YZF-R1 エラーコード消去 | full throttle Ver.Ⅲ

full throttle Ver.Ⅲ

グロムとYZF-R1 時々 プラモ

 

先月の車検の際、

スピード検査で出てしまった警告灯。

このままではモード変更できないので、

消去します。

 

 

YSPに持っていけば消してくれるが、

結構な金額請求されるので、

安い時にこれを買っておいた。

 

OBD2診断機とヤマハ用コネクター。

 

両方で¥4000位だった気がする。

YSPでの1回分より安いはず。

 

 

 

取説は全て英文だけど、

Googleカメラで翻訳できるので、

全然問題なし。

便利になったな~爆笑

 

バッテリー横の白い4Pカプラに接続。

 

車両側の電源はまだ入れずに

カプラ接続すると表示された。

この本体自体に電源スイッチはなし。

 

言語設定で日本語表示もできるのは

ありがたいチュー

そんなに難しい内容じゃないから

英文のままでもできない事は無いけど。

 

ここで車両側の電源を入れると、

勝手に診断してくれる。

 

コード読取を選択すると、

 

P2158 

スピードセンサーエラーが表示された。

マニュアルで調べると、

フロントホイールセンサーからの

正常な信号が受信できない とある。

ちゃんと合ってますね。

 

ちょっと表記がおかしいが、

コード消去を選択。

 

はい~ を選択してOKボタン。

ここまで2~3分。

 

無事警告灯も消えて

モード選択も可能となる。

 

念の為、エラーコード読取をしてみたが、

問題なし。

 

あっという間でした。

コネクターだけ変更すれば、

他メーカー他車種でも使えるし、

持ってて損はないなとニヤリ

 

これでやっと乗れる。