桜も喜ぶサヨナラ勝ち
古には黒方を薫いたことでしょう
お休みにもかかわらず
今朝は、皆様早起きをなさったことと思います。
米マイアミのローンデポ・パークで
ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)の
準決勝が行われました。
途中は諦めかけた試合
7回裏から
手に汗握る
懸命の逆転劇が始まり
日本はメキシコに6-5で
逆転サヨナラ勝ち
大興奮の試合でした。
サッカーは興奮して見ておりますが
普段は余り感心のない野球
今回ばかりはテレビに釘付けでした。
その結果を称賛するように
都内の桜は満開だそうです
コロナの終息も近く
桜も精一杯花開いて
お祝いしてくれたのでしょう。
2021年の桜
お祝いに
黒方を薫きたいところですが
今回は香を合わせる日が
遅れてしまいましたので
もう少し寝かせておくつもりです。
今週のお稽古の日に薫くのが
適当と思われます。
明日のアメリカとの決勝戦
胸を張って黒方を薫けますように
「黒方」って何?
「黒方」は「六種の薫物(むくさのたきもの)」の中で
「冬の薫物」とされますが
場を清める香として儀式や行事に
使用されてきた重要な薫物です。
場を清める空薫物として重要な神事に用いられ
江戸時代までは天皇が即位する時
宮中で空薫物が行われていました。