ルビ男noah -19ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)





公園内のお散歩をすませ、


消化の早い肉だけを早めに食べて。 海へレッツラ~ゴー。






いつもの海は夏休み最後の日曜日ってこともあり人が多かった。


人の多い時に遊ばせてる端の岩場周辺も、潮の引きが悪くて顔を出しておらず。。。。。断念。


でもここで諦めるnoah家では、ない。


隣街の海岸へ車で移動する事に。。。






むふふ。。。めっちゃ小さな浜だけど、ちび助noahにとったら充分な浜。


noah家を含めて3家族だけ、それも3家族ともワン連れだったのでこの海岸で遊ぶことに。












noah、最近は綺麗な海でしかテンション上がらないのよね~。


自分なりの海ランクがあるらしい。。。。


この浜は合格だった^^ いつもの海と同じ砂に遠浅で海水も暖かくて良く似ていたから。








体が冷えたら太陽を浴びた砂で温める。






体が暖たまったら、また泳ぐの繰り返し。










ほぼ釣り客の浜。。この日、結構暑かったから大変だぁ~。






んなこんなんで、とっても楽しかった~^^




道の駅近くで、石炭岩の山中からの湧水。


冷たくて美味しかったよん^^






少しづつ秋の気配。。でもnoahの夏は、まだまだ終わらない~^^







大好きな海で走り、泳ぎ、そして笑い^^






















8月の週末は雨だらけだった。。。。






でも、ときどき雨が止む中、部屋泊した翌週もいつもの海へ繰り出すnoah家。


どんだけ好きやねんって感じ。








いつもの海は8月下旬でもクラゲに刺されたことも無ければ海水も暖かい。








海開きも終了しているので、ある意味これからが、この海での海遊びのシーズン♪








あと2か月は泳げるし、これからの時期は泳いだ後キス釣りもできるし、楽しみ~^^










沢山あそんで、持参シャワー浴びて、ご飯たべて。。。


暑かったら、7月に泊った「やる気のないキャンプ場」(笑)で幕を張ろうと思っていたけど、


涼しかったので道の駅で車中泊に決定。









そして翌朝~。 




先週も訪れた道の駅横にある白崎海洋公園。





次の日も、もっちろん海遊び^^


つづく。。。














noahが若い時は、ハハ実家と年2回くらい旅行に行ってたけど、ここ数年はご無沙汰だった。


大人×8、子供×2 計10名+1わんこ♪


向かった先は、いつもの和歌山の海で遊んで近くで泊る、noah優先プラン♪♪















海遊びでの新兵器を持参して、咥えてくれるかなと思ったけど遊べた (^0_0^)









沖の方には姪っ子達も海あそび!






最後の夏休みを満喫しましたよ~ん。






いくつになっても大好きな海は楽しいよ~ん^^









う~~んん。付き合ってくれたハハ実家に感謝だわ^^






海で遊んだあとは近くの温泉にひとっ風呂浴びに。。いつものお湯♪






ま~ったり温泉に浸かったあとは、お宿へGO



6年程前にも今回と同じ10名とnoahとで宿泊したログコテージストロベリーファーム白崎です。





横並びに3部屋を用意してもらったので、姪っ子達は行ったり来たり。


noahと泊った部屋は狭いけど、まぁ~2食付きで1人8100円とリーズナブルなのでね。






夕食はテラスでBBQ~ 前に来た時より断然お肉が美味しかった~^^






この宿の良い所はワンコは何処へでも同伴できる事と、持ち込みOK~な所。


飲んべ~いのハハとハハ実家には有難いなんてもんじゃないところがイイね。


noahもBBQのお肉を貰ったのに夕飯も朝飯もガッツリ食べます。






何処でも食べれて寝れるnoah、、、、おじんになっても、心が強い。。。






翌朝。。。。。



コテージから見える景色。 前夜は降りそそぐ星に感動してたハハ実家。




朝食は、バイキング。


チチのプレートは、てんやわんやの、てんこもり ( ̄ー ̄;    

                                            
                                                                          


 

noahもパンとフルーツのお裾分けを食べてた。 

                            

