旧・今日のキャプテン・アルフレッド -200ページ目

NHOA行ってきました

http://www.geocities.jp/noisesebastian/_gl_images_/IMG_2296.jpg
今日は、NHOAに行ってきました。鉄バンパーオンリーの国産車のミーティングとスワップミートです。エントリーは約400台と大盛況。エンジンスワップを施したマシン,当時風の街道レーサー,オリジナル車等フリージャンルの旧車が掛川エコパに大集結!森に囲まれたナイスなロケーションも併せて、かなりご機嫌なイベントでした。スワップミートの戦利品(画像参照)は、前日GETした「ランディー・マモラ」のヘルメットと今日GETしたポラロイド2台,ボーリングのトロフィーの上 2体です。中でもヘルメットは、オーナーさんがはじめて買ったものらしく、熱く語られていたのが印象的です。ボクも早く「マモラ乗り」(ハングオン時に外足をステップから外す)をマスターするぞ・・。こうしたやりとりもスワップミートの醍醐味なのです。

ダブルヘッダーです

http://www.geocities.jp/noisesebastian/_gl_images_/IMG_0559.jpg
今日は、浜名湖で旧車の部品交換会があるので行ってきます。二輪関係のフリマは、夜から朝にかけて行われるのが定番になっていますが、懐中電灯を照らし、パーツを物色するのはとても興奮します。PCのオークションもいいですが、やはり現場でのやりとりの方がドキドキします。絶妙な駆け引き,様々な人間模様等 独特な雰囲気です。(画像参照)しかも、明日は朝から掛川のエコパで「NHOA」主催の四輪旧車のミーティングもあり、ダブルヘッダーの予定です。どちらも楽しみですが、いつ寝よう?

「ミズ・パックマン」にメロメロ・・・

http://www.geocities.jp/noisesebastian/_gl_images_/IMG_2235_2.jpg
「ミズ・パックマン」をご存知ですか?'80年に登場し、北米で大ヒットした「PAC-MAN」の続編にあたります。主人公は赤いリボンと真紅の唇がトレードマークのパックマンの嫁さんです。ちょっと鈍くさいパックマンに比べ、白いファーを羽織りお色気ムンムンです。性格も気が強いのか、「パックブースト」(ボタンを押すとダッシュが可能となる)が使え、強烈な逃げ足,追い足を見せます。パックマンはきっと嫁さんのしりにひかれていたに違いない。しかし、家庭は円満。後に続編「JR.PAC-MAN」が登場します!こうしたパックマンファミリーの続編(オリジナル)は、海外版のみに存在しており、キャラクターデザインもアメリカ現地法人で行われていたようです。家族を大事にするアメリカ人らしいアイデアが感じられます。