7月のお稽古は「荷葉・かよう」ですが・・・ | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

●7月のお稽古は「荷葉・かよう」ですが・・・

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

 

 

全国で大雨による災害が発生しております

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

これ以上被害が拡大しませんようにお願い

 

 

 

降り続いた雨も止み

今日は真夏の暑さ晴れ

なんと33℃だそうです。

熱中症に注意しなくてはいけませんね。

 

 

 

この暑さを吹き飛ばすように

この時季日本のあちらこちらで

蓮が花開いていることでしょう。

 

 

2019年 埼玉県行田の古代蓮

 

 

7月、8月と「荷葉・かよう」の薫物を

聞いて頂きたくて

 

 

「荷葉」ってなあに?

「荷葉」とは蓮の葉のことです。

蓮の葉の香りや蓮の花の香り

蓮池から漂う香りなどを香で表現しています

夏の薫物(練香)となります

 

7月は

「荷葉」の薫物を作って頂く予定でおりました。

 

でも

 

東京都に8月22日まで

緊急事態宣言が発せられました

(7月12日発出) 

もう4度目です。

 

先月

 

 やっとお稽古が出来たニコニコ

 

と思っておりましたが・・・

 

残念でなりません

7月は再びお休みといたしました

せめて収束してほしいものです。

 

来月も「荷葉」を予定しておりますが

どうなることでしょう?

 

来月にはお稽古が再開できると良いのですが