Dreams come true -16ページ目

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ

お久しぶりです、ほのふるです。またまた今日も部活終わり塾という忙しいスケジュール!!頑張っていこ~!

実はですね~私の本棚をキレイに並べなおしました。すると、私の家のライトノベルは133冊以上あることが判明しましたΣ(゚д゚;)数えて自分がびっくりしました。漫画はそれ以上ありますよ。


さて、今日はカラオケ!!ファイブレインの報告は日曜日にするのがいいのかなぁと思い、日曜日にすることにしました。前回のあらすじを放送日にやるのはいいのかな?

ま、そんなことよりカラオケ話です。今回も部長やシェリルの曲をバンバン歌いました(-^□^-)

まず、部長話。


Another closs game
部長の曲は難しいけど、すごい歌いやすい!!今回も部長の曲から90点何個か出ましたよニコニコ

3rdアルバム「HEAT」に収録されている「Jewels」は、高音キーが続きますよね。あれ、かなりつらいです。だけど、歌った後の解放感が凄い!!

「シンジテミル」なんて、早口すぎて噛みそうになりますよね。だけど、あれが放送委員として歌えるようになりたいという私の思いがあり、今でも挑戦し続けているんですよ。


カラオケに行ったら、なんとな~く私が誰かに届けるという思いと、曲に対する気持ちを込めて歌っちゃうのが私、ほのふるなんです(ほのふるは本名じゃないですけど…あせる)。

部長の情熱を誰かに届けたい!という想いでランキングや採点をしても歌っています。


次、シェリル話。


Another closs game

Another closs game
デュエットは毎回母親としてます(笑)私がシェリルで、母がランカ。年はばらさないですが、すごいですよ。まさかのっ!!という驚きが…。

そんな中でも、マクロスの曲で90点いろいろ出しましたよっ☆


シェリルの曲で思い入れがあるのが「真空のダイアモンドクレバス」です。本編の、ミシェルが愛の告白をして亡くなるところできれいに響き渡った名曲ですよね。

この曲は、自分が歌うときにはシェリルというよりクランの立場に立って歌っています。

「神様に恋をしてた頃は こんな別れが来るとは思ってなかったよ」という最初の歌詞から、シェリルもですが、クランかなぁと思ってしまうんです。もう、最後のほうは思いがはちきれそうで…歌っている私が泣いてしまいそうになります。

あとは、「永遠」や「オベリスク」など。「ノーザンクロス」は、毎回90点を出している曲ですが、そのあとはバラードじゃないと…と前に言っていましたが、最近そんなことなくなりました!!

喘息持ちのため、マラソンなんてやってられない私でも、ここまで成長できました!!


アニソンは、歌は世界を救う。世界を繋ぐ。

歌は国境なくして世界中に響き渡る。

歌は、人のように裏切ることはない。だけど、歌の気持ちがわかる人はとても心の優しい人だと思う。

皆で歌おう。手を繋いで歌おう。私はここにいるよ。

歌の前では強がらなくったっていいんだよ?ありのままの自分でいいんだ。

ありのままが、私は一番好きだから。






Another closs game
こんにちは。最近は塾と部活とでかなり忙しいほのふるです。そんな中で学校の宿題も…。はぁ、頑張ろう!!


さて、長らくお待たせしました。今日が最新話の放送日ですね、「ファイブレイン」。その前のおさらい感覚で見てくださいラブラブ


いやぁ、カイトが生きてた!!本当によかったですよぅ。前のお話で生きていてほしいとばかり言っていたので、もう感動!!で、ヘルベルトはどうなったのですかね?

サブタイトルの「覚醒」は、いろいろな意味での覚醒だと思います。フリーセルがそうですね。あれ、それだけか⁉

オルぺウスの腕輪の恐ろしさを身をもって体験しているカイトですので、そのことに関してはかな~り敏感なのですよ。彼の優しさには本当に心を動かされますね。ほわわ~クローバー


今回だけでなく、作品を見ていると、ギャモンとカイトって本当は仲がいいのではないでしょうか?というよりも、ギャモンはカイトをいつも本気で心配しているいい人ですよね。二人ともツンデレなんですから!!まぁ、そこあってお話が成り立っていると思いますがね。


今回の画像ですが、あの~、なかったわけじゃないんです。ただ、すごい暗~い画像ばかりになるのでやめただけですっおうし座だから、カイトとノノハのデフォルメにしたんです。

今日のお話こそは、画像が貼れたらいいな。


このお話の「もっともっと~」は、カイトとルーク!!前回のアナとノノハが「大丈夫か⁉」という心配だらけだったのと反対に、「この二人なら無敵だね」という思いです。

でも、カイトはルークが言うように「自分と同じツンツンヘアーが好き」なのですかね?ルークの髪型は特徴的ですが(笑)、ツンツンヘアーは可愛いですよねっキラキラ私はツンツンヘアー、好きですよ?


