【国語 入試作文】立場を明確にして主張しよう! | お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

◆【全国】オンライン家庭教師【愛知県東海市】対面家庭教師
◆対象:中学1~3年生、高校1年生
信じて見守るママ家庭教師

◎点数UP!最適な学習プラン&市販テキスト提案
◎1回60分「わかりやすい」対面/オンライン授業
◎24時間365日LINEでの質問対応

今年度が岐阜県の中3受験生に

国語(オンラインなので文法、古文漢文、作文)を指導しています。

 

 

作文は早めに対策したくて

さっそく入試問題から引用して練習してみました!

 

 

 

  「あなたの意見を書きなさい」は立場をはっきりさせる

 

たとえば、岐阜県2019年国語の問題では、手紙について

 

①なるべく手書きにすべきか

②手書きにこだわらないべきか

 

について、あなたの意見を書きなさい、というもの。

 

 

この設問において、たとえば

 

 

「なるべく手書きがよいが、

(時間がなかったり、障がいがあって)書けない人は

手書きじゃなくてもいいと思う」

 

 

という意見の主張だと

①②どちらの立場なのかがわかりづらくなります。

 

 

②書けない人に配慮するなら

「手書きにこだわらないようにすべき」にしないといけません。

 

 

でも、作文をいきなり書こうとすると

こんな主張になりやすいんですよね…

 

 

 

  立場をはっきりさせてから作文するためには?

 

ぼんやり考えていきなり作文を始めると

内容もぼやけることが多いので

 

 

この設問に関しては

 

・立場を比べて、それぞれの主張を箇条書きする

・どちらが作文しやすいかを見極めてから作文を書き出す

 

という練習が必要になります。

 

 

 

①なるべく手書きにすべきなら…

 

・手書きの文字があると、書き手の想いや人物像が伝わりやすい

(例:年賀状で手書きのメッセージがあると、その人の顔が浮かんで嬉しくなる)

 

 

②手書きにこだわらないようにすべきなら…

 

・読み書きに障がいがある人もいるから、手書きを押し付けるべきでない

(例:クラスに読み書き障がいのある人がいて…)

・電子機器で文章を校正しながら書くほうが、内容が伝わりやすくなる/時間短縮になる

 

 

などを箇条書きにしてみましょう。

 

 

 

  片方の立場の主張がわからない…というときは

 

たとえば

「②手書きにこだわらないようにすべきって…

どうすればいいんだろう…」

 

と手が止まってしまうようなら

 

 

迷わず①の箇条書きが終わった時点で

作文を始めればいいですよ!

 

 

 

①②の意見のどちらを選んだからといって

点数が変わるわけではなく、

 

入試作文はあくまで

「論理的な主張ができるかどうか」です。

 

 

(岐阜県の入試問題を見る限り

作文にかけられる時間は10分程度になりそうです)

 

 

 

  国語の入試対策も侮らずにやりましょう

 

入試対策というと

どうしても英数に偏りがちなのですが

 

国語の作文・記述問題も

実力養成には時間がかかります。

 

 

月1回、2回でもいいので

作文にぜひ取り組んでみてください!

 

 

 

鉛筆人気記事一覧

 

鉛筆受講の問合せ先

 

ベル2024度生徒募集はいったん締め切りました

日時に余裕ができたらご案内します

問合せは以下の公式LINEよりお願いします

友だち追加

(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)

右矢印https://lin.ee/cy5fVUE

 

 

ベル公式LINEアカウントの無料質問相談は2024.3でいったん締切ました

今後は以下の講座で直接回答していきます!

右矢印【2024/4開講】中学生のお母さまのトークルーム'humming'(ハミング)