パニック障害 ~今日も滝汗~ -3ページ目

パニック障害 ~今日も滝汗~

パニック障害と診断されて、……もうどの位だ?

自分を勇気付ける意味もあり、ブログを開設しました。

(不定期更新ですが…)



もしも共に同じ思いで頑張っている方がいたら

情報交換を希望しています。

相手を選んで打つ明けてはいても…


『……(沈黙) で、どうしてそんな病気になっちゃったの?』


(そ、そんなの私が1番知りたいよぉ!)


悪気はないのはよーくわかってますよ、えぇ。


けどねぇ… あまりにも直球すぎます 痛っ3涙



実はもうずっと前から自覚してたんです。

左上奥歯。


それで意を決して歯医者に行ったこともあったのです…

(事前に歯医者が怖い、苦手とお知らせしといたんですが

※パニック障害と伝えてもどんな病かわからないと言われたので(=´;ω;`=)


先生も「大丈夫ですか?」と休憩を入れながらも気づかってくださったの

ですが…あの型をとる段階でNGでした。よりによって左上奥歯…

耐え切れませんでした。「大丈夫ですよ~、あと少しですよ~、」と

事務的に(←そう聞こえてしまう)助手のオネイさんの腕をバンバン叩いて

ギブアップしてスゴスゴと帰宅したことがあります。


えぇ…最低ですがっくり

(頓服飲んで行ったんですけどね) 

また2度と行けない場所を作ってしまいました。。


で、その歯がどうもまたシクシクし始めました。

頼りになるのは『今治水(こんじすい)』です。ご存知でしょうか?

“今、治る水”と書いて『今治水』ものすごいネーミングです。 


これ↓ 脱脂綿を小さくとってピンセットで今治水につけて

痛い歯に塗る(穴が開いてたらつめる)といたものです。

新今治水 4ml

でもね…やっぱり応急処置です&場所が悪いと思うようにできません汗


で、“歯痛のツボ”なんぞを刺激してみたりして誤魔化し、誤魔化しきました。

仕事中に気になる時は鎮痛剤を飲んじゃいますが、胃にくるんですよね…

鎮痛剤。


ホント、歯だけは勘弁して欲しいです。

できるなら全身麻酔で1日で全部、終えて欲しいです。


そんな私の最後の砦?最近では『心療歯科』というのがあるそうです。

その存在を知ってから少しは気が楽になったような、救われた気がした

のですが、未だに問い合わせすらしてません。


きっと予約でイッパイなんでしょうね…。


っていうか、そこに行くまでも大変なんだって!!! はぁ~はぁ

自然治癒してくれないかなぁ…。


実は遅い夏休みです。


毎年、頑張って海外へ行っていたのですが今年は

燃油サーチャージ等の問題もあり…断念。


近場でノンビリ温泉でも、と伊豆にしました。

車で行ったのですが(生粋のゴールドカードの私は助手席専門)

いやぁ…本当に三半規管が弱くなったなぁと実感。


(発作とは別に)乗り物酔いなんて全く縁がなかったのになぁ…。

心配していた渋滞は問題なくスルーしたものの山道で酔ってしまいました。


平日の伊豆は人気もまばらでノンビリできました。

久しぶりに海と山とキレイな空気と温泉湯 夜は星空をみて

体の力が抜けました。疲れてたんだなぁ~と実感します。


こんな風に自然が豊かな穏かな環境で過ごしたらパニック障害も

治ってしまうんじゃないだろうか?なんて事も思う。

(仕事とか、収入とか、色んな心配を断ち切っての話だけど…)


宝くじでも当たったら諸星夢人 … 結局そんな事を思うのだ(笑)


そしたら別荘を買うんだ。客室もイッパイあるの。

で、同じ病で苦しんでるけど、頑張っている人達が疲れた時に

充電できるような場所を提供したいななんて思う。

あっ、全部セルフサービスですけとね~。






今日はお休みです。

平日のお休みはやっぱりノンビリできますね。おまけに雨です。

マッタリ感が増します。


ここ数日、えっと…前回更新したのが10日前ですか。。


女なので月の使者の影響で心身ともに不安定&不調となり…

その週末には1泊のプチ旅行が控えており…

職場での変化などもあり…


その間 なんだかんだと浮き沈みがあり なんだかんだと立て直し

調整の休みです。(1日余分に休みを取っといて正解はなまる


これがないと後に響くんですよね…リラックマ(ねむり)






何ていうか、あの雨音を聞いていると落ち着くような…。

色んな事を洗い流してくれているような…。


実は自他共に認める雨女だったりもします。

まぁそれにも法則らしきものがあったりして、例えば楽しみに

してた旅行とか、イベントとか…。楽しみの度合いが高いほど

雨率も高いというか、それだけ印象に残っているだけというか、

微妙なところですが。


私自身はむしろ予期せぬ、その雨を『歓迎されてる』なんて

喜んだりしちゃったりもしてます。今年は行けなかったけど、

毎年、訪問していた大好きな場所では本当にウソじゃなく

「あぁ~昨日までは晴れてたんだよ」なんて言われたりもします。

もちろん、せっかく来たのに残念だったね。って意味ですが

私には「良く来たね」と言ってくれている様にすら思えたりもするのです。


オカシイんでしょうかね?(笑)


日常生活においては、自転車通勤なだけにちょっと困るというのは

あるけれど、そこそこの雨くらいなら傘もささなくても全然平気です。

激しい雨の場合でも(片手運転が苦手なせいもあり)ズブ濡れで

いることも結構あるのだけど、雨に濡れている女って救いがたい

のでしょうか。。


いえ、世の中には親切で優しい人ってたくさんいるようで

何度か見ず知らずの(しかも通りがかりの)私に傘を貸してくれる

(というか「持って行きなさい」とか「捨てていいから」とか)方に

何度か出会いました。本当に世の中、捨てたもんじゃないです。


(今は誰もが傘をさすような雨の場合には傘をさすようにしてます)


とはいえ本当に日常を、当たり前の生活を脅かす様な豪雨、

自然の驚異を目の当りにしていないから、そんな事も言っていられる

のですよね…。


台風の影響か…雨足が強まってきた雨音を聞きながら。



mizu