ルビ男noah -18ページ目

ルビ男noah

アナログ日記を少しだけデジタルに(笑)



最終日。。






天気が良かったのと、アウトはいつでも良いので朝食後少しまったりすることに。




でも、最後にひとっ走り^^





やっぱり海キャンにしてよかった^^










朝運動を終えたnoahはやっとこ朝ご飯。


noahご飯もやっぱし私達と一緒、パンと目玉焼きとリンゴとベーコンの代わりに鶏肉^^


いつものおじやじゃない時はいつもこの顔。 真犬!






幕撤収する時、敷物大好きnoahはこの時だけは必ず邪魔してくるのよね~^^



もう1組のキャンパーさんと管理人さんにサヨナラして向かった先はメッチャ行きたかった鳴き砂で有名な


 「琴引浜」。 もっと綺麗な浜を想像していたけど思ったよりかは普通だった。







noahが大好きないつもの海が綺麗すぎて感覚おかしくなってるかも(笑)


天候が悪かったり花火やタバコの灰で汚れると鳴かない砂。なのでもちろん浜は禁煙。


チチが鳴らしnoahも頑張ってる~。でもね~ハハの下駄が最強だった ( ̄▽+ ̄*)


びっくりするぐらいキュンキュン鳴きまくってました~




この看板~国指定 天然記念物及び名勝 琴引浜~☆



この寒い時期に下駄ってー。いやはや心が解放される時は足も解放したい派なので。。楽ちんやし~。


偶然だろうけど、本当に大きな音で鳴いてくれるので是非とも下駄で歩いて頂きたい。




水質はいつもの海と同じくらい透明で綺麗かった^^浅瀬の磯ではサザエ見つけたし~。


今回たらふく食べたので大きくなれよ~って思いを込めてリリース。






靴を履いて歩けるところでサザエが獲れるくらい本当に海水は綺麗だった^^





やっぱり日本海さいこ~~~♪




帰りは、日本三景のひとつ天橋立に立ち寄ろうかと思ったけど観光客が思ってた以上に


多かったので今回はスルーして帰路へと向かいました。



丹後半島!またnoahと一緒に行きたいなぁ~
















翌朝。。


すんごい風で目が覚めた (@ ̄Д ̄@;)





朝、チチは車で近くの漁港に釣りに行く予定だったけど、少しでも風除けの為、横に車が必要。


そんでもこの風だからチチ釣りに行けず残念がってたけど、どのみちボウズでは? (* ̄Oノ ̄*)


あまりにも強風だったためリビングルームのお座敷スタイルを撤収したよ。(泣)


この前、ベグを新調していたから良かったけど、もう1組みの家族は幕を解体して近くの炊事棟で


朝食摂っていたくらい強かった。 この季節の日本海はナメたらあかんね~。 




風が収まるのを待つ間、朝食は昨夜のカニ鍋で雑炊と巷で話題の柿トースト^^






少し収まってから浜から見えているこの島へお散歩に♪




島のふもとまで歩いて。





階段を登って、島のてっぺんまで行ってみた。





特に何もなかった。。。崖と木で景色も見れなかったから只の運動になってしまった (゚_゚i)


降りて島の浜で少しボール遊び^^ やっぱり楽しそう~♪








さてとサイトに戻りましょうか~。





お昼は前日のアヒージョの残りにパスタとトーストを絡めて。。&ビール♪




いや~昼から飲むビールは最高ですな~アヒージョのオイル1滴も残さずたべたよ。最高~^^


その後は波音を聞きながら、ひたすらボーっと。 






陽が暮れる前にもう一度noahを走らせて。。






夕食は豚しゃぶ~。 右のnoahご飯も同じ豚しゃぶ~^^







昼間は曇っていたけど、夜は雲が流れていったので星空を見ながら焚き火でま~ったり。





最終日に続く。。























noahの誕生日前の11月22日~2泊3日で京都の丹後半島キャンプしてきた♪


今回のお目当てはこれ♪ 11月から解禁になった松葉かに


地元の直売店で買った時は、まだ生きていた!そんでもってブランドタグ付き^^


                          



