ボダイジュハチミツは、私の好きなハチミツの1つです。
一般的には「菩提樹の蜂蜜」といわれていますが、シナノキ(アカジナ)の花から採れた蜂蜜です。
私はその芳しく爽やかな香りがとても好きですが娘は、香りが強く癖があるので、ヨーグルトにかけて食べるのはいやだとか。
(娘はアカシア蜂蜜が好きです)
このボダイジュハチミツは、香りも強く癖がありますが、ヨーロッパでは高級ハチミツとして扱われています。
ボダイジュハチミツは、お菓子づくりに利用するとその風味が生かされます。
最近は知られるようになってきましたが、日本人にはあまり好まれないようです。
日本人は、やはりあっさりとしたアカシアハチミツやレンゲハチミツが好きなのですね。
民族によって好みも随分と違うものです。
ボダイジュハチミツは、色もとても綺麗です。
ゴールドに輝いているように思えますよね。
金色の台の上に置いたからではありません。
琥珀色のハチミツに光りが当たって金色に見えるのです。
ボダイジュの花は鎮静作用があるので、ハチミツにもその効果がありそうですね。
緊張をほぐしたりするためにも、お休み前にいかがでしょうか?
見ているだけで美しく、セレブになったような気にさせてくれるそんな蜂蜜です