彩の国レポ④(South高山不動尊まで)
彩の国レポ4回目ですようやくSouthに入ります今回もレポが終わらなかったのであと1〜2回あるかもしれませんがどうぞよろしくお願いしますAS⑥桂木観音まで後半戦Southのスタートですサンピアで1時間5分…リスタートまで時間をかけ過ぎてしまいました本当に雨というのは余計ですね泥を落としたり着替えたり他の大会も含めて次回以降の課題ですまた桂木観音までに16人に抜かれましたなぜそんなに抜かれたのか分かりませんこれも反省すべき点でありますただ順位を落とした原因に心当たりはあります例の調査ポイントですカメラアングルには十分に注意を払ったのですが…調査失敗😣目から上が写っていませんでしたあまり時間を掛けられないというちょっとした事情がありましたのでプレビューを確認しませんでした確認していれば撮り直したのに…やっぱり隊長がいないとダメですねAS⑦高山不動尊までここが一番辛い区間とも言われています桂木観音から黒山集落まで下った後の関八州見晴台までの登りがえげつない実はここは3回ほど試走をしていて免疫がついていたのかもしれません10位も上げるミラクルが起こりましたキツい…でも周囲のペースも上がらないワタシにとって他のランナーはライバルではありません互いに励まし合いながらゴールを目指す同志です前方の視界に捉えている一人ひとりを目標にして一歩一歩着実に歩みを進めキツかったけど辛くはありませんでしたそして関八州見晴台に到着ここから120mほど下れば高山不動尊エイドに到着です時刻は深夜0時8分ブルーシートの上に横たわる人も出てきましたここではクリームシチューを2杯めっちゃ濃厚なクリームシチューでこんなに美味いシチューがあるのかというくらい美味しかったです弘法山からの夜景標高162mからの眺めとは思えませんつづく