宿を後にして、チチおススメの和歌山のエーゲ海??を見に行く事に。。






自然に出来た白岩は、ほんとうに神秘的だわ^^  そこらじゅうが石炭岩





「白崎海洋公園」 道の駅やキャンプ場にログハウス等が併設されていて管理が行き届いてます。                                                 


海面では、ダイバーの方がたくさん潜っておられましたよ。





この島はスヌーピー島。。見えるかな?伏せしたスヌーピーに♪





その後、マリーナシティに移動して観光&昼食を。







ハハ実家が大好きはnoahは終始楽しそうで良かった^^






みんなでワイワイ旅行は楽しいので、また近いうちに行きたいな~ (^_-)-☆

















ず~~と何年も、気になっていたけど手を出す勇気がなかった手作り酵素さん。



昔から何度も挑戦しようと思ってはいたものの、渋ってた発酵物。






noahには「スパイラルエンザイム」って酵素を購入して昔からちょくちょく与えてたけど、


酵素が必要なんは・・・・noahではなくハハなのでは??って事で渋っていた分野に手を出してみた。



だってね~。「noahママさんなら手作りされてると思った」って言ってくれたCaféバークスのママさんが


手作り酵素で綺麗になられていたから♪





簡単に作れるって知っていたけど、ネットって便利だね。簡単レシピがドッサドッサ!!


ちなみにハハはパイナップル酵素。 常夏といえばパイナップルだから(笑)







色んな意味で酵素ってどうなの?


手作りでってどうなの?


って酵素のウソホントは未だにちゃんと理解していないハハだけど、材料を買ったからには


無駄にしないように消費するのみ ヾ(@^▽^@)ノ


勿体ないから、noahご飯にももちろん混ぜちゃうけどね~。


あっ。ちなみにnoahご飯には消化酵素として、リンゴ酢や納豆は昔から与えてましたよん。


なんせnoahご飯は基本火を通してますので。。。。。


酵素だけが健康に繋がるってことじゃなく、満遍なく色んな食材を食べる事、旬の物を食す事、


バランスがnoah健康の秘訣なのだ~~  って偉そうに言ってるけど、スーパーに置いてある


旬な物を食べることによって、考えなくても少なからずバランスは保たれてるハズ。ウハッ





もうひとつの手作り、noah硬おやつのマシーンもまたまた登場で~す♪





鶏なんこつと鶏のずり♪



マシーン登場の時も、オーブンでクッキー焼く時も、ソワソワして落ち着かないnoahさん。。。


匂いが部屋中漂ってるから仕方ないにしても、こっちが落ちつかれへんちゅうの!


ハハが動く度に、目キラキラさせて付いてくるのは勘弁して欲しい (@_@;)







でも手作りって何かと安上がりですよ~~^^そこの奥さん^^


まぁ~noah家はチチが食べるランクの上の物を、noahには与えない。


同じスーパーの食品売り場の食材だからね^^ noahの食費は幼児なみだし。


noah誕生日のちょっと高いお肉も、半分以上はチチとハハのお腹の中に消えてるしね~♪














いや~ま~毎日暑いね~~~






暑いけど、今年の夏も、おじんnoah、元気だよ~~~~。




暑い夏は食べて元気になろう!!作戦実行して久々に、ささみジャーキーを作りましたよん(^-^)




noahは当然のごとく生唾状態。。。





こちらは、別の日に作ったサツマイモ&ささみのジャーキー!





やっぱりおイモ大好き! っね(^_-)-☆ 名古屋オフメンバーの一員だい!

 




「はよ!」






「やっとや~!」






ご飯も食べて、おやつも食べた後はオネムの時間。 ゆ~ったりと自分の時間を楽しんでおりま。



歳とともにONとOFFの時間がハッキリしてきた。 


寝る事が多くなってきたのも、noahが過ごした時間の長さ。





もともと暑さに強いnoahとは言え、数年前からは冷房入れてのお留守番にしています。


って言ってもリビングのエアコンの温度設定は29℃。



タイル張りの我が家のリビングは冬は寒くて夏は比較的涼しい(^-^)


ワンコ飼いの家では、ありえへん温度設定なのかもしれんけど、今のnoahの体調からすれば


NICEな温度だと信じるチチとハハの思いとはうらはら。。。



うへ。。。




電気代使って快適空間を造ってるにもかかわらず、。。。ベランダにて陽を浴びるnoah。。


これがnoahなりの体調管理なのね。。カムバック~~~電気代よ (^0_0^)













くっそ暑いのにキャンプしてきたよ~ん ( ̄Д ̄;;




暑くても遊ぶ!!ってことで、いつもの和歌山の海から少し車を走らせた所にあるキャンプ場!


