こんにちは!

 

健美食ハーバルセラピスト

小花るみです。

 

今日もココロとカラダにいいこと

 

お伝えしていきますクローバー

 

 





今週のブログは、こちらから↓

 

 

 

 

 

 

 

 

気づけば、

 

5月も後半。

 

昨夜は、暑くて眠れず、

 

はじめて夜にエアコンをつけました。

 

涼しいですが、やはり一気に冷えますね。

 

体温調整が難しい季節ですが、

 

少しずつ工夫して、過ごしたいですね。

 

さて、

 

今日のテーマは、「マグネシウム」について。

 

 

 マグネシウムに注目!

 

 

便秘でお悩みの方に

 

絶対オススメしたいのが、

 

マグネシウム!

 

繰り返しブログでお伝えしているように、

 

「腸内環境を整える」ことが、

 

「免疫細胞にとって快適な環境をつくる」

 

ということ。

 

そのためには、どうしたらいいのか?

 

そうです。

 

「マグネシウム」を摂ることも

 

重要と言われているんです。

 

重要と分かった以上は、

 

これからは、

 

ぜひマグネシウムに注目していきましょうね!

 

 

 

 

 

 美腸づくりが可能!

 

 

これからの食生活に、

 

「マグネシウム」を意識して

 

摂り入れることで、

 

なんと!

 

美腸づくりか可能になります。

 

マグネシウムは、

 

腸をキレイにしてくれる効果があるからです。

 

では、

 

早速、マグネシウムを含む食材を

 

チェックしていきましょう!

 

 

 

 

 マグネシウムを多く含む食材

 

 

・バナナ

 

・アーモンド

 

・プルーン

 

・きなこ

 

・アボカド

 

・ほうれん草

 

 

 

 

 

この中で、特におすすめなのが、

 

バナナ

 

そして、

 

アーモンドです!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その理由として、

 

バナナには、オリゴ糖も含まれていて、

 

アーモンドには、

 

食物繊維、マグネシウム、カリウム

 

この3つの栄養が含まれています。

 

このように、1つを食べるだけで、

 

たくさんの栄養が摂れますので、

 

このような食材を

 

これからは賢く摂っていきたいですね。

 

長くなりましたので、

 

先程登場しました「カリウム」については、

 

次回のブログでお伝えしますね。

 

今日の内容をご参考にしていただき、

 

少しでも皆様の健康づくりのお手伝いができますようにクローバー

 

 

 

 

健康について、

 

美容について、

 

食について、

 

メディカルハーブについて、

 

などなど、

 

たくさん発信していきますので、

 

これからも、楽しみにしていてくださいねラブレター

 

今後、ブログが更新されたらすぐお読みいただけるように、

 

下記よりフォローいただきますとお知らせが届きます。

 

<ブログ記事の更新情報が受け取れ、アクセスが簡単になります>

 

 

今日も、最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

 

健美食ハーバルセラピスト🌿Rumi

 

 

左矢印左矢印←ブログ一覧へもどる左矢印左矢印