カラオケに行ってきたのさっ☆ | Dreams come true

Dreams come true

大切な人たちが支えてくれるから病んだとしても私はいられる。
だから、どんなことがあっても私は私のまま。
誰かの顔色気にせずに歩こうよ

お久しぶりです、ほのふるです。またまた今日も部活終わり塾という忙しいスケジュール!!頑張っていこ~!

実はですね~私の本棚をキレイに並べなおしました。すると、私の家のライトノベルは133冊以上あることが判明しましたΣ(゚д゚;)数えて自分がびっくりしました。漫画はそれ以上ありますよ。


さて、今日はカラオケ!!ファイブレインの報告は日曜日にするのがいいのかなぁと思い、日曜日にすることにしました。前回のあらすじを放送日にやるのはいいのかな?

ま、そんなことよりカラオケ話です。今回も部長やシェリルの曲をバンバン歌いました(-^□^-)

まず、部長話。


Another closs game
部長の曲は難しいけど、すごい歌いやすい!!今回も部長の曲から90点何個か出ましたよニコニコ

3rdアルバム「HEAT」に収録されている「Jewels」は、高音キーが続きますよね。あれ、かなりつらいです。だけど、歌った後の解放感が凄い!!

「シンジテミル」なんて、早口すぎて噛みそうになりますよね。だけど、あれが放送委員として歌えるようになりたいという私の思いがあり、今でも挑戦し続けているんですよ。


カラオケに行ったら、なんとな~く私が誰かに届けるという思いと、曲に対する気持ちを込めて歌っちゃうのが私、ほのふるなんです(ほのふるは本名じゃないですけど…あせる)。

部長の情熱を誰かに届けたい!という想いでランキングや採点をしても歌っています。


次、シェリル話。


Another closs game

Another closs game
デュエットは毎回母親としてます(笑)私がシェリルで、母がランカ。年はばらさないですが、すごいですよ。まさかのっ!!という驚きが…。

そんな中でも、マクロスの曲で90点いろいろ出しましたよっ☆


シェリルの曲で思い入れがあるのが「真空のダイアモンドクレバス」です。本編の、ミシェルが愛の告白をして亡くなるところできれいに響き渡った名曲ですよね。

この曲は、自分が歌うときにはシェリルというよりクランの立場に立って歌っています。

「神様に恋をしてた頃は こんな別れが来るとは思ってなかったよ」という最初の歌詞から、シェリルもですが、クランかなぁと思ってしまうんです。もう、最後のほうは思いがはちきれそうで…歌っている私が泣いてしまいそうになります。

あとは、「永遠」や「オベリスク」など。「ノーザンクロス」は、毎回90点を出している曲ですが、そのあとはバラードじゃないと…と前に言っていましたが、最近そんなことなくなりました!!

喘息持ちのため、マラソンなんてやってられない私でも、ここまで成長できました!!


アニソンは、歌は世界を救う。世界を繋ぐ。

歌は国境なくして世界中に響き渡る。

歌は、人のように裏切ることはない。だけど、歌の気持ちがわかる人はとても心の優しい人だと思う。

皆で歌おう。手を繋いで歌おう。私はここにいるよ。

歌の前では強がらなくったっていいんだよ?ありのままの自分でいいんだ。

ありのままが、私は一番好きだから。