ここの町が管理しているキャンプ場は、OPENが7月26日からの~やる気の無いキャンプ場(笑)


ってことは~~~。もちろん大好きなタダ (=⌒▽⌒=) 駐車場代も要りません。





事前に町役場にトイレだけは使えるかは確認したけどね。。。。


初日はゆ~っくり自宅を出て幕を設営した後、いつもの海へGO。





もう夕陽となる時間帯なので人が居なくなってたけど、遊泳はさせず浜辺でボール遊び♪


10歳になっても、ちゃんと走れますよん♪





ボールを追いかけて。



ボールに追いついて。




ボールを追い越して。




あれ~って顔??





noahの足が早いのでは無く、チチが投げる前にフライングしているので追いついてるって事。





この海では良い顔してるのは何年たっても変わらない^^




気持ちええねぇ~




今年の11月で11歳のnoah、楽しそうに遊んでるけど老化は進んでいるのは紛れもない事実で。。


noahのシッポの先っちょまでも、白髪に変身しております。(~_~;)



癒されるいつもの海を後にして、キャンプ場へと戻る事に。




夕食では、焼き鳥を貰おうとハハに媚を売るnoah (゚_゚i)




noahのご飯もちゃんと有りますよ~ 何年経っても、何処でも寝て食べれるnoah。



たっぷり、ご飯も食べて、夜はぐっすり寝てが。。この図太さが元気の秘訣なのでは?って思ってしまう。



翌朝。。。。。


松林にあるこのサイトの目の前も壮大な太平洋が広がっています^^


水深が半端なく深いのと、波が高いため遊泳は禁止な浜が残念だけど、それが故、無料でもあ~る。


何処からともなくパラグライダーが飛んできたよん。




朝5時から浜周辺をお散歩して朝食を済ませ、noahも朝ご飯を食べての~んびり過ごしてたら、


あっと言う間に昼食の時間。




お昼ご飯は、「さっと水でほぐして食べれる」そうめん。。。チチと2人だったら超手抜きはバンザイ!


ハハの手抜きとは知らず、食べ物とあれば興奮するnoahにも少しね。 


「はよ手放せぇ!」



「はよ!」 って!どないなってるん??




「ありゃ?」 って食べれてないやん!!




「まだあるんやろ!」 って興奮しすぎ!!



「うま~い!」 って顔がものがたってるわ!! 見てわかるし(汗)




腹満タンになったnoahはいつものスリスリ。。。









翌日はキャバ友さんが大阪に遊びに来てるってことで、キャバ友さんの帰り道の淡路島で待ち合わせ^^




淡路ハイウェイオアシスで待ち合わせ。。。ドキドキの瞬間 (*^ー^)ノ



約3年ぶりにお会いしたけど、パパさん&ママさんは相変わらず気さくな人で良かった^^^


お坊っちゃまも可愛ゆかったしv(^-^)v  今秋よろしくね~~~。



お友達とバイバイしたあとは、淡路島SA内にあるペットも乗れる観覧車へGO。


てっぺんは65メートル!




6分に1回ペットと一緒に乗れるゴンドラが2台限定で回ってきます。



和歌山のマリーナシティもペットと乗れたけど、noahと一緒に観覧車乗るのは初めてだな。




ちょっとびびるかな?と思ったけど、肝っ玉ハハの愛犬noah。以外と平気。



明石海峡大橋が綺麗に見えてた。 「神戸も見えるで!」



最高やな~~~。



お子チャま用に、アンパンマンのゴンドラもあって。。でも人が乗らんかったから寂しげな背中 (T▽T;)



その後もSA内をブラブラして、明石海峡大橋を吊り下げている上部のワイヤーの実寸サイズと記念撮影



この日は快晴でとっても暑かった。。


暑さに強いnoahだけど、歳とったな~って思ったわ^^ この程度の暑さは今まで平気だったから。




暑かったけどチチハハは久しぶりにお友達に会えて、noahはパパさんにず~っとナデナデして貰って^^


最高の3連休でした。、。。










こんなん、出ましたけど???






ラムチョップの骨。


丸呑み常習犯のnoahだけど、唯一褒めてあげたい所は、、、


骨だけは、ちゃんと噛み砕いて食べることだったのに (/TДT)/


なのに、この日は何故か。たまたま。つる~んと。



チチのゴメンって言葉に、「どの長さまで噛んだ?」って聞いたら、「そのままの長さで丸呑みした」って


いやはや、それは無いでしょう????


