気まぐれブログ -20ページ目

RX-7 FC3S クラッチ交換完了(の連絡)

車検で預けているショップから、クラッチ交換完了の連絡です。



さて、明日、引き取りに行ってきます!





出張 と言う名の 研修 銀座のホテル


15:00 過ぎにチェックイン。

ここは銀座?

素泊まりでも激高の金額。



まぁ、ひとりでのんびりです。

ホテルモントレ銀座





RX-7 FC3S 車検完了(の連絡)

車検をお願いしていたショップから連絡もらいました。


無事車検合格の様です。





アレ?車検に積車?


と、聞いてみたら


『何かあっても、この状態のFCはもう準備出来ないから!』


とのことでした。


嬉しいですね、この気遣い。



あとは、クラッチ納品待ちです。





出張 と言う名の 研修

新幹線で移動中。



1日のだけの研修の為に東京へ。

あぁ、なんちゅー面倒くさい。(T_T)

2日間事務所空けて、仕事がたまる方が嫌やわぁ。



アトレーワゴン S331G ドライブレコーダー 交換

我が家のアトレーワゴン


ドラレコを前後に付けていました。


前に VANTRUE の N2 Pro。


後ろに 同じく N2。



既に、フロント側は毎回時刻がリセットされる。

(もぅ、何年か前からかな?)


後ろは本体が加水分解?のようにネチャネチャ。


レンズもまだら模様。(確かリアは中古だったような)



この際、交換することに。


で、購入したのが同じくVANTRUEのやつです。





今度はリアカメラの配線を前に持っていかなければなりません。


面倒くさい・・・。


あと、リアカメラの取付をどうするか?


今はこんな感じ。

リアガラスの上部付近に付けると配線が隠せない。

隠すようにすると、ゴムパッキンを跨ぐことになる。

なので、見た目はダサいが、同じようにします。

で、やっぱり長年使ってると、可動部の表面被覆が破れてます。

仕方ないね。


あぁ、面倒くさい。



はぃ、完成!


やっと、ドラレコの時計がGPSで自動補正できるようになった。


そして、WiFiでスマホと接続できるようになった。



時計の補正とスマホ接続が欲しかったんですよねぇ。


なんやかんやで4時間くらいかかった。







RX-7 FC3S 車検に預けてきた!

FCを車検に出してきました。


出す前に軽く洗車。



今回は、車検に併せてクラッチ交換です。





RX-7 FC3S アウターハンドル ジョイント購入

先日のドア周りのメンテで壊してしまったジョイント部分。


調べてみたら、部品が出そうなので購入してみた。


多分コレ。





コレ付け替えるのに、また、内張り剥がさないといけないなぁ。(^_^;)






RX-7 FC3S 運転席側 ドア廻り 部品交換

ども(^^ゞ

 

コツコツとFCの部品を買い集めて、纏めて交換しました。

 

交換した割にはビックリするほどの体感はありませんでした。

 

(@_@) ん~

 

ミラーガーニッシュ、インナーハンドル、ウィンドウレギュレータ、ストライカー


ドアロック、スクリーン

 

 

 

 

 

マクドナルド モバイルオーダー

今日は子供の音楽会だったので、帰りに合流しマクドナルドに行きました。


最近は先に席に座って、モバイルオーダーです。


でも、支払い完了したのに、なかなか商品が来ません。


何故だ、前は直ぐに来たのに・・・。


すると嫁が『テーブル番号入れた?』と。




あっ、そういえば、入れてないや。


でも、支払い完了になったけどなぁ。


と、注文見直したらテーブル番号入れるとこで止まってた。


おぃおぃ、画面戻れんかったらどーすんの?


いやいや、テーブル番号入れてから支払い完了せーよ!


って、ちょっとイラッとしました。


はぃ、自分が悪いのはわかってますよ。


でも、手順おかしない???


と、思ったのでした。







洗面台の蛍光灯をLED化

先日、浴室のLEDランプが、切れました。


その前はリビングのLEDランプ切れ。


そろそろLEDも二巡目になってきたの我が家。



せっかくなので、洗面台のランプもLED化しました。



自分の記録なので、写真を一切撮ってません。(^_^;)



一応、何も変更無しで、蛍光灯と交換できると謳っていた物に交換。


おっ、点いた!


と、思った瞬間、メッチャチラつくや〜ん!


仕方なく、安定器撤去して、電源直結で改善。




ホンマ、アチコチ手入れが必要な家になってきたなぁ。