2023年もあと2日・・・

みなさんにとってどんな年でしたか??

 

我が家は、下の子の考えもしていなかった「異動」から始まり

秋を過ぎた10月末に、自分の「白内障」が判明して

年明けには手術という「青天の霹靂」の1年でしたね・・・

 

なかなかのジェットコースターのような1年でしたが

お友達には「死ぬこと以外は蚊に刺されたようなもの」と言われびっくり

やれば完治する病気でよかったと・・・

 

まぁ、お友達はなかなかの経験をしただけあって

いつもポジティブパー

自分にとって、いつも助けてくれる力強い友ですよ~

 

来年は手術が終わり、免許更新して

また、主人と旅行に行きたいです♨

 

 

 

さてさて・・・2023年12月の締めをしました札束

さすがに11月の凹みまくりから、なんとか立ち直った12月でした

 星食費 46299円

 星外食 4266円

 星テイクアウト 1880円

 星日用品 5819円

 星交際費 13950円

 星医療費 5730円

 星被服費 6850円

 星その他 9171円

 

 

交際費は「ライブチケット」代が含まれていますが

今回は下の子に行ってもらいましたパー

ムダにならずによかったです

 

コストコ

 星食品 38847円

 星日用品 3764円

 

 

 

2024年は、大きな出費が控えていますが

日々

のやりくりは、これからもコツコツやっていきます

 

 

 

 

先日、いつもの焼肉屋へ主人と言って

2023年・ごくろうさん会をしてきました笑い泣き

焼肉の後は、サンマルクカフェでデザート

ほうじ茶アイス、濃い味でおいしかったですね・・・ラブラブ

 

 

あ、そうそう・・・

今年も忘れずに用意

祝箸

100均ですけど、ねパー

毎年、用意しています

 

 

さぁ、海老の下処理と鶏ハムの準備をします🎍

おはようございます太陽

 

クリスマス🎄も終わり、いよいよ年末ですね🎍

2023年のお弁当作りもあと2回

本日のお弁当はこちら

下矢印

昨日、購入した鮭ですね笑い泣き

切り落としですが、形のいいものが入っているとうれしいですねOK

 

ジャーの中身は・・・

おでんですね!!

こちらも昨日購入のおでん種に大根・うずらの玉子を足して作りましたパー

今日の夜は予定通り「おいなりさん」です

 

正月の準備、掃除に仕事

さすがに凹んでいる時間は無くなってきましたね・・・

今日も1日、がんばりましょ!!

 

 

 

こんにちは太陽

 

朝から銀行札束巡り・・・

今日から2024年1月分のやりくりのスタートですパー

2023年は10月末に「白内障」が判明し

来年の日帰り手術日が決まるまで、気持ちが落ち込み

11月のやりくりは、今までにないほどのハチャメチャを記録ショボーン

 

まぁ、主人のボーナス前の出来事でよかったかと・・・

新年早々には、大きなお金が出ていきますが

ここはしっかりと治療して、🌸桜が咲くころには

きれいな桜をはっきり見ることが、いまの目標です!!

 

 

 

さて、銀行巡りに駅に出ましたのでお買いものです

毎週、JA産直の野菜が駅にきます

2023年、年内最後ということでにぎわっていました照れ

ほうれん草130円  小松菜120円

ニンジン150円  ブロッコリー170円

キャベツ130円

すっごい安かったので購入

ほうれん草、小松菜、ニンジンは下処理して冷凍

お正月に使いたい野菜が、安く買えたのでラッキーでしたチョキ

 

年末の野菜類は、あっという間に高くなりますからね・・・

 

スーパーでは、シール品に遭遇

おでん種は、お弁当用に購入 半額ですOK

スープジャーに熱々を入れて持たせます

この時期ならではのおかずですね

 

鮭は焼いてそぼろにして冷凍

いなり揚げは、一袋はおいなりさん

もう一袋は、甘辛く煮つけて保存しておくと

きつねうどんやそば、刻んで炊き込みごはんなどに使えます!!

 

 

久しぶりに、いい買いものができました

凹んで家にこもっていても、お得には出会えないですね

 

年末も来年も「お得」を求めて頑張っていきたいと思います札束パー

おはようございます

 

日によって気温が違いすぎるので、体調管理が大変ですアセアセ

夜、冷え込むと翌日は「結露」をふき取ることから朝が始まります

我が家は暖房器具が「床暖」のみ笑い泣き

それは・・・窓が二重サッシだからです

寒く感じるのは雪が降った時ぐらいですかね・・・キョロキョロ

年に数回は床暖、使います!!

 

 

さて、12月も後半戦

今年もあと2週間ですね

 

2023年、光熱費を計算しました

 

星電気 81752円(6812.66円)

星ガス 83493円(6957.75円)

星水道 39032円(3252.66円)

 

昨年と大きく変わりませんが、補助金が入ってこの金額なので

実質は「値上げ」ですよね・・・

 

我が家の固定費は、そのほかに

星自動車 月37900円 ボーナス払いをやめたので

星住宅ローン 月60000円

星管理費 年間400000円 2023年度は途中で約1000円値上がりしました

 

光熱費も含めて、大きく変わったこともなかった1年でした

2024年も、このままやりくり札束していけるように頑張ります!!

 

 

 

いつかの焼肉定食おねがい

一見、少なそうにみえますが・・・

おなかいっぱいになりましたよ焼肉

お肉も柔らかくておいしかったですパー

 

 

 

今日は午後から通院です

 

 

 

みなさま、お久しぶりです

ゼロベースに戻した後、すぐに近くのクリニックへ行きました

診察の結果は、前回と同じ「白内障」

でも今回は先生が、白内障の説明と

なぜ手術が必要なのかをきちんと説明くださったので

納得して手術を受けることになりました

日帰り手術になるので、手術日はまだちょっと先になります

来週から、事前検査や手術直前の説明など

クリニックに通院する日が結構あるので大変です

いちばん寒い時期になるので、体調を整えて

その日を静かに待ちたいと思います

 

来年の初日の出は、モヤッたまま

さくらの時期ぐらいに視力が落ち着いているといいけど・・・

 

こんな状況なので、日々の生活はごくごく普通に過ごしています

が、見え方が「試着室にあるフェイスカバー」

あれを常にかぶっているような見え方なので疲れます

それでも、先生が言うには「初期」

水晶体の濁りもまだ全然固まっていないそうです

 

やっぱり病気は早期発見、早期治療に限りますね・・・

 

 

また、少しづつブログで様子を書けたらいいと思います

少し、気持ちが落ちつくまでブログ更新をさぼっていましたが

その間にも、訪問・いいね!してくれたお友達に感謝感謝・・・

ありがとうございますパー

 

 

 

さて、今年のカルビー🥔も終了しましたね鉛筆

本日、思いもしない荷物が来ましたびっくり

最終回に当たりました!!

今年は早々に2回当たったので、最後に1枚出した分がかえって来たんですねパー

 

今年は3回も当たりましたびっくり

ありがたや~

 

昨日、コストコで🥔じゃがいも買わないでよかった笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

また、来年ですねパー

 

 

家計簿のことなど、かきたいことがいっぱい