木曜の夜だったので、とりあえず様子をみる事にしたけど、翌日金曜の朝、ご飯を食べているnoahに


少しだけ違和感を感じた。


でもその日も、翌日も翌々日も普通に食べて、普通に散歩して、何なら走りまくってたし。


事件発生から本犬は何も変わらずに過ごしていたけど、骨を食べた後の余ったカルシウムの塊である


白いウンチが出ない (>_<)


ってことは腸まで届かず体の何処かに骨があるはず。




念の為、、、詰まってませんようにと願いを込め日曜日の夕方に病院へ。


んんんだら、食道と胃にかけてラム骨、詰まってるじゃないですか!!


骨の長さからして自然に流れて胃におさまることはないとの見解で、翌日の月曜日に


緊急手術することに (T_T)


レントゲンでラム骨の長さを確認した先生に症状ありましたよね?って聞かれたけど、


本当にシツコイけど一度も吐かなかったし、一度もご飯を残さなかった。。っんで散歩では走ってたし。




ラム骨は胃に少し差しかかっていたので、喉からの内視鏡よりも開腹して胃から骨を引っ張る手術。


その方がリスクが少ないと説明されたけど、この歳での開腹手術はなんとも心配だらけ。



手術当日、病院へ入る前に周辺をブラブラしてたら、丸呑みした日から一度も吐かなかったnoahが


まさかの2回嘔吐。。。


手術前に再度レントゲンで確認したら、2度嘔吐したことによって骨が移動して胃から消えていた。





手術方法が開腹から変わって、取りあえず口から内視鏡で骨を引っ張ってみることに。


それでも無理なら口から骨を押して胃に戻し従来の開腹にしますとの事で手術スタート。


不安だったけど、何故だかね~? 口から取れるって確信していたハハ。


詰まってから一度も吐かなかったnoahが最後に自分が出来る事ってゆうのかな?


本能で骨を吐きだそうとした。


ちょっと行動が遅い気はするけど(笑) これも全てタイミング。


自己治癒力?でnoahは確実に骨を何とかしようとしてた。




んんんんんなら~~~~丸呑みするな~~~っての。






noahの持っている強運と、チチハハの願いが届いて内視鏡での手術成功 (*^o^*)



手術後のnoah。 グッタリしてま ↓ 術後、病院にて 



全身麻酔の為に少しボーっとしていたけど、あっちゅ~まに回復して今では走りまわっておりま。


やっぱり開腹するのとしないとでは雲泥の差があると思う。特にシニアは。


でも、あんな骨詰まってるのに普通に食べてたから判らんかったやん (゚_゚i) 結局ウンチ様様。。


おそるべし、、、noah 。。。。。





手術した翌日は普通にご飯あげて下さいって言われたけど、シニアnoahのプチ断食の状態で


普通にご飯をあげることが出来ない小心者ハハは、リンゴのすりおろしとササミと煮汁だけにしたのは


言うまでもない(--〆)

でも、なには、ともあれ今回の事で一番気をもんでいたのは原因のチチであって。。。


チチの落ち込みようって言ったら !(´Д`;)


これから先もネタにしてやろうと思った腹黒いハハなのでした(笑)





noahの体から出てきたラム骨。今後の教訓のため持ち帰ったのはいいけど、この憎っくき骨を


ジップロックに入れて冷凍庫で保管してるチチ。




何がしたいのやら???


でも、チチの反省なのか?ケジメか?したいようにさせておきます。夫婦円満のために(笑)




日頃から生骨には慣れているnoah。油断してました。飼主失格であります (>_<)



















あ~~~もう6月だわさ。。。。早いね (@_@;)


noahは相も変わらず元気♪ 今年も一足お先に和歌山で海開きしたよ^^


っとその前にチチの釣りに付き合ったけどね (-_-;)






早よ砂浜に移動したいのに、チチの釣果に付き合わされて、引き気味のnoah。



やっとこ釣りを終えていつもの砂浜へ移動 車





いつ来ても癒される~~。noahも半年ぶりのホームグラウンドで、嬉しそう❤




気温も高かったので海水にもジャブジャブ入る♪




ボールを沖へ投げてみても、迷いなく行くし。。。




ここの海は、かなりの遠浅なので他の海に比べて海水の温度は高いけど、この時期にジャブジャブする


noahは珍しいかも!?