蟹とサザエを買って日本海の 「高嶋オートキャンプ場」 へGO






このキャンプ場を選んだのは目の前が砂浜の広がる海岸、noah優先のロケーション^^


で、誰も居ない。。。







もちろん砂浜も誰もいない。。





のんびり浜辺をお散歩して、暗くなる前に蟹の下処理をしてっと。


蟹を刺身で食べたり、焼いたりっと。ツマミ食い^^ もうメチャうま~♪







準備している間、noahはサイト内を入念にチェックしていた。





ま~ったりしていたら、あっと言う間に暗くなったので幕内で蟹すき鍋を^^





鍋といったら日本酒ですな~。





もちろんnoahにもカニのお裾分け^^ 食べたあとは夜中の散歩のためチチと添寝 (^ε^)♪





ハハは一人で漫画を読みながら、もう一つの解禁♪





ボジョレーヌーヴォー♪ いや~最高ですな~^^





お世話になった高嶋オートキャンプ場。






オフシーズン料金にならないけど、この時期は何かとゆる~くなるキャンプ場。


「空いているので2サイト使ってね~」とか、「アウトは夕方まででいいよ~とか。」


我が家だけかと思ったけど、夕方にファミリー1組来たけど静かに過ごせたし♪


サイトの割には炊事棟が多くて。。。でもお湯が出ないけどね~。


トイレは残念だったけど管理人さんも良い人だったし、ロケーションに魅かれた^^



つづく。。。

















毎年、愛犬メロンのメロン家から頂くプレゼントのnoah顔ケーキ^^


数年前はこんな感じだったのに、今ではもっぱら白髪顔ケーキになっちゃった ヾ(@^(∞)^@)ノ




一年毎に少しずつ白髪顔になっていって。。。メロン家がオーダーしてくれている証。


ほんとうにありがたや~^^


こうやって見比べるとケーキもクオリティ上がってるよね~?? 


パテシィエさんもメロン家のおかげだな。こりゃ~(笑) 







キャバリア☆ミルクとミルコ~のんびり日記~☆2ミルコ家からもプレゼント届いたよん^^




noah食器♪


何年もの間、バターを保存するガラスのケースを使っていたnoah。


牛が彫られた蓋に惚れて買ったけど、たまたま使いがってが良かった&丈夫だったから。


なのでnoah食器なんてものは買ったことがな~い。 水入れもお下がりだしぃぃぃ。


11歳にしてオリジナル食器を手にすることになるなんて~~ о(ж>▽<)y ☆


noahが好きな海を思い出す柄だし♪


忙しいのにnoahの事思ってくれたのが嬉しいね~。ほんとうにありがたや~☆


さっそく使うのは勿体ないので、もうちょっと眺めてから使いま~す(笑)




noahの誕生日ご飯はどうしよう??


ここ数年は肉・肉・肉だった。それは簡単で良いのだけどちょっと、愛情注入してあげよう!って


こ・と・で。






メインはラムチョップにしたけど、やっぱり最初に食べたのはサーモンだった。。。


サーモンの次は、撮り忘れたフランスパン。お~い肉は?(゚_゚i)


手作りの醍醐味は目をひんむいてガッツくnoahの顔。これさえあれば作った甲斐があるってもんよ!


食後はチチから奪った馬アキレスをハウスに持ち込んでハムハム。







最後になりましたが、noahに素敵なプレゼントそして素敵なメッセージをありがとうございます♪


noahにもちゃんと届いてます♪















11月26日。


noah11歳になったよん (≡^∇^≡)





10歳からの、この一年は初めてnoah、歳取ったな~って感じた年だった。


これからは、もっともっと感じていくだろうから大切に大切に過ごしていかないとな~ (‐^▽^‐)


happy birthday noah ♪♪


noahが知らないこと、まだまだ沢山あるから一緒に色んなこと経験していこうね~^^


犬生これからだい ヾ(@^▽^@)ノ































いや~やっぱりこの時期、朝晩は冷えるね~。


我がサイトは一番奥でまったく陽の当らない場所だったから。結露もすごかった^^


急に決行したから仕方ないけど、湿度95%ってどうなん??






noah、夜と朝、散歩行きすぎて起きてこない。







朝食は昨夜の残りサラダとチチが好きなマフィンにレトルトのハンバーグと卵をサンドして。


たまにはフレンチトーストならぬものを食べたいんだけどね~。





レトルトのチーズハンバーグ、イマイチだった σ(^_^;)







noahもタンパク質だらけの朝食。 このあと撤収して海で走る予定だから消化早い食事が鉄則ね~。






しばし、ま~ったり日向ぼっこなんかしたりして~って、陽の当たらんサイトだったけど(笑)






キャンプ場にサヨナラして近くの展望台に向かう道はマイナスイオンたっぷりの森林。


noahこうゆう所、大好きなのよね~^^


基本、フロントラインしていないからnoah家は滅多に行かない場所だから本犬はテンションあげあげ。






でも万が一、虫が付いてしまったらフロントライン落とすけどね~。



歩く事数10分。 友ケ島一望~^^ うっすらと淡路島も^^







ちょっとしたハイキングをしたあとは、近くの加太海岸に移動♪



この時が一番イイ顔してるのん^^






さぁーさ、、、人が居ない浜を良い事に^^ noahタイムと行きましょか~。 












寒がりのnoahは水温下がったら、どんなに陽が出てても海水には入らないのに。


意外とこの海が綺麗かったからなのか、それともダブルフルドッグガードのおかげか。


オフシーズンでもジャブジャブ入る。






ハーネス取るの忘れてしまって、えらいこっちゃに ( ̄_ ̄ i)





