今日はわたしがいま住んでいる自治体から送られてきていた胃がん

検診受診券を使って、胃内視鏡検査(胃カメラ)を受診してきまし

た。

 

もうここ何年かは、バリウムを飲むのが嫌で胃のバリウム検査では

なく、胃カメラで胃がん検診してます。

 

去年までは実家の近くの病院の健診センターで受けていたのですが、

今日の病院は去年わたしが大腸ポリープの切除手術をした病院で、

胃カメラは初めてでした。

 

受診前の説明で、看護師さんから、

「○○さん、去年大腸の検査の時に鎮静剤を使ったから、胃カメラ

 でもつかうでしょ」

って言われて、わたしは、

「えーっ、よく覚えてますねぇ」

っていった、

「そりゃ覚えているわ」

って言われました。

看護師ってお仕事の人たちは、お仕事柄、患者さんのことはよく覚え

ているんだなぁって思いました。

わたしも覚えていてもらえると、何かにつけてお話がスムーズにいく

ので助かるし、嬉しいんですけどね。

 

鎮静剤は、麻酔とは違って、検査の際の苦痛や不安を少なくするため

に使用するもので、浅い眠りや完全に眠ってしまう人がいる一方で、

人によっては全く効かないこともあるそうですが、、、、、

わたしは、1,2,3って数えているうちに完全に寝落ちしちゃいます。

 

検査の前にのどの麻酔のジェルとかスプレーをかけられた後に、検査

室に入って、さぁ、いまから検査という時に鎮静剤を点滴の中に入れ

られたみたいで、あっという間にお休みになっちゃって、目が覚めた

らベッドの上でした。

 

検査は無事終了して、生体検査のために細胞を切除されることもなく、

今回は特に問題なかったようです。

 

良かったぁ、、、、、、。ちょっと心配してたけどホッとしました。

 

お会計の際に、先週こちらで受診した長寿健診の結果が出ていたので

そちらも頂いてきました。

 

 

毎回、心配している肝機能関係の数値も問題なかったし、前立腺がん

の検査(PSA)の数値も基準値内だったし、今日はホッとした一日に

なりました。

 

あとは、13日のいつものお注射のクリニック乳腺科での細胞診の結果

を待つだけです。

 

あと、3日後、、、、、、。