気まぐれブログ -4ページ目

3Dプリンター なんでも一体化は良くないね

物置に設置のバッテリー用に、こんなカバーを作りました。







円柱の筒の部分が横向きプリントだと、メチャメチャ汚くなりました。


円柱は別でプリントして、差し込み式にすれば良かったかな。


そしたら、こんなサポートも不要だったかも。




物置のバッテリー排気ファン撤去

物置のバッテリー水素ガス?の排気のためにファンを付けていました。


電力削減と簡略化の為に改善します。


こんなのプリントしました。



ホースの取付口を一度にプリントすると、筒の部分が汚くなった。

円柱状のものを横向きプリントはダメね。(ー_ー;)

2時間かかったので使いますけど。




コレをバッテリー液注入口(排気口)に被せます。


はは、また、写真撮ってないや。^^;

ブレーカー設置とアンダーソンコネクタで切り離しが楽です。(^^)


こんな感じ。そしてファンレスダイレクト排気。


物置に穴開けまくり。^^


ファンが無くても、出るとこ無いので排気されるでしょう。


車に付いてるベントホースも、ただ車外に出してるだけっぽいので。


ちょっとだけ寸法失敗したので、このカバーとバッテリー間はシール材を塗りました。


そんなに脱着するところでもないし。






苦痛な飲み

はぁ、また断れず飲みになった。


それだけならまだしも、自分が食べないくせに飲み食べ放題だからといってドンドン頼む。


食べ物がもったいない。


そして、食べろ!と。


ラストオーダーて店員に無理を言う。


ホント嫌な客やなぁ。


同じ金額出すなら、その金額で好きなものを必要量頼んで綺麗な食事をしたいもんですね。


飲み食べ過ぎで、体形も崩れるしなんにも良いこと無い。


断れない雰囲気もこの時代どうなんだろう・・・。


お腹が苦しい・・・。

RX-7 FC3S フロントキャリパー シールキット

フロントキャリパーはHCR32なのでコレ。


先日、ダストブーツを使ったので予備として購入。




ショップタオル 大量購入(まとめ買い)

在庫がなくなってきたのでまとめ買い。



車以外でも家庭で色々使えるからね!(^^)




車用のHP

RX-7  FC3S 用にHPを作っています。

https://rx7fc3ssite.web.fc2.com/



誰かに見て欲しいとか情報発信とかよりかは、自分の記録としての意味の方が割合的に高いかな?


見て欲しかったら、もう少し丁寧に詳しく書くだろうし^^;


最近はブログの機能も十分だし、HPの必要性もなくなってきたかなぁと・・・。


結局、同じようなことを書いてるし・・・。


どうだろう・・・。


ブログはブログのアカウントを取らないとコメントできないのかな?


良いこと、ダメなことなど意見交換ができる事が重要かなぁなんて。


まぁ、結局、何かあった時に自分で見返してるので、記録としてしばらく続けるかなぁ。





RX-7 FC3S フロントハブメンテ (右側)

昨日は雨と予定の関係で左側のみ実施しして終了。

今日も雨ですが、右側のハブをメンテ。

右もピンクだなぁ・・・。

約1年使用ってとこです。

こっちのナックルは、いつからの使用か?、中古か?忘れてしまいました。^^;

でも、錆?らしきモノが。


ハブ側も。爪でも引っ掛からないレベルですが・・・。

はぃ、これ以上はグリスまみれで写真はありません。

一通り、ジャッキアップでの作業は終了かな?

タイヤ交換もあるから、しばらく上げっぱなしになるけど・・・。


あとは、プラグ交換とエアクリーナー交換かな?

エアクリは、汚れだけ見たら交換の必要はないけど、周囲のゴムなども考えたら、ある程度で交換したほうがいいかな?。



3Dプリンター 初めての PETG HF(High Flow)

PLAの白が少なくなってたので、初めてのPETGを購入。


白って結構目立つのでグレーにしてみました。(^^)


ついでなので白も購入しましたが。^^;


Bambu Lab A1 の備品をプリント。

糸引きが少々。

コレは誰かがULしてくれてたものをそのままプリントしたもの。(調整無し)


早く仕上がったのかな???






愛犬:ミニチュアダックス ワクチン接種

今日は愛犬:ミニチュアダックスのワクチン接種に行ってきました。



もぅ14歳です。


まだまだ元気です。(^^)





ソーラーパネル 取付部からの雨漏り その後

ソーラーパネルの取付台からの雨漏り。


取付ボルト部にシーリング材を付けてボルトを締め付けた結果。


えーーーーっ!

1ヶ所だけ漏れてるやぁ〜ん!

アレだけシール材打ったのに・・・。

てか、前回漏れてないボルト位置やん!!!

何でなん!?

でも、ボルト周り濡れてない?

前回外した時の残ってた水か?

もうしばらく様子見ます。

今日は多分ずっと雨っぽいので、ちょうどいいや。