わたし、昨年の10月に今住んでいる自治体に転入届を出した(住み始めた

のは6月29日からなんだけど、届け出が遅れました。ごめんなさい)その

時に、介護保険者証の氏名を通称名に変更して発行していただくように

(当時はまだ戸籍名の変更は出来ていなかったので)お願いしてあった

んです。

 

その時、わたしが自治体の介護保険担当窓口とのやり取りの一部始終は

 ↓ こちら、、、。

 

 

 

 

で、その被保険者証が、やっと、今日届きました。

 

 

 

今回、わたし、本当に辛抱強かったよね。

まあ、この8ケ月の間にも、戸籍名を変更したと言っては、出向いて説明

したり、やり取りがありましたけど、ここまでこぎ着けました。

 

窓口の担当者のお話では、わたしのような事例は初めてとの事で、これ

から同じような事例の方にスムーズに対応できるように、所内の事務処理

方法やマニュアルの確立などをきちんと整えた上での発行になり、お時間

をおかけして大変申し訳ありませんでした、とのことでした。

 

いや、まぁ、わたしとしては、今すぐに介護保険被保険者証が必要な訳で

もないし(介護認定もされてないから、使うことも、時もない)、これから

の人達がスムーズな手続きができるようになったことだけでも、良かった

なぁ、嬉しいと思いました。

 

性別欄の「 裏面記載」は変わらないけどね!

 

それから今日また別の郵便物が届いたんです。

絢香のファンクラブ誌「ROOM AYAKA Vol.15 」でした。

 

絢香、可愛いーい!綺麗!
 
昨年11月16日の東京、豊洲PITでの
ファンクラブイベントが紹介されてました。
 
この集合写真の中のどこかにわたしいたんですよ!
 
絢香のファンへのひとことと一緒に!
 
 
今、楽曲作成に専念してるって!
9月からライブツァーが始まるので、その時までには新曲発表ということ
でしょう。
10月26日のライブに、絢香のライブ初めてっていうお友達と一緒に行く
んだ!
絢香のライブに女友達と行くのは、去年に続いて2回目!?
 
一緒に楽しみましょ!
 
それにしても、絢香、可愛い!
 
 
わたしの絢香の曲で一番好きな曲、いつも勇気づけられてて、大切な曲、
『This is the time』
 

『1度しかない「今」を逃さないように、』とか、
『誰も皆こっちを見ながら「出来やしない」と笑ってる』
『闇が訪れるその前に変えてみせるわ』とか、
いま、今なんだよーって呼びかけてくれてて、本当に聴くたびにいつも泣いて
いたときもありました。
いまは、大丈夫です。
 
折角だから、ライブ映像で、わたしのもう一つの好きな曲。
『ツヨク想う』
 

12年前の絢香、若いなぁ!
 
『強く信じ続けたその先へ誰も知らない景色が待っている』です!
 

7月6日、NHK BS 『The Covers ZARD ナイト ! ~35周年スペシャル~』

で歌唱する歌手と曲名が先日発表されてました。


後藤真希 『負けないで』(1993)詩坂井泉水曲織田哲郎

さかいゆう『揺れる想い』(1993)詩坂井泉水曲織田哲郎

中島健人『愛が見えない』(1995)詩坂井泉水曲小澤正澄

SARD UNDERGROUND『マイ フレンド』(1996)詩坂井泉水曲織田哲郎

ということだそうです。


三人で歌ってた頃のSARD UNDERGROUNDの『マイフレンド』



えーっ、もっと歌ってもらえないの?って、思いますよね、『スペシャル

ナイト』なんだからー!!

 

でも、まぁ、30分番組なんだから、仕方ないかぁ、、、。

 

神野友亜さんが歌うの、久しぶりに観れて聴ける。

 

SARDUNDERGROUND は6月21日からライブハウスツアーが始まって

いて、ホールツアーが9月9日と10日に開催されるので、

9日に行くんだぁ、、、、、!!

 

9日は「ZARD トリビュート楽曲のみの日」で、10日は「オリジナル楽曲

のみの日」なんですけど、さすがに2日連続では行けなくて、神野さんが

歌うZARDの楽曲を堪能したかったので、初日にしました。

神野さんの、というか SARD UNDERGROUND の曲も聴きたいですけどね

、、、、。

 オリジナル曲から、前にもブログに書いたけど、この一曲!

『空っぽのこころ』


ソロになってからの初(?)スタジオライブかなぁ?
いやー、それにしても、三人で歌っていたときよりも、格段に上手になったよねぇ、、、
詩:神野友亜 曲:小澤正澄 なんだね。
このライブ映像、もっとYoutubeにあったので観たくなっちゃった。

あっ、NHKBS の放送は6日午後10時50分からですから、録画設定をい忘れなく!!

今日6月29日、わたしがこのアパートのお部屋に引っ越してきて

一人で生活をはじめてから、一年になります。

 

去年のこの日も暑かったなぁ。息子に引越を手伝ってもらいなが

ら、やっぱり大汗を流していた記憶です。 

 

振り返って、早かったのか、遅かったのかと問われれば、早かった

というのが正直な感覚です。

いままで、結婚してから此の方、お料理や家事全般をこなせていた

訳ではなかったので、何事も初めての経験で、そりゃぁ、もういき

なり四苦八苦の生活のはじまりで毎日食べて暮らしていくことが

大変で、この一年間の間に、もう止めちゃって実家に帰っちゃおう

とか、もういなくなっちゃったほうがいいんじゃないかとか、思った

こと何度もありましたけど、その都度、お友達やいろんな方からの

お力添えで、よし!わたし自身のこれからの生き様は自分で拓いて

行こうという、勇気と活力を持ち続けていくことができました。 

 

おかげさまで、、今日、、この日に1周年を迎えることができました。

 

本当にありがとうございました。

 

この日を迎えるに当たって、わたし自身へのご褒美として、いちごの

ショートケーキのホールをケーキ屋さんに作ってもらおうと、この前

やっと見つけたケーキ屋さんに問い合わせたんですけど、3号サイズ

のホール(4人分くらいの大きさ)からしか作れないと言われ、やむ

なく、個別のケーキを買ってきました。

 

 

右から、ショートケーキ、生チョコレートケーキ、生チーズケーキの

3点です。

ケーキ屋に入るまでは2つにしようと思っていたのですが、わたしの

好きなチーズケーキも美味しそうだったので、買っちゃいました。

 

ホールのケーキがお願いできたら、そこに ↓ と書いたプレートを

(まあ、絵は別ですけど)おいてもらいたかったんてすけど、、、。

 

 

 

午後のおやつの時間と夕食のあとにペロッと頂いちゃいたいと思います。

 

明日から、2年目を踏み出していきます。

何事もなく無事にまた2周年を迎えることができるよう、体調管理に気を

つけて(いろんな検査がまた待ち受けているけど)、わたしの目指す道の

最終ゴールに向けて、一歩、一歩着実に歩んでいきたいと思います。