今日もまた1日雨。
気持ちが落ちるねぇ、、、、。
まぁ、梅雨に入ったんだからしかたないかぁ、、、
そんな気分を変えようと、、、
6月9日ロックの日に放送されて録画しておいたローリングストンズ
のライブを観た。
今回のライブはニューヨーク州のお隣のニュージャージー州ニュー
アークで2012年に開催されたライブの映像でした。
凄かった、もう最高のパフォーマンスだった。
ミックジャガー 今81歳 当時68歳
キースリチャーズ 今81歳 当時68歳
ロニーウッド 今78歳 当時65歳
チャーリーワッツ 2021年没 当時71歳
メンバーはストンーズ結成当時とは異なる(ブライアンジョーンズが
27歳でイアンスチュアート47歳で亡くなってしまったから)が、当時
結成50年、時折ゲストも加わって、みんな最高の歌声と演奏を観せて、
聴かせてくれた。
ニューアークのプルデンシャルセンターではストーンズのアルバム
『Steel Wheels』のデカ口のようなセットになっていた。
ライブの最初の曲は『Get Off of My Cloud』。
ミックが登場し演奏のはじまりに会場はいきなり大盛り上がり。
そして、3曲目『It's Only Rock ”N” Roll (But I like It)』そりゃ、
わたしも、みんなも大好きだよ、ロックンロール!
続いて、『Paint It Black』、必然的に(笑)盛り上がっていくよねぇ、、、、
『Gimme Shelter』 では、ゲストにレディーガガが登場。
レディーガガの衣装とその圧倒的なパフォーマンスとミックとの掛け
居合いの歌声に会場のファンも絶好調に。
そのあと、ゲストにギタリスト、ジョンメイヤーが登場。
えっ、ジョンメイヤーって誰って思って調べたら、「現代の・新世代
の3大ロックギタリスト」の一人だって、、。
わたしがこの前の「ロックの日」に書いてた3大ギタリストの時代は、
もう、終わってるんだね。
また、ブルースロックギターの第一人者ブルーススプリングスティン
が加わっての
『Tumbling Dice』
そして、
『Brown Sugar』
『Sympathy for The Devil』
と続いたら、わたしも会場のファンも盛り上がらないわけないよね。
この中からわたしのお気に入りを
1曲。『Brown Sugar』ちょっと長いですけど、2015年のライブ映像です。
『Jumpin’Jack Flash』
に続いて、ラストは、
『(I Can't Get No )Satisfaction』!!
いえ、いえ、わたしは、ミックのステージ上をところ狭しと動き回る
パフォーマンスに感激したし、とにかくミックの歌声、バンドの演奏に、
すっかり「満足」させて頂きましたよー!
途中のMCで、ミックが、
「よく、なぜ続けるのかって聞かれるんだよ、その答えは、、、、、」
「みんながいるからさ」
って話していて、会場のファンは大歓声!
やっぱり、60-70年代のロックンロールはいいねぇ、そしてブルースも。
すっかりのりにのりまくったセットリストのライブでした。
よかったー、よかったよー。
そして、これからは、全く別のお話です。
昨晩は、親子丼を作った。
親子丼の素みたいなのは使わないで作ったんだよー。
ちょっと見た目が悪いけど、これがとっても美味しかったんです、
作った本人がびっくりするほど(自画自賛過ぎる??)。
もう少し玉ねぎが多くても良かったかなぁ、ってちょっと反省。
次はもっと、美味しそうにやってやるーってか!?
今日はわたしがいま住んでいる自治体から送られてきていた胃がん
検診受診券を使って、胃内視鏡検査(胃カメラ)を受診してきまし
た。
もうここ何年かは、バリウムを飲むのが嫌で胃のバリウム検査では
なく、胃カメラで胃がん検診してます。
去年までは実家の近くの病院の健診センターで受けていたのですが、
今日の病院は去年わたしが大腸ポリープの切除手術をした病院で、
胃カメラは初めてでした。
受診前の説明で、看護師さんから、
「○○さん、去年大腸の検査の時に鎮静剤を使ったから、胃カメラ
でもつかうでしょ」
って言われて、わたしは、
「えーっ、よく覚えてますねぇ」
っていった、
「そりゃ覚えているわ」
って言われました。
看護師ってお仕事の人たちは、お仕事柄、患者さんのことはよく覚え
ているんだなぁって思いました。
わたしも覚えていてもらえると、何かにつけてお話がスムーズにいく
ので助かるし、嬉しいんですけどね。
鎮静剤は、麻酔とは違って、検査の際の苦痛や不安を少なくするため
に使用するもので、浅い眠りや完全に眠ってしまう人がいる一方で、
人によっては全く効かないこともあるそうですが、、、、、
わたしは、1,2,3って数えているうちに完全に寝落ちしちゃいます。
検査の前にのどの麻酔のジェルとかスプレーをかけられた後に、検査
室に入って、さぁ、いまから検査という時に鎮静剤を点滴の中に入れ
られたみたいで、あっという間にお休みになっちゃって、目が覚めた
らベッドの上でした。
検査は無事終了して、生体検査のために細胞を切除されることもなく、
今回は特に問題なかったようです。
良かったぁ、、、、、、。ちょっと心配してたけどホッとしました。
お会計の際に、先週こちらで受診した長寿健診の結果が出ていたので
そちらも頂いてきました。
毎回、心配している肝機能関係の数値も問題なかったし、前立腺がん
の検査(PSA)の数値も基準値内だったし、今日はホッとした一日に
なりました。
あとは、13日のいつものお注射のクリニック乳腺科での細胞診の結果
を待つだけです。
あと、3日後、、、、、、。