわ(-_-;)



明日から12連勤

みなさん、明日くらいから盆休みでしょうか?


私は明日から、このクソ暑い中12連勤でございます。


毎日毎日片道2時間、往復4時間掛けて通勤です。


1日起きてる時間で4時間通勤って無駄じゃねぇ???


コレから12連勤ですが、電車は空いてるかな。


それだけが救いですね。


でも、この12連勤中は朝 04:30 位起きかな。


とはいえ、休日出勤の代休はもらえますが、好きなところで休めるわけでもなく、休んだら休んだで仕事場たまるだけやし、毎日おもんないね。


さて、その代休で、以前から気になっていたことを。


トイレと階段の網戸の掃除です。(笑)



いつでも出来るやん!ってね。

休みが有っても、ホントにやる事無い時じゃないと、中々行動に移せなきんですよねぇ。

あまりに暑くて、FCにも乗る気になれません。



鰹の藁焼きたたき

高知から送って頂いきました。



やばい、今まで食べたたたきの中で一番美味かった!

もぅ、スーパーのは食べれません。

塩で食べるのも最高にうまかった!


ありがとう!(^^)v



今日の晩ごはん

今日は、嫁と子供が近所のお祭りに行ってるので、一人で晩ごはん。


と、いってもスーパーのものと焼き鳥。


キャンプ用品でお酒飲みながら焼き鳥。

SOTO の ST-310 と ヨコザワテッパン。


竹乃屋の焼き鳥セット。(塩)

ホントはキャンプに行きたかったけど、土日にいくと次の休みまで、体が休めないので考えものです。

ソロキャン行きたいけど、さすがにこの暑さは外に出たくなくなる暑さですね。



丸ノコ 直線ガイド

丸ノコで材を切る時に、ケガキ線に合わせて切れる様に直線ガイドを作成しました。


適当な合板を購入前。


ガイド用のアルミアングル。

↓このガイドはあるけど、コレに合わせて切るとこうなります。

適度なサイズにカットして、アングル貼付。

アングルビス止留め。

適当な合板だからか、若干反ってます。まぁ、許容範囲でしょう。

ガイドに沿って切ります。

うん、直角、平行出てるね。

敢えて直角ガイドにはしませんでした。

裏にガイド付けると自由度が無くなるので。

直角は別の方法で出すので、コレで十分。

アングルの左側が広いのは、手のひらで押さえれるサイズにしたからです。

↓コーナンで端材も購入。安っ!(笑)端材、結構使えます。


↑コレを切り刻んで、高さ調整や下敷きに使います。

コレでケガキ線に合わせて切れるので、使いやすくなったかな。



シマノ フィクセル プレミアム クーラーボックス仕切り板

↓フィクセル デビュー!
このクーラーボックスに仕切り板を付けました。

付けたというか、作って置いただけ(笑)

中は逆台形?みたいな形なので、型取りが難しい。



アイスランドクーラーの様にクーラー自体に溝が無いので、ただ置いてるだけ。

まぁ、飲み物と食材を別けるのに使えるかな?



アイスランドクーラー 仕切り板 作成

家族でキャンプいく時に使用しているクーラーボックスは


アイスランドクーラー 45qt 。


真ん中に、まな板になる仕切り板があります。


これがあると 2㍑ のペットボトルが上手く入りません。


でも、仕切りは有ったほうがいい!


と、いうことで、仕切り板を作りました。


仕切り板↓ 厚み 約8㍉。


100均のまな板を購入。

この仕切り板、長方形ではなく微妙な五角形。

取り敢えずケガいたけど・・・。

結局、トリマーでなぞりました。

完成!

これだけカット。

下の方に350ml缶を置いて、上に2㍑のペットボトルを置きやすくなったかな。

コレ↓が

コレ↓に

ウン(^^) いぃんじゃない(^^)v



年に一度?のスキム 海水浴

年に一度になりつつある スキムボード 兼 海水浴。


ジェットスキー?っていうの?でニュースになったところ(笑)


いやぁ、アトレーワゴンは便利!




毎年思うけど、このダークルームテクノロジーは良いね!



いつものように波は無し。

オッサンでも走ってます(笑)

2時間程で切り上げて、帰りのジェラート屋さんへ。

一口食べてしまいましたが(笑)


店から車に移動しただけで、溶けてきた。

暑いねぇ。



”1KOBE Camp Base in 神戸市西区神出町” ザックリ動画に

この間行ったキャンプ↓

ザックリ動画にしました。

 

動画あまり撮ってなくて、写真多めです。