こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

4月初めに、弾丸で京都へ行ってきました。

 

自転車で賀茂川沿いを通って

上賀茂神社へ行った後は、

平野神社を目指しました。

 

 

iphoneの地図アプリでは、

平野神社まで20分くらい。

 

 

車が一台通れるかどうかという

細い道路や一方通行の道路などを通り、

 

 

普段車では中々通らない、

京都の住宅街などを通って

辿り着きました。

 

 

桜の名所、平野神社へ到着!

 

 

数年前、手に取った雑誌で

京都の桜の名所特集をやっていて、

 

そこで平野神社のことを知りました。

 

 

「こんなにきれいな神社があるんだ。

 いつか行ってみたい!

 

と、4年前に初めて訪れました。

 

 

今回は、2回目の訪問です。

 

 

 

朱色ではなく、オレンジ色の鳥居が特徴です。

 

 

鳥居近くの桜ガーベラ

 

 

入ってすぐにお稲荷さんがありますが、

お稲荷さんは後でお詣りさせていただく

ことにして、

まずは本殿を目指しました。

 

 

本殿へ向かう楼前には、

 

有名な 魁桜(さきがけさくら)ガーベラ

 

 

美しいですねキラキラ

 

 

平野神社発祥の桜で早咲きの品種。

 

「この桜が咲き出すとお花見が始まる」

 

と言われているそうです。

 

 

その隣には、“嵐山”と言う名の桜ガーベラ

 

 

 

楼門をくぐった先には、

こんな桜もありました。

 

 

「この白いお花は、桜?」

 

と思われた方、

 

桜は、ピンク色だけではありませんよ!

 

 

造幣局の桜の通り抜けでは、

白い桜や緑色の桜もありました。

 

 

この桜↑は、

“寝覚(ねざめ)”という名前です。

 

 

本殿前には、

 

 

ピンクの枝垂れ桜キラキラキラキラ

 

こういうピンクの枝垂れ桜、

最近、街中でも見かけますよね。

 

私は、結構好きですハート

 

 

同じく本殿前↓

 

 

この後本殿でお詣りさせていただき、

境内をぐるっと回りました。

 

続きます。

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

今日の関連記事はこちらガーベラ