(閑話休題)処分処分! | 世帯年収1000万、郊外に建売を買う(予定)

世帯年収1000万、郊外に建売を買う(予定)

アラフォー夫婦とこどもふたりのの家族。世帯年収1000万円の夫婦が郊外に建売を購入するまでと購入してからの暮らしを綴っていく予定です✨


にっこり家族構成にっこり

たまねぎ(妻)、たま夫(夫)

6歳、0歳

の4人家族

アラフォー共働き(育休中)


書いている人→たまねぎ(妻)


2023年9月中に建売購入しました✨


ここに至るまでに(私的には)色々あったので……それらを書き留めつつ、

節約日記的なものを書いていきたいと思ってます!


知らんぷり知らんぷり家買いました知らんぷり知らんぷりピンクハート


前回までの話はこちら


家がほしいという夫


投資用マンション発覚
そもそも家要る?


こんにちは。たまねぎです。

戸建購入までまだもう少し道のりがあるんですが、

時間も空いてしまったので今回は閑話休題口笛


新居、狭くはないけど広くもありません。


都内のよくある3LDKですが、以前住んでいたマンションに比べて収納が少ない!! というか前に住んでいたマンションの収納が多かったんだと思いますが……(昔ながらの物件なので、収納もクローゼットじゃなくて押入れって感じで)

今までその押入れにどんどん突っ込んでいたモノたち、新居で置き場がなく、現在は空いている部屋に段ボールのまま置きっぱなし。

この部屋は6才児が使う予定なので、早めに空けたい!!


なので、最近のテーマは断捨離です。


先日も何点か処分しました。


もう使わないAB型のベビーカー。

メルカリで2900円で購入。壊れてたためなくなっちゃったし0歳が首も腰も座ったので、今後必要になるとしたらB型かな。あとバスと自転車(抱っこ紐)移動がメインなので、あまり使わなくて昇天


使い方に困ってたカラボ。
引越し前は使ってたんですけどね。

もう誰も入れないベビーバス。
0歳が大きくなってぎゅうぎゅうになってしまったし、ベビーバスの中で大人しく待ってくれなくなったので。

粗大ごみ料金、計1000円也!

今は捨てるのにもお金かかりますからね〜泣き笑い

でもこれで玄関(ベビーカー置き場)とお風呂場(ベビーバス)とリビング(カラボ)が少しずつ広くなりました。

梱包が面倒じゃないものは一定期間メルカリに出してみたりしていますが、思い立ったらすぐ処分したいタチでもあるので、悩ましいですね。

ビーグル犬しっぽビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬からだビーグル犬あたま

服も大好きで捨てられないでいたものがいーーーっぱいあったんですが、ここ数年眺めるだけだったものも手放しました。

画像お借りしました。
服は売れればそれなりの金額になるんですけど、なんせ山ほどあるんで……一気に手放したくて。
2度に分けて2箱出しましたが、、、


402円(特典200円含む)+176円!
まぁこんなものでしょう!
むしろこんな買取価格のものに送料払ってもらってごめんなさいねという感じ。


あとはただのコレクションになってたDIANAのパンプスやピンヒール。
高いピンヒールが大好きだったんですが、子どもがいるとなかなか履ける機会もなくて。
子どもといっしょだとほとんど履かないし
通勤ダッシュには向いてないし。
きれいなうちに手放そうと、こちらも古着屋さんに売ってみました。
キズ・汚れあり泣き笑い
きれいだと思ったんだけどな〜。
3足1500円+3足0円!
まぁこちらもこんなものでしょう!
ごみに出すにしても不燃ごみの袋代かかるしと思えば………どなたかが履いてくれるかもしれないのなら、それはそれで良し。

あとは趣味で集めていた映画や舞台のパンフレットなんかもかなり場所を取ってるんですが、はてさてどうしたものかな、、、

春に育休明ける予定なので、それまでにある程度片付けたいなと思っています。

それではまた!