急がない 比べない 競わない」

らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


無事に完走いたしました。


昨年からみんなでフルに向けて練習をしていた「楽runちゃんねる」

将司くんは怪我で棄権。

ウィメンズを一緒に走るはずだったひとみちゃんは諸事情により金曜日に辞退となりました。


朝応援にきていた将司くんとカメラ

この写真この日1番かわいいニヒヒ将司くんのスマホは勝手に加工されるのか??


私自身も大阪マラソンの中止があって、スタートラインに立てるだけでも凄いことなんだ、ウィメンズに第1回から連続出場できているってすごい事なんだと、今回11回目のウィメンズスタートの前に気付き、走れることに感謝とありがたさでスタート前から涙。

あ、うっかりさんシリーズのラストを読んで感動したお友達の涙に、朝からもらい泣きしてましたわ。あなたに向けて書いたからね。これ。うっかりさんシリーズ ラスト 


ってことで今回涙腺がゆるい状態でスタート。


途中35キロのモニターの言葉に涙。


38キロぐらいかな?スピーカーから流れる嵐の「カイト」歌詞に涙。


40キロぐらいで沿道からの「ごまたまご歩道橋を曲がれはドームが見えるよ」の言葉に涙。


41キロすぎてから大泣き。嗚咽。

ドーム駐車場に入ってさらに大泣き。

お友達のお迎えに号泣。


スタートと35キロとゴールに設置してあるモニターの言葉は今見ても泣ける。

これはゴール前ね。メッセージは場所によって違うのよ。

どれも涙腺崩壊するのお願い


ゴール後に名古屋ウィメンズ事務局の堀内さんに出会ってさらに泣く。変わらず開催してくれたことに感謝しかなくて。

急遽のPCR対応とかオンライン準備とか今年も色々大変だったのに。私が楽しんでいる時に裏ではたくさんの方が動いてくださっていて、本当に本当に感謝しかなくて。

「今年も楽しかったです〜(⸝⸝o̴̶̷᷄  o̴̶̷̥᷅⸝⸝)

また来年もきます〜(⸝⸝o̴̶̷᷄  o̴̶̷̥᷅⸝⸝)」って伝えました。

あ、私来年も参加決定だニヒヒ

今回も相変わらず脚がガッツリつっていたけれど、いつもなら心が折れるところなのに、今回は集中力が切れず、飽きずに前に進むことができました。


走れなかったふたりのことを思ったら、心が折れてる場合じゃない。走れることに感謝して、どんなタイムであれゴールしようという気持ちが大きかったんだな。ゴールが近づくにつれ、もうすぐゴールで嬉しい気持ちと楽しく走れたので終わってしまう寂しさとひとみちゃんと走りたかったな、ひとみちゃんにも体験してもらいたかったなという気持ちで涙腺がおかしかったんでしょう。(笑)

来年は一緒に走ろうね。エントリーしてくれるかな?ニヒヒ


脚がつって体は辛かったけれど、ずっと楽しかった。
脚がつってるのに自分の体がそこそこ動くことが楽しかった。
コース上でたくさんのお友達に会えるのが楽しかった。

ボランティアさんの気持ちが嬉しかった。

選手、応援、ボランティア、久しぶりに会うお友達にたくさん会えてパワーいただきました。


声掛けてくださってあがとうございましたお願い
たくさんおしゃべりして下さりありがとうございましたお願い
エイドありがとうございましたお願い

お写真ありがとうございましたお願い


いただきた写真を少しだけ。






そしてらんらん東郷組、みんな完走ラブラブ

良かったよーデレデレデレデレ

SNSからの応援もたくさんいただいていて本当にありがとうございましたお願いお願い


練習不足はよく分かりました。
6月に向けて頑張らねば!

これはまた振り返り(別記事で)

走れたことに感謝お願い
ウィメンズで出会えた人みんなに感謝お願い


また来年のお楽しみニコニコ