全身べとべとになってもヘッッチャラだい^^




でも泳ぐまではいかなくて、ボールそっちのけで戻ってくるのもnoahらしい(笑)





一番の楽しみはこの砂浜~。大好きなのね♪走りやすいね♪









そろそろ帰ろうか?





ここの海はnoahにとっては永遠の「お気に入り」に間違いない。ウンウン。。。と毎年思わされる。



                                                                   



これから海ネタが多くなるな~って、ブログほったらかしなのに、ね。。。














晴天なり~♪




この日は潮の引きが悪いので、潮干狩りするにはチョットね~ってことで朝からnoahタイム^^




ちょぴっと走り辛い砂だったけど、久しぶりの海でテンションUP♪





楽しそうやねぇ(*^^)v





漁協組合のおじさん風に扮したチチにボールを投げてもらって。





ひたすらボールを追いかけるnoah。





休憩も忘れずにね♪




5月だとはいえ太陽がさんさんと降り注ぐ中、フルドッグガードを身にまとい走っていたら舌もでる。


本来なら焦ってしまう状況だけど、休憩も日陰を作ったシート上でするのではなく、


暑くなった砂に腹を当てて蛙座りしてるし。。




遊んだあとは朝食^^ どんな状況でも食べて寝れるnoah。


チチとハハの良い所?を真似てみて自分のものにするnoah。アッパレ^^                   




ほんでもって姪っ子が居ない昼食は手抜き&野菜なし。。。


だってね~~~。調理する場所が無いんだもの~って下ごしらえして来いって話?


正直めんどくさい。。


食べれればヨシってnoahのこと言えんな~( ̄_ ̄ i)  でも肉が美味しいから満足^





夕方になる前には潮も満ちてくる。




明日は、雨かな? こんな雲の次の日は雨が多いって渡船おじさんが言ってたな。


飛行機雲が消えにくい日も、次の日は雨が多いってねヽ(;´ω`)ノ



釣人は魚が釣れない日は空をみてるのかも・・・ならチチもそうだな(笑)



そのあとも人が引いてから浜辺を散歩して夕食です♪


今回のnoahご飯は 「朝日屋」 さんで買った牛肉パレード♪♪ 






人も犬も、美味しい物食べてこそが、楽しかったなぁ~の鉄則ですな~^^



遠出した戦利品は天然のあさり♪





量に不服 ( ̄∩ ̄#  でも味は最高~♪ アサリの味が濃いって言うの??


アサリの味ってこんなんやったわ~ってこの時期しか味わえない獲れたての味^^





もっとアサリ祭りが出来るように、今さらながら。。noahに、ここ掘れワンワン訓練してみたくなった。。








潮干狩りに行ってきたよ~ヾ(@^▽^@)ノ





本当はキャンプもするつもりだったけど、予約するの忘れてた、、アリャ。。


なので三重県で車中泊する事にしましたよん。



先ずは地元で有名な「朝日屋」さんでお肉~♪



コロッケ&メンチカツ~♪



noahにもほんの少しのお裾分け


真犬!


タダではヤラぬ。。。鼻乗せ芸??




買い食いして向かった先は。


海岸名はわからないけど、潮干狩り場と謳ってないので入海料も駐車場代も要りませぬ。


事前にバラ撒かれていないので、あさりが獲れるかどうかは運のみ。





ハマグリなら3センチ、アサリは2センチ以上の暗黙のルールを守りつつ。


バケツにいっぱい獲るはずが、あさりの味噌汁分ぐらいしか確保出来なかった (ノ_-。)


まぁ~自然が相手だからねぇ~それが楽しいところでもある。



でも我が家には、ここ掘れワンワン犬が居ないのが残念 (T_T)





せっせと4時間くらい掘ったあとは、近くの原っぱに移動してnoahタイム^^




ツツジが綺麗に咲いてた~





散歩の後は、BBQできる海岸付近に移動して^^ 遅めの昼食^^






noahは遅めの朝食^^




もぉ~ね~。姪っ子が居ないと、炭もなければ、野菜もない(汗)


手抜きだけど肉が超~美味しいから大満足なのね♪




一息ついた後も浜辺をお散歩して。





おやつを焼く時間がなかったのでスーパーで買ったお子ちゃま用のボーロが noah おやつ。




近くにある漁港でチチは1人で夜釣りをして、海岸横のPAで車中泊。




つづく。。