ミツバチに刺されないようにするには? | 横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

横浜の香り教室 平安の香りと親しむ平安朝香道

東急電鉄日吉駅3分にある平安の香りを創り楽しむ教室です。平安時代、貴族や「源氏物語」の主人公光源氏がたしなんだ香り創りや楽しみ方をご紹介。(by平安朝香道 朝倉涼香)

もうそろそろ暖房が必要かと思っていたら、今日はとても暖かでした。

春のお花がお庭に咲いていました。

今日の朝もハチミツ入りの紅茶をいただきました。蜂蜜が頂けるってことは蜜蜂さんに感謝しなくちゃラブラブ
はちみつ元気家族
ミツバチさんたちは、もう今年の蜜集めが終わったでしょうか?


そろそろ冬支度かもしれません。


雄バチさんにはそろそろ 「お役目ご苦労さん」の恐怖が迫っているのではないかしら。


羽や脚をもぎ取られて追い出されるのですから可哀そう!


でも今年は春のお花が咲いていたり、紋黄チョウが飛んでいたりしますからまだかもしれませんね。


ところで、皆さんは蜂に刺されたことがありますか?


私は小学校の頃ミツバチに刺されたことがあります。


バスを待っていたら、いきなりスカートの中に入ってきて、私が慌てて追い出そうとしたものですからミツバチさんがパニックになってとうとう私の太ももを刺してしまったのです。


もの凄~く痛かった記憶があります。


季節は覚えていませんがきっと秋だったのかもしれません。


お花の少なくなる時期や外気温の下がったとき、ミツバチは興奮して刺し易くなるそうです。


それと白っぽい服装をして行くことと、いくら香水が好きだからってミツバチさんのそばに行くときには匂いのするものは絶対だめですから。


まだありました。蜜源や水飲み場に行くルートに入り込んだりそれもミツバチの怒りを買いますからね、十分注意してください。


人気ブログランキングに参加しています。

次クリックで他にも参考になる情報があります。
人気ブログランキング