RUBYBIRD -290ページ目

光の家具とメイプルソープ

1時間はやく帰ってくると、ちょっとラク。
晩ご飯も、ゆっくり全部食べる気になるし。


会社であぐらかいて企画書を書きまくってたら、
今日は疲れたー

やっぱ人に会って疲れるほうがラクだなあ。
疲れかたが違うや。
普段使ってない頭を使ったからか?
後半は片耳ipodつっこんでイカれながら書いてた。音譜

今週はなんだか波乱続きなのだけど、
ここまでくるとなんか面白くなってきたよ。ペンギン




そしてようやく自分の時間です。



6月に、半分読んで
今月、もう半分読んでるところ。

著者は坂川栄治氏。

アエラの表紙の写真を長く撮っている方だと言えば
分かりやすいでしょうか。

照明やっぱり変えたいのだった。
週末、IKEAでも行くか?
でも前回欲しいものはあんまなかったんだよねー



そしてデッサンはなかなか日課にならないや。
ひとは難しいので、
まずは手持ちの写真集の書写から。



あまりに有名
メイプルソープ「花」




持ってる写真集の中で
最も構図がシンプルで美しかったので描きやすいかとあせる








ぼろぞうきんみたいにくたくたやったけど、
ようやくほぐれてきたナークローバー

でも明日は忘年会かけもちです。。
いったい何を忘れろと? 
ほっといても忘れるのにさー

Late night tales

UKのレーベル、azuli発信のコンピレーション。
アーティストの夜のお供の音
を集めたもの。

コンピってちょっと食わず嫌いだったのだけども、
(生意気にも、自分で選びたい って思ってたよ)
いいね。いいよ。




fly like an eagle
カッコよ過ぎ!


ベルセバから入ったけども、
他のも聞いてみよっと。

http://www.latenighttales.co.uk/

スカンジナビアンSKY




+81 voyage
Scandinavia issue
a journey in design
世界遺産の旅


少し前に六本木TUTAYAで購入。


セブンチェアはあんまりすきじゃないけど、
ベルビューには行ってみたい。
アルネヤコブセンのビーチ。

そしてそして、
ルイジアナ美術館も載っていますラブラブ

佐倉の川村美術館くらい好きだ。
いつかまた気候のいい時期に行く。
そして外で海を見てひなたぼっこするのさ~

http://www.louisiana.dk/





さて、月曜日です。
はりきっていこーキラキラ



飲み物を一度に2種類買うのって
ものすごい贅沢な気がする…
小心者か。


水はボル党。
チルドコーヒーはMt.Rainer(LOVEドキドキスカーレットヨハンソン)

KT TUNSTALL


めずらしくラジオをつける。


聞いたことある曲やー
と思ったら、
devil in pradaの挿入歌でした。





SUDDENLY I SEE
KT TUNSTALL


CMでもメインで鳴っていた曲です。
ちょっとほしいかも…
日本デビューは今年春らしい。
清々しいUKロック。

http://www.kttunstall.com/
ウェブサイトもキュート。


bumpの「涙のふるさと」もかかった。
毎日聞いてても、電波で流れると興奮するね。

あ、いまジャネット「Enjoy!」かかったよ。
これも本当、
大好きー





ひるねする犬貴。
今日はいいお天気だった!

Spain #102



メスキータといえばこの柱廊ですが、
実は、建物の箇所によって少しずつ
作られた時代も様式も異なります。




ごくベーシックな柱廊は、この地図だとオレンジ色の部分。
その他、ブルーの部分は完全にカテドラル。
ギャップがすごい。
イスラムとキリストの浸食具合が、まざまざと。



黄色の部分はこんな感じ。
イスラム色が最も強く、最も装飾的。











この写真だけ見せて、「バグダッドです。」と言っても信じるな。





でもキリストが架かってるんだよね。
不思議。





このドーム、すごいなあ。
ぞくぞくする。



アルハンブラもそうですが、
宗教が異なっても、優れた建築物だった為に
浸食はされても破壊はされなかった。
それだからこそ今に残る。

美しいものに人は寛容なのだ、たぶん。