気分は清少納言 | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

気分は清少納言

 

 

ご訪問ありがとうございます

平安朝香道の朝倉涼香です

 

不要不急の外出ならず

 

これほど強いお触書ではありませんが・・・

 

ルール通り過ごしました。

 

今日はお天気も良く、お花見日和でした。

 

 

 

 

娘からラインで

 

「桜が満開よ~

とってもきれいだから桜

 

と知らせてきました。

 

 

多くの方はご近所の学校や公園の桜で

お花見を堪能なさったことでしょう。

 

今年のお花見はご近所桜で充分。

 

普段出来ない整理整頓や

お庭の植物の世話で

すっかり疲れてしまいました。

 

落ち着いたところで

過去に作った薫物を焚いて

  リラックス

 

 

 

ア~ア

なんともいい気分!

清少納言になったみたい 音譜

 

自分のために焚く

 

      薫物(たきもの)

 

大の字になって寝てみたいけど

今日は暖かいとはいえ風邪を引きそうなので

止めておきました。

 

清少納言の「心ときめきするもの」の中に

 

よき薫物たきてひとり臥したる

 

とあります。

 

貴重な薫物を焚いて

独り寝している清少納言の

心のときめきとリラック感

優雅です。

 

不用不急以外

外出もままならない今

 

冷静に心鎮めるのも良いものです。

 

気分は

   清少納言

          でした