そばはちみつと蕎麦を思わせるNHK韓国ドラマ「トンイ」でした  | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

そば畑

「北海道無料写真素材 DO PHOTO」でお借りした画像です

毎週日曜日の夜、NHKBSで韓国ドラマ「トンイ」が放送されています。


朝鮮王朝第19代王肅宗(スクチョン)の側室で 、後に第21代王となった英祖(ヨンジョ)の母トンイの物語です。

今週は21話、側室の計略で、王の生母を毒殺した疑いをかけられた王妃が、とうとう平民に格下げされ王宮から去る場面です。

いつもとは違って、貧しい輿にのった王妃をトンイが遠くで見送る場面。

風に揺れる白い花の群れのはるか彼方に王妃の輿が遠く遠く遠ざかって行くことを思わせます。

それを見送るトンイ。

風に揺れる白い小さな花の群れは、ひょっとして蕎麦の花では?

私的には、たぶん蕎麦の花だと思うのです。

蕎麦は中国や韓国の大陸を経て日本に来たものです。

はちみつも同様です。

広い蕎麦畑にはたくさんのミツバチが飛んでいるに違いないと思うのです。

蕎麦や蜂蜜は韓国料理でお馴染み。

あの広い畑から蕎麦や、そばのはちみつが採れ、宮廷料理に使用されたりしていたのだろうなと勝手に思ったのでした。

韓国ドラマに蜂蜜は頻繁に登場するんですよね。

「はちみつ」という言葉が登場するとハッとして家族全員がテレビに注目する「はちみつ元気家族」なのです。



この記事が、役に立ちそうと思われたら応援クリックお願いいたします。
応援して頂けるととっても嬉しいです。
はちみつ元気家族