「急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


昨年から引き続き、今年のまりこは姿勢を見直します真顔
美しい姿勢は機能的な姿勢。
楽に走る怪我なく走る楽しく走るために、まずは美しく立つ
が大切なので、ここを徹底的に見直し中です。

ということで、前の記事
を参考にしつつ、今回は後ろから見た姿勢を整えていきます。

こちらの写真。脚の形が左右違います。
O脚に立った写真と理想に近い脚の写真です


脚の形が違うだけなのですが、背中の違いが分かりますか?

O脚気味の方は背骨が下に下がっています。

ウエストのくびれがなくなっています。

背中が横に広がっている感じがします。


一方、理想的な脚の形の方は、背骨が上に引き上がっています。背中全体が中心に寄っていて、自然なくびれができています。

ピラティスで言う「エロンゲーション(伸張性)」ができています。


私もそうだったのですが、O脚の方って結構いらっしゃいます。

O脚は脚の問題だけではないんです。

背骨が下に下がるということは猫背気味になりやすいです。背骨の長さができていないのに、良い姿勢を作ろうとして、腰で頑張ってしまうと腰痛の原因になります。

もちろんO脚は膝や股関節のトラブルに繋がります。

脚の癖は、身体全体の問題につながります。


ということで、O脚をどうにかするには

こちら。


これができると自然に下腹部に力が入ります。

内ももが中心に寄ってきます。

骨盤が立ち、背骨の長さができて、自然に美しい姿勢につながります。


走っている時にこの姿勢で動けたら楽に脚が動きます。

といっても、走っている時は前に進むことに集中したいので、普段の生活で意識してみてください。あと走る前に姿勢を確認してみてくださいデレデレ


ということをらんらんランニング練習会でやっていますので、よかったらご参加ください。

次回は2/12(月祝)

詳細は次の記事に書きます。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま

練習会の案内はこちらのLINEに登録してね。

質問とか困ったとか落ち込んだ時に連絡してくださいなちゅー


YouTubeショートに1日1分筋トレとピラティスとストレッチ載せています。1日1分一緒にやりましょうデレデレ

動画の方にもピラティス載せてます。


体作りにピラティスやりたい方、オンラインとパーソナルいかがですか?女性専用です。

自分の姿勢が気になる方はパーソナルがおすすめです。1回だけでもいいです。体験もあります。


猫しっぽ猫からだ猫からだ猫あたま龍