そこ咥える?って場所。 まぁ~noahが楽しければ何でもイイけどね♪


今年新兵器の海オモチャも気に入ってるみたいで良かった♪






今月11歳になるシニアnoah。







若かれしときより、走る時間が短くはなったけど、付き合うには丁度な時間。










海遊びでは、いっつもながら、どろどろ。








どろどろが楽しい~♪ んだろな。きっとnoahには。


帰ってからシャンプーするハハは、ちょっとね~。ちなみに洗濯もドッサリあるし(泣)


でもあと何年行けるかわからんから、今を楽しむのも悪くないなって思ってま。










 









サボってる間に、10月25日、26日でキャンプにいってきたよん^^


う~~ん。UP出来ないズボらさは健在。アハ。なので今頃。




仕切り直してっと♪


本当は10月の3連休にキャンプするはずだったのに、台風接近。(;°皿°)


行く予定だった淡路島は普段でも風が強くて難儀したから3連休はお見送りしたけど、


んっでも、どうしてもキャンプしたいチチ&noah。 


10月25日、当日にリンしたら、何と何とたまたまキャンセル空きがあった 「加太オートキャンプ場」に


行って来た^^





大阪と和歌山の県境なので我が家から近かった~。 こりゃリピ決定ですな (°∀°)b


サイトはこんな感じ^^ やっぱりコールマン定番なのね♪








淡路島用に突風対策にと、ペグ新調したのに。。。。。。







加太キャンプ場は無風だった ( ̄ー ̄;  んでもって我がサイト。






焚き火用の薪を地元で買っていったけど、キャンプ場では半値以下。 ソリャソーダ f^_^;


だ、か、ら、、、、チチに現地で買おうって念押したのに\(*`∧´)/ 何なら枝拾いにいったのに。






ここのキャンプ場から、少し歩いての海岸は夕陽が絶景な場所だったけど、最高のタイミングを


逃してしまった (>_<) けど綺麗かったよん^^ やっぱり海はイイね~。






今回は手作りしたコット。ちゃんと自分の位置を把握したnoahは、ま~ったりしてくれた。


まぁ~シュラフのVIP対応ですが。ね。



晩ご飯待ちくたびれすぎて 「ご飯まだかいなぁ」 な遠い目のnoah。






そんなnoahは、さておきチチ&ハハ早めの夕飯は、タコとキノコのアヒージョ&とんこつ醤油鍋^^






なぜこんな纏まらない食事になったのかは、急遽出陣した事によって昼と夜が判らんようになったから。





noahはバケット狙いでガン見。 パン大好きなのは相変わらず^^







日が暮れるのも早くなったね~。あっと言う間に真っ暗クロスケ。


っでやっとnoahも晩御飯にありつく。



                                                                     
                                                                                                  



お腹を満たしたら、焚き火で暖を。







ボーっとのんびり過ごせる至福の時。 癒される~^^







その後は、ハハ幕内に戻って、酒&おやつ&漫画タイム(笑) 


どろソース味、微妙。



      







念の為に持って来たレインボー大活躍の日。 結構夜は冷えたからね~。









この時点でグッスリ睡眠をとっていたnoahは深夜と早朝、やっぱりチチをたたき起こして散歩に。


ハハは、寝室で爆睡状態はいつもの事♪ 男同士の絆、邪魔する趣味は無いのでね~(笑)


でもキャンプに来ると何故に何度も起きて散歩にいくのだろうか?


やっぱりnoahもテンションあがっているのかな???





つづく。。。
















アウトドアでのnoahの定位置はチェア。


毎回、飛び乗ったり、飛び降りたり、大変なお年頃になってきたnoahの為に専用コットを作ったよん^^


市販の物は、値段が高かったので手作りをググったら出てくる出てくる、作り方が。。。。



近くのホームセンターで購入したイレクターパイプ (=⌒▽⌒=)



