気まぐれブログ -22ページ目

スタバ で モーニング

¥500チケット✕2枚あったので、家族でモーニング。



スタバなんて、チケットとか無いと高くてなかなか行けないので、行ったら季節モノを選択。






この時期、ホットかアイスで悩むよねぇ。






OIRC会員更新 

くっそ忙しい仕事がひと段落しました。

 

やらなきゃいけない事のひとつ、岡山国際サーキットの会員更新(OIRC)。

 

来年度は転勤になるだろうから、どのくらい走れるかはわかりませんが

 

更新切れて取り直すのも面倒なので更新しておきました。

 

早得更新で30分走行無料券ももらえるし。(^^)v

 

 

 

 

忙しい過ぎ・・・

仕事が忙し過ぎて嫌になります。(-_-;)


忙しい中に、次から次へと急ぎの仕事や面倒な仕事が来るし・・・。


そんな中に面倒や会議があって2時間の議事録作れって。


直ぐに着手したいのに、ほぼ強制の飲み会。


マジなんなん?


で、乾杯の挨拶って。


嫌嫌参加してんのに、挨拶ってマジクソやわ。


苦痛でたまらん。


一世代前の人達やわ。


相手の気持は無視ね。


自分の大事な時間を苦痛な時間に変えんといてくれ。


通勤で片道2時間になって、必要のない(と思ってる)会社に絡む時間は極力排除したい。


1日の時間の大切さがよくわかるようになった。






ズボンの裾上げ

ワークマンで買ったズボンなんですが、まぁ、我慢できるぐらいの長さだったので裾直しをせずに履いてました。


でも、やはり少し長いので自分で裾直ししてみることに。


ははっ、やっぱり失敗。(笑)

返し縫いで同じところ通ってません。(ーー;)

意味ねぇ〜(笑)

結果、自分の思ってたより若干短くなった。


こういうのは常にやってないとダメですね。


まぁ、裾の仕上がりなんて誰も見やしません。(笑)


デニム生地なんで糸は、#30を買ってきたけど、針が薄手〜普通?の番手しか無かった。(ーー;)


仕方なく、そのままやったけどね。(^^)









電動アシスト自転車 サドル交換

嫁の自転車のサドルを交換しました。

サドルがひび割れ、乗ったらお尻ベチャベチャとのこと。

アンジェリーノ用ではなく、普通のを買いました。


あぁ、この電動アシスト自転車を購入したのは、10年前だったのかぁ。

もぅ、後ろのシートは要らないんですがね。^^;






アトレーワゴン S331G 折りたたみ傘風のサンシェード 取付

先日購入した 折りたたみ傘風サンシェード
本日つけてみました。

サイズが微妙に小さかった。

でも、次に大きいサイズは大き過ぎるのかなぁ・・・。

ドラレコが邪魔です。仕方ないね。

何だか直ぐに骨折れそう。

でも、畳んだ後が小さいので、コレはコレで良いかもね。(^^)






makita XPH14 並行輸入品(日本版 HP486同等品)

makita の 震動ドリルドライバーを買ってしまった。


日本の正規品は高いので中古を探してたのですが、並行輸入品でHP486同等品が安く出てたので買ってしまった。^^;

家のDIY程度なら、コレでコンクリートに穴開けれます。

昔買ったインパクトでも、それ用のコンクリートキリ使えばそれなりに穴を開けるかとはできますが。(試し済)

通常の日本版より¥13,000程安く手に入ったので良しとしましょう。

コレ一個あったら良いやん!って思ったら、さすがにヘッドが重すぎです。(笑)

コレは、小回り利かんね。

まぁ、そういう用途ではないからいいけど。




アトレーワゴン S331G 折りたたみ傘風のサンシェード

長年使ってきたサンシェードがめくれてきた。


最近流行りの?折りたたみ傘風のサンシェードを買ってみた。

もぅ、今日は時間がないので試用はまた今度。

たたむのがチョイ面倒くさそう・・・。





RX-7 FC3S PW-SW交換後 何だか少し動きが軽快な気がする

先日、前期用のPW-SWを後期用に交換しました。


それ以降、気のせいか?と思ったが、確かに違う。

パワーウィンドウの動きが若干だが軽快に!

前期用と後期用で、接点容量や配線の太さに差があるのかなぁ???

ん〜、確かに動きが若干ですが、いい感じがする。



伸びるホース 再購入

先日約7年使用した伸びるホースが破損しました。

そして、また購入しました。

やっぱ、作りがしょぼい。

ただ、良いところもある。

なんせ軽い!

数年で割り切って使うなら有りかな?

でも、普通のホースに変えるかなぁ・・・。