【新中3テスト対策数学】「順に」「同時に」取り出す確率のちがいってなに? | お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

お母さまが高校受験を「見守る」ための勉強法ブログ

◆【全国】オンライン家庭教師【愛知県東海市】対面家庭教師
◆対象:中学1~3年生、高校1年生
信じて見守るママ家庭教師

◎点数UP!最適な学習プラン&市販テキスト提案
◎1回60分「わかりやすい」対面/オンライン授業
◎24時間365日LINEでの質問対応

NEW見守る母のための3ヶ月集中レッスン2023.3~2023.5【募集中】ベル

詳細は右矢印こちら

 

中2数学の最後で習う確率の単元。

 

確率の単元は

実は高校入学にあたって重要な単元です。

 

 

高校数学Aの最初の単元が

「順列」「組合せ」「確率」のセットなんです。

 

 

高校数学では発展した公式を利用しますが…

 

そもそも、なにを聞かれているのか、どの場合にどの公式を使うのか

中学数学の基礎が必要になります。

 

 

中2数学では、たとえばこんな問題。

 

例題)袋の中に①~⑦までの数字を一つずつ書いたボールを入れた。

この袋から2個のボールを取り出す。

 

1)順に1個ずつ取り出すとき、2個とも偶数である確率を求めなさい。

2)同時に2個取り出すとき、2個とも奇数である確率を求めなさい。

 

 

この問題では、

1)「順に」2)「同時に」を区別する必要があるのですが、

なぜ区別するのか、説明できますか?

 

 

 

「え!?一緒じゃないの!?」

と思った方はこちらの動画で解説しています。

ご覧ください!

 

(10分弱です)

 

 

 

見られない場合は右矢印こちら

 

 

 

 

 

 

 

 

鉛筆人気記事一覧

 

 

鉛筆【保護者さま向け】公式LINEアカウント

 

※2023年度の生徒募集は5月頃の予定です※

 

次回募集の案内待ち希望/

保護者さまからのご質問ご相談に返信しております【無料】

友だち追加

(または @jkt1148r でご検索ください。@をお忘れなく)

https://lin.ee/cy5fVUE