「急がない 比べない 競わない」

 らんらんランニングで楽しく走ろっ♪

らんらんランニングコーチのまりこですチュー


9月の最初の日曜日。

チーム加水分解と再び海上の森集合。

靴が新品になった方がいらっしゃったよニヒヒ

なんでこんなこと言うかはこちらから。


今回は靴の心配しなくていいから、物見山経由の尾根沿いを歩いて赤猿峠に行き、猿投山山頂を目指すルートをチョイス。


海上の森は看板があるので、これをみておけば迷う心配はないです。


猿投神社側の整備された道とは違い自然豊かです。


聖徳太子の墓があるんですよ。本物??


物見山山頂


見える景色


ここから赤猿峠を目指します。

なんか険しい滝汗


どこが道?(ここじゃなかった)


険しいのぅ


ド派手に下るぜニヒヒ(実際はそろーり)


恐ろしい上り坂


あと少しを何度も繰り返し、なんとか赤猿峠。


ここでおトイレに行きたい方が。

山頂にはない。

雲興寺側に降りていくとおトイレがある。

尾根沿いのアップダウンで若干やられた加水分解チーム。山頂はスルーし、おトイレを目指すことにニヒヒ

頂上に興味のない人たちニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒニヒヒ


ってことで、少しおやつ食べて。


休憩したところから雲興寺側を目指す。


あれ?こちらからの展望が素敵デレデレ

こちらのルートで正解かもニヤニヤ


あ、4月に通った道だ。


立派な休憩所を見つけ


パーティーキラキラキラキラ


無事におトイレを済ませ、あとは帰るだけ。

整備された道なので楽ちん


水場がありました。

飲めるのかな?


海上砂防池の水がないつアセアセアセアセ

まだ9月なのにアセアセアセアセ


池の底を歩いてショートカット。


ロープを使ってくだり


信玄滝

武田道とか信玄滝とか、猿投山周辺は武田家と何か縁があるのかしらん。


無事に帰ってきて、お昼ご飯

あ、デザートしか写真なかったニヤニヤ

アンナプルナで惣菜食べ放題のカレーとナンのランチでした。

食べすぎて夜ご飯いらなかったニヤニヤ


12キロの行程でした。

休憩してたらGarminがオートセーブしちゃったので、分割で。

海上の森駐車場から物見山と赤猿峠経由パーティー会場まで


パーティー会場から海上砂防池経由の駐車場まで。


次回チーム加水分解で紅葉狩りのお約束をしました。楽しみだちゅー



犬しっぽ犬からだ犬からだ犬あたま

らんらんランニング練習会の案内です(HP)

歩く走る体の土台作りの練習会と名古屋ウィメンズマラソン完走プロジェクトを行っています。

 

らんらんランニング@teamMの公式LINEです。

練習会の案内、LINE公式お友達限定の練習会のご案内をしています。

質問とか困ったとか落ち込んだ時にも気軽に連絡してください。

 

「歩く走る体の土台作り」にピラティスをご提案しています。

ピラティスを取り入れることで体幹が安定し、楽に体が動くようになります。

ピラティスのオンラインレッスン&パーソナルHP

 

YouTubeで楽に歩く走る姿勢作りのピラティスやってみてください

 

黒猫しっぽ黒猫からだ黒猫からだ黒猫あたま富士山