ツンツンヘアーは置いておく。今日の締め!!8月の今日19日までに誕生日を迎えられた知っている範囲の声優さんをご紹介しておきます。

蝶々堀中優希さん
いつも可愛いゆっきぃ。誕生日おめでとうございます!!

代表作といえば、「生徒会の一存」椎名真冬役。マフーの可愛さはもう言葉にできない!!

Another closs game

蝶々喜多村英梨さん

声の幅が凄い、といつも言っている私。キタエリ、誕生日おめでとうございます!!

代表作は「WORKING!!」轟八千代さん!!そして「魔法少女まどか☆マギカ」美樹さやか。可愛いですよね!!


Another closs game

蝶々阿澄佳奈さん

演じられているあのキャラは背がとっても小さいですが、中の人は私より背が高いのだ~!!アスミス、誕生日おめでとうございます!!代表作は「WORKING!!」種島ぽぷら。あのキャラは、ぽぷらのことですよ☆


Another closs game
蝶々小倉唯さん

私にとっては「先輩!!」。唯先輩、誕生日おめでとうございます!!

代表作は「ロウきゅーぶ!」袴田ひなたちゃん。キャラもだけど、先輩も可愛いよね☆


Another closs game
蝶々生天目仁美さん

お名前は「なばためひとみ」さんですよ~。誕生日おめでとうございます!!

代表作は「俺の妹がこんなに可愛いわけがない」沙織・バジーナ。知っているものしか上げていません!!知っているものがいっぱいな方もいらっしゃいますが、そこは勘弁してください!!


Another closs game
蝶々日野聡さん

画像はメガネなしバージョンだぞ~!!誕生日おめでとうございます!!

代表作は「バクマン。」高木秋人。シュージンとばかり呼んでいるのでフルネーム忘れがちあせる


Another closs game
蝶々広橋涼さん

山田の中の人だぞ!!というわけで、誕生日おめでとうございます!!

代表作は「WORKING!!」の山田葵。地声、微妙に似ている気がします。


Another closs game
蝶々富樫美鈴さん

この方無くして私の好きな女性声優さんは語れない!!そんなすずさん、誕生日おめでとうございます!!

代表作はいろいろ。その中で好きなのは「未来日記」天野雪輝!!


Another closs game
蝶々桑谷夏子さん

未来日記を見て、「朝倉涼子だ!」と叫んだ私。夏子さん、誕生日おめでとうございます!!

代表作は「未来日記」7th三神愛。日常にもご出演~☆


Another closs game
蝶々谷山紀章さん

山口県宇部市出身!!市は違うけど、同じ山口の人!!その一人はそう、私(笑)紀章さん、誕生日おめでとうございます!!代表作は「ファイ・ブレイン~神のパズル」ダイスマン。ほかにもあるよ!


Another closs game
蝶々福原香織さん

らき☆すた、見たくなってきましたよ、もう一回。誕生日おめでとうございます!!

代表作は「らき☆すた」柊つかさ。可愛いですよね~つかさ☆でも、私はかがみが好きかな?


Another closs game
長文失礼しました。でも、見てくれてありがとうです~☆

お久しぶりです、ほのふるです。この頃忙しくてなかなか更新できませんでした。すみません(ノ_・。)

ファイブレインも気になる内容でしたし、報告せねば!!なのですが、それ以上に未来日記を書きたい!!と思い、今日は未来日記の報告をさせていただきます。


さて、8月11日・12日の二日間、未来日記全26話一挙放送をニコニコ動画さんのほうでやっていましたね。ご覧になった方、いかがでしたか?

まず、初めてご覧になった方キラキラ1話目からグロテスク。だけど、世界観に引き込まれる!!そんな作品だったと思います。まぁ、私の初めて見た際の感想ですがね、すべて。お気に入りのキャラは見つかりましたか?

2回目以降の方は素晴らしい作品だと思われていることでしょう。私もこれを書き終わったらタイムシフト予約している13話からみようかなぁ。


そんなことで、18話から20話までの感想を。

クローバー第18話 混線


Another closs game
少し過去のお話がメインになっています。サバイバルゲームが始まる前。まだ由乃が雪輝のことを「天野君」と呼んでいるころのお話です。

我妻家の門限が厳しいため、道具の買い出しを雪輝と委員長に頼んだ担任教師。委員長と行けると雪輝は大喜びの中、一人由乃はイライラしていました。もちろん、ほかの女の子と2人きりになることが許せなかったのです。そして、雪輝が委員長にラブレターを渡してほしくない、という思いもありました。

結局、ラブレターは委員長の手元に渡らず、由乃は一安心。着ぐるみを着ていった効果は、あったのかな?