パイプ (既製サイズ2種類、カットした物1種)、ジョイント、キャップ




大型の仔が暴れても大丈夫な強度らしい。


カットは無料だったから定員さんに機械の使い方聞いて、チチと頑張ったけど火花散って怖かった。


生地は以前にオマケで貰って余っていたワンコ柄♪






みなさんのマネをして1箇所だけマジックテープにしたよん^^






これで、ピーーンっと張ったコットにな~る。


生地が足らなかったのでデニムで継ぎはぎして、残りの3箇所はガッチリ縫い縫いしてっと。





頑張って15センチにカットした脚にもキャップして。






はい!出来あがり~♪ 分解して運べるし生地も取り外し出来て洗濯できるしね~。






見よう見まねやけど、中々の出来 (^0_0^)  製作費1700円位☆






高いとこ大好きnoahは、おやつ誘導もなく使用。ヨカッタヨカッタ^^





3歳くらいの時に 「キャイーン」 って鳴いて一時期、階段昇れなくなってからは、階段の昇り降りはひたす


ら抱っこ。


効果はどうか判らんけど、サメ軟骨なんかを何年も食べさせて。


それからは一度も泣く事も痛がる事もなくなったけど、最近はどっこらしょってチェアに乗り降りしてるから


今後の為に作ってみた^^


夏の海で濡れた体でも使用できるようにと頑丈なメッシュの生地も縫い縫い予定。




キャンプ用に作ったけど、思いのほかnoahが気に入ったから、家用にもう1脚作らないと~(泣)




















翌日もやっぱり、うさぎさん耳^^






朝早くから釣りしたチチだったけど、波が高すぎてお目当てのキスは諦め ( p_q)残念。


セイゴは釣ったけどリリースしたらしい。餌取りのフグにヤラてれ4時間の釣りの結果、晴れてボウズ。



気持ちを切り替えてnoahと遊ぶ~~。










暴走する時間が短くなったけど走るのは大好き^^














相変わらずシッポはあげあげ。






海では男同士、固い絆があるよう^^ 







足の裏どっちも砂だらけ。。。




ボールが海水に濡れたら。






しょっぱいのはnoahも一緒^^







走れなくなっても潮風の香りを嗅せに連れて来てあげたいなぁ~なんて、チト感傷に浸ってしまうお年頃。







きっと潮の匂いだけでテンションが上がるハズだからо(ж>▽<)y ☆



遊んだ後はご飯食べて。








チチハハも、めっちゃ遅くの朝食を食べってっと。 手抜きワンプレートランチ(笑)













すっかり秋だけど、もう少し大好きな海を楽しみましょう~か。noah^^






















       



9月の連休で日本海キャンプにいったよん^^





毎年訪れる日本海は、城崎温泉街の近くの海って事で情緒溢れる温泉街をブラっと。


車から風景だけ楽しむ(笑) 




温泉街を後にし、近くのスーパーに立ち寄り、地元で獲れたお顔の見える野菜を買い込んで、



いざ海へ~。



兵庫県豊岡市の 「気比の浜キャンプ場」 シーズンオフなので無料で~すヾ(@°▽°@)ノ






まずはチチハハの朝兼昼食に付き合って。






上段チチのチョイス。 邪道やろ~。コロッケにウインナーは合わんかったらしい。ソリャソーダ。


noahも食パンのミミをもらって。



今回の滞在2日間は波が高くて、トホホ。。。日本海の荒波に負けた。






こんな波でチビ助noahを泳がせるなど出来ないチチハハ。


過保護になったもんだ (^▽^;)



遊泳は諦めて浜を満喫するnoah。 うさぎさん耳になってますよん♪






もういっちょ~、うさぎさん耳。






カメラ嫌いなのにカメラ目線ーーー^^ 






シーズンを終えたキャンプ場。


こっちは炊事棟とトイレが近いのでオフシーズンでも満員御礼。







noah家が設営する敷地の方はいつもは、誰も居なくてチョット怖いくらい。

                                                       

でもこの日は奥に団体客が来てた。 






noah家の設営場所はこんな感じ。






もうね~~広すぎて、どこに張るか毎年決められなくてチチと揉める。


数年前なんか、夜に雷が爆音で鳴っていて落ちるんじゃないかってヒヤヒヤして眠れなかった。








自然の中にいるとテンションがあがるnoah。 自由行動が好き。



ハハは本来inドア派なのに、noahと暮らすようになってから野宿が増えた^^


チチは元々微妙なoutドア派。 だからnoahはチチ似^^






お隣のデイキャンプに来ていた若者が肉を空に投げると空中神業飛行で肉をゲットしてた。


もちろんクチバシではなく足で。 動物の持って産まれた能力を垣間見た瞬間だった。


ショーのような飛行をカメラに収めれなかったのが残念。




姪っ子居ないキャンプは手抜き~なのは毎度の事。


でも地元スーパーで買った顔の見える野菜でマーボーなすの夕食。


火をおこすのも手間なハハのアイテム 「イワタニのビストロの達人Ⅱ」 フル稼働^^







肉を焼くなら 「イワタニの炉端大将」 も大活躍。 手抜きには欠かせないアイテム ( ̄_ ̄ i)


カセットコンロ様様。。。



ま~ったりした時間を過ごして1日目終了 ≧(´▽`)≦