こんにちは。

瑠璃色の世界へようこそ Rinkoです。

 

 

先日、滋賀県高島市にあります

 

近江最古の大社  白髭神社 

 

へ行ってきました。

 

 

この神社のご祭神は、

 

 

あの

 

 

“みちひらきの神様” 猿田彦大神

(別名 白髭明神)

 

です。

 

 

伊勢の猿田彦神社三重県鈴鹿市の椿大神社と同じです。

 

 

白髭神社の猿田彦命は、

白髪で白い髭を蓄えた老人のお姿で、

神社名の由来にもなっている長寿の神様です。

(パンフレットより)

 

 

延命長寿以外にも、

縁結び、子授け、福徳開運、商売繁盛等

 

すべてのお導き、道開きの神様として

ご利益があるそうですよ。

 

 

どっしりとしたゆとりのある雰囲気でした。

 

(女性の神様やきりっとした男性の神様

 という雰囲気ではありませんでした。

 

 大きな懐で受け止めて下さる雰囲気、

 厳しさもありますが大きな優しさ、

 懐の深さも感じました。)

 

 

琵琶湖の西側の少し北側、

高島市というところにあります。

 

 

神社の前には道路があり、

道路を挟んで、琵琶湖があります。

 

 

琵琶湖の中には、

 

滋賀県を代表する景観となっている

 

 

鳥居神社

 

 

 

 

この湖中鳥居が有名です!

 

 

この鳥居目当てで来られる方が多いそうです。

 

 

 

この日も、次から次から人が来て、

 

鳥居の写真を撮って

拝殿でお詣りして帰って行かれました。

 

陸の鳥居と入口はこちら↓

 

 

 

鳥居の後ろにあるのが拝殿、

その後ろに本殿があります。

 

 

この朱色の鳥居をくぐって

拝殿でお詣りさせていただきました。

 

 

大体の方は、湖中の鳥居の写真を撮って、

拝殿でお詣りして帰って行かれました。

 

 

ここで

 

 

この神社、境内はあまり広くないのかな・・・

 

 

素敵な神社だけど、お詣りするのはここだけ!?

 

 

この拝殿・本殿の後ろのお山がすごく神々しいわ。

 

 

あのお山からご神氣が漂ってきている。

 

 

こんなことを感じました。

 

 

「お詣りするのが、

 この拝殿だけなんて勿体ない。」

 

こんなことを思っていたら、

 

拝殿、本殿の後ろにいろいろありました照れ

 

 

本殿の後ろにあるこの階段↓を登っていくと・・・

 

 

たくさんのお社がありました。

 

伊勢の天照皇大神宮・豊受大神宮、

八幡三社(加茂・八幡・高良)、

天満神社、波除稲荷社等です。

 

 

さらに奥へと進んで行くと、ほんの少し、

お山に足を踏み入れることができました。

 

 

そこには、木々に囲まれた

こんな空間が広がっていました。

 

 

この日は夏日晴れでしたが、

 

この辺は涼しく、

神聖な空氣が濃くなっていました。

 

 

こんな場所もありました↓

 

 

岩戸社↑↓

 

 

岩戸社の横には、神聖な岩↓

 

 

ここ、好きですラブラブ

 

ここでお詣りして、

しばらく佇んで帰ってきました。

 

 

今回は、兄家族も一緒でしたが、兄も、

山の上の方から神聖な気がたくさん来ていて

ぴりぴりと感じたと言ってました。

 

 

この先へ行くと、もっと神々しく

神聖な空間になっていくのでしょうね!

 

 

最後に、この日はお天気が良く、

空と雲がきれいでした。

 

 

白髭神社上空の景色↓ 

 

 

↑↓本殿上空の空

 

 

この神社へ行かれたら、

下の拝殿だけでは勿体ないですニコニコ

 

 

興味がある方は、ぜひ本殿後ろの

お山にも入ってみてくださいね!

 

 

それでは、今日も最後まで読んでいただいてありがとうございました。