RUBYBIRD -295ページ目

ハチエモン

明日は大阪。

はちえもん


ハチエモン。
か、可愛い…
カンテーレの生CM見たい…
というか関西テレビ自体なにやら面白そう。
大阪の人がうらやましい。
というかテレビ自体見ないけど。
http://www.ktv.co.jp/

メーテレのへんな羊も可愛いよねー



・・・というか、羊やないやん!

ウルフぃメーテレ

はやく寝ましょうね。

Seychelles

seychelles

おそらく、自分で買ったはじめての写真集。

おんなじ本屋に毎日通って
いいなあ~ って眺めてて、ある日突然
そうか買えばいいんだって気づいた。
17、8歳の頃。




seychelles

セイシェルってどこやねん!

それはアフリカの右脇にあるちいさな島。
でもちゃんと共和国なんだよ。

フランス領だった時代があるから、
フランス語と英語も通じる。




seychelles

人種的にはかなり混血が進んでいて、
それをクレオール(現地語でセシルワ)と呼ぶ。




seychelles

この写真むっちゃ好きだったんだ。
暑い国の人って、
葉っぱを赤や黄色や青で描いちゃうんだ!
って感動した。

もののみえかたが自由でのびのびしてて、
いいなあ。




seychelles

しっぱいブリッジ。




seychelles

ころげまわって走りまわる。




seychelles

広くて青い。




seychelles

フランボヤンが燃える。




seychelles

市場は出会いの場所。




seychelles

なんなら新婚旅行はここでもいいよ。
(相手はどーしたクローバーペンギン

この本、なんの変哲もないかんじだけども
結構影響受けてる。
杉本文さんというかたが
ひとりで写真もエッセイも書いていて、
その目線の温かさになごむ。
写真てさあ、
誰が撮っても同じそうなのに、
ちゃんとその人の温度があるよね。




--------------------
京都書院アーツコレクション
Seychelles
杉本 文

あきいちょう




秋です。

冬に向けて髪のいろを変えました。
バイオレットアッシュ。
きいろみの少ない、あたたかみのあるアッシュ、らしい。

大好きな美容師さん。
むっちゃ信頼してますキラキラ

ゆるくパーマもかけたかったのだけど、
会社に行かなきゃだったので延期。





ほんもののほうも5分くらいきてるね~
たのしみだ。

Spain #101

窓

メスキータの窓、



窓

そして影。



窓

慎ましいステンドグラス。



窓

高く、窓。




窓

そして影。




窓

ここにも。




窓

出口の上に、窓。

浪人坂

station

なんというか最近落ち着かないんだ。
はやく走りださなきゃって
かんじがする。

走り出したいけど、
もうちょっと見極めないと
とっちらかった方向行きそうだから
自分で自分を落ち着かせてる。

対人関係での不安定な感じとはまた違う。
そわそわするけどわくわくもする。
先が読めないから不安で切なくなるけど
やるしかないやろっておなかの辺りが重たくなる。

浪人坂

なつかしい場所にある、浪人坂。
今も、だれかが登っているのかな。
不安はいつも乗り越えるもの。