過去から現在へと話しは戻り、天野家に雪輝の父が来ます。どうやら借金取りに追われているそう。

雪輝は「礼亜(雪輝の母親)を殺したのは九郎(雪輝の父親)だ」と言い張り、「自首してよ!」と問い詰めます。

じきに警察に捕まることを察している九郎は、次の日、質屋に預けていた望遠鏡を取りに。そして神社へと向かいます。そこで家族3人と星を見る約束をしていたのです。しかし、礼亜は殺され、2人でしか見ることができません。「2人で星を見よう」と約束し、帰ろうとしたその瞬間、九郎の胸にナイフが―――……。

雪輝は、警官の姿を見付け、九郎の腹からナイフを抜き取り、警官を殺していくのです。殺している最中、由乃が神社へ。雪輝を必死に慰めていました。


クローバー第19話 全件削除


Another closs game
雪輝と由乃が姿を消してから早五日。11thは「2人をサバイバルゲームから落とすように」デウスへ申し出ます。9thは「まだ五日だろ?」と2人をかばいます。しかし、デウスが「1stと2nd、その存在を抹消と―――…」と言いかけたその瞬間、「待った!」と、聞き覚えのある声が。雪輝と由乃!!

雪輝は由乃の作った台本通り、「こんにちは11th。いえ、桜見市市長?」と招待をばらします。

そこで、すべての人物のシルエットがなくなりました。前に語っていた曲者―――とは、11th「ジョン・バックス」だったのです。

「神になるのは、僕だ」

雪輝も成長しましたねぇ。人を殺しちゃうなんて、最初は考えられもしなかったのに…。


確かこのお話で西島さんがみねね様に結婚してほしいといいますよね。画像は、そのやり取りをしている際のみねね様です。思わずふいちゃいました、可愛すぎて。

この話で母の里の児童がかなり雪輝の手によって殺されていきます。(たー君は由乃ですが)

ここで完全に2人は母の里の児童を裏切りました。


クローバー第20話 データ転送


Another closs game

Another closs game
11th「ジョン・バックス」の日記の正体は「覗くことのできる日記」。名を「The watchr」(ザ・ウォッチャー)というもの。

つまり、11thには所有者の行動が筒抜けというわけです。ほら、厄介でしょう?


それを知ったみねね様は「手書きで未来を変えてやる!」と手書きで日記を書き換えていったのです。

しかし、「秘書日記」でお見通し。みねね様は手を半分失ってしまいます。

仲間を撃ってしまったことをしみじみと語る西島さん。そこに現れた雪輝。

由乃はいったい何を始めるのか―――……。


今回の感想と画像については、話が違う部分もあります。腹痛のひどい時に見たもので…。

まだまだ語っていないエピソードもありますので、そこは本編をご覧ください。

それでは!!打ち上げ花火

おはようございます、お昼からはカラオケに!!ということで朝から珍しくうひょうひょなほのふるです。

朝に私は弱いので、というよりも低血圧…な人です。お昼前からいつものマイペースな天然に戻りますおうし座おうし座で丑年(うしどし)だからかなぁ?まぁ、絶対関係ないですけどねっ!!


さて、今日は「生徒会の一存」シリーズ本当の完結巻、「生徒会の土産~碧陽学園生徒会黙示録7~」の感想を書こうと思います。あくまで個人的な意見ですので、ご理解よろしくです雪の結晶


クローバーアレを継ぐもの

ライトノベルをこよなく愛する高校1年生(15歳)の風見めいくさんが主人公のお話。もちろん、めいくさんの視点で書かれています。

いろいろな作品名が出てきますよ☆「インフィ○ット・ストラトス」や、「ラ○ベ部」、「新明解ろー○ぐらす」、「マテリアルゴースト」、「境界線上のホ○イゾン」…。伏字は本書のまま使用しています。「マテリアルゴースト」に関しては、著者、葵せきな先生のデビュー作であるとともに、富士見ファンタジア文庫の作品であるため、伏字は使用しておりません。


めいくさんはとある理由から新聞部に入ったのですが、そこで「平凡な日常」をぶち壊すために生まれてきたとしか思えない、悪魔のような女「藤堂リリシア先輩(一応3年生)」に出逢ってしまいます。

