メトロポリタン美術館「眠れる森の美女」展大盛況 | だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★

日本からは見えにくい、知られざるニューヨークやニューヨーカーのこと、たまにプライベートなことを書いています。

 

先日開催されたMET(メトロポリタン美術館) ガラのテーマは「眠れる森の美女」でした。

ここでいう「眠れる森の美女」とは、長年衣装箱の中で眠り続けてきたMETが収蔵する貴重なドレスたちのこと。

 

 

 

 

それに先駆けたガラでは、今年も会場にやってくるセレブたちのドレスが見ものでした。

今回のハイライトはこちらだったと思います。

 

 

 

 

透けるベールの中にいばらのツルをあしらったドレスと枝。

手には薔薇を持って登場。

お食事の時はこのベールはとられたのでしょうね。

 

 

 

 

ガラの後、コスチュームインスティテュートではこのテーマで展示会が開催され、連日長蛇の列ができています。

 

 

週末は、METの会員は通常より1時間早く入場できるため、今朝、会員開場の9時ぴったりに美術館に行ってきました。

すでにたくさんの会員たちが裏口で列を作っており、今回のこの展示もすごい人気であることが感じられました。

 

長蛇の列ができる特別展はいつも気持ちがめげてしまい、近所だからまたいつでも来ることができる、そう思って油断しているうちに、展示が終わってしまうことがよくあります。

 

今回はぜひ見たいと思い、会員の特権を活用して行ってよかったです。

10時一般開場となるとすぐにものすごい列ができていました。

 

 

 

 

メイン画像としてパンフレットなどにも使われているドレス
日本人デザイナーJun Takahashi さんによるもの

 

今回の「眠れる森の美女」、何が興味深いかというと、1700年代から実際に貴族たちが着ていたお洋服や帽子、バッグを展示するだけでなく、その服たちの「匂い」や手で触った触感までを蘇らせようという意欲的なものであることです。

 

キュレーターのAndrew Boltonがテーマに合うドレス250点選んで1700年代のドレスたちの香りまで実感してもらおうという試みはかつてないものでした。

 

何十年も手を通していなかったドレスたちからは、微かに防虫剤のナフタレンとドレスの持ち主が愛用していた古式ゆかしい時代の香水が混じったような匂いがします。

 

視覚だけではなく嗅覚にも訴えようとするその試み。

面白いなと思いました。

 

貴婦人たちが歩くときの衣擦れの音も再現したりしていました。

 

また、陸、海、空と自然界がベースになっており、Boltonは「自然はファッションの広義の比喩だ」と語っています。

ドレスたちには自然界のものが工夫を凝らしてあしらわれていて、調和やクロスオーバーな表現を感じられます。

真紅のシルクタフタで作った薔薇

 

インフルエンサーらしき人が会場に何人もいて
テーマに合ったドレス姿でお写真を撮っていました。
この方はロシア人と思われます。
 

 

 

シフォンにたっぷりのプリーツを施したベージュピンクのドレス。
これなんと! H&Mなんですよ〜。
メトロポリタン美術館に入れてもらえるなんてすごいです!
 
 

 

 

シフォンやオーガンジー、ジョーゼット
シルクタフタ、サテンなど
ドレスに相応しい素材たち。
この透け感がなんとも美しい。

 

 

中には何人もの手で何百時間とかけて作られるドレスも。

 

 

 

image

イブサンローラン

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ドレスのモチーフに花が使われるのは古今東西よくあること。

蝶や鳥なども理解できるモチーフです。

けれど黄金色の甲虫などが

リアルにドレスにあしらわれているのには

少し驚きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

!2016年のMETガラの様子です。

 

 

 

 

 

 

【 Rish NYSHOP NOW】

スターリングシルバーに

傷どめロジウム加工

キュービックジルコニアのダイヤにしか

見えない輝きのトラベルジュエリー

 

 

 

 

洗っても取れない記憶プリーツ(前後)

シルキーでストンと着られるトップ

高見え特価品です。

image

 

 

 

インスタグラム Rish NY Instagram

 

Rish NY/リッシュ・ニューヨークニュースレター          
耳寄り情報はニュスレターでお届けしています。          
登録はこちらからどうぞ          


ここからお店に飛んでいただけます。CLICK⬇        

 

 

だれも書かない★ニューヨーク1%未満★