約束を果たすまで新聞部の部員としている、という条件下の中、めいくさんは必死に(?)頑張り、新聞部の部員を卒業しました。

しかし、リリシア先輩はめいくさんの玄関に置手紙を。そこには、「新聞部次期部長に任命します」な~んてことが。部員は卒業したものの、新聞部はまだ卒業できないめいくさんなのでした。


クローバー一年C組の告白(前編&後編)

一言で言おう。この作品は、「椎名真冬にストーキングしていたことがばれ、そしてこの一年C組の告白を書いた設定の秋峰葉露(あきみね・はろ)が委員長であり、従姉の国立凛々(くにたち・りり)に告白する」という物語だ。

でも、ストーキングしていたことがばれて、きちんと謝るところが何ともずるいですよね。

この物語、あまり語ったら感動がなくなる気がする!というわけでつ、次っ!!


クローバー続かない生徒会

やっと、本編主人公の生徒会役員の登場です!!お待たせ、皆!!

今回の議題は「今後の富士見書房の方針を話し合うこと」。お世話になった恩を返さないで何が卒業だっなんてまっとうな台詞を会長に吐かれ、言葉を詰まらせる4人。そのあと、会長は―――……

≪富士見書房の今後を見据えつつ「生徒会の一存」シリーズを終了するための戦略会議≫

「つまり、それを端的に言うと……」とつぶやいたと思ったら、ペンギンの帽子を取り出し、まさかのっ!ペンギン

「せいぞんっ、せんりゃくぅ―――――――!」

あの作品がよみがえりましたよ、えぇ。一瞬だけど。


結論を言うと、戦略会議は趣味全開だったと思います。皆が趣味全開ですから、何も始まらないし、何も終われない!!詳しくは、本編をどうぞ。


クローバー碧陽学園大二次会!

なんだかんだ言って、一番ぐだぐだだったけど面白かったのはこれだと思います。

オールキャラ総出演。もちろん、企業の人もいるし、あの1巻ですごい存在感を残していった「残響死滅(エコー・オブ・デス)さん」までっラブラブ杉崎のお兄さんですから…ねぇ。

多分、これはネタバレしないほうがいいでしょう。

何も見なかったものとして本編ご覧ください。かなり笑います。すごいです。「マテゴ」を知っている人は、わかるネタがあります。

これを機に、「生徒会の一存」シリーズと「マテリアルゴースト」、読んでみてはいかがですか?



Another closs game

Another closs game

Another closs game

Another closs game

Another closs game

おはようございます、今日は早く起きてしまったほのふるです。別に後悔しているわけではありませんが…。


さて、昨日お伝えした通り、今日はおめでたいニュースを一挙発表しちゃおうかと思います。う~ん、日本語おかしいですね(汗)

まず、誕生日を迎えられた方です。

富樫美鈴さん!!お誕生日おめでとうございますラブラブI LOVE すずさんドキドキ


Another closs game
代表作は、「生徒会の一存」椎名深夏役(なんと、デビュー作!!)、「日常」水上麻衣役、「未来日記」天野雪輝役など…。

私の性格が日常の麻衣ちゃんに凄い似ているので、麻衣ちゃんラ部音譜

皆大好きですよ~☆すずさんはもっと好きですよ~☆

最近では、「うぽって!!」に出演されていますよね。ノベライズも富士見ファンタジア文庫さんより発売中!!

すずさんは声も素敵ですが、なんといってもキャラソンが上手すぎるヽ(゚◇゚ )ノ麻衣ちゃんと雪輝のキャラソンは聞きましたが、すごいですよ!!本当にキャラクターが歌っているみたい!!ぜひ一度、聞いてみてくださいね☆


続いて、あのライ部が待望のBD/DVD化!!我らがMay'n部長アップ


Another closs game
3rdアルバム「HEAT」の新曲お披露目会でもあり、そして「May'n部長が今日はMay'n園長」に変わったライ部。

私は残念ながら参加できませんでしたが(流石に横浜アリーナまで行くお金がないですよ)、部長のブログからいろいろな情報と、「ライ部の熱」を感じました顔文字


私は高校生になったら、または社会人になったらライ部部員になろうかなぁ。というかなります!!

最近、ポジティ部部員になりましたので、次はラ部部員か、ライ部部員!!

私の人生を変えてくれた、部長に感謝。

恩返しをしていきたいですね。ありがとうございます、部長しょぼん泣けてくるよ。

部長より年下な私ですので、人生経験は少ないですが。いろいろな部活動に参加して、恩返しをしていきます!!


それでは、ありがとうございました!!