ものすごく第2回目の事を修正します。
んじゃ単体最強を考えるとですね。
仮面ライダーブラックRX
こいつしかいないことになりました。
理由は3文字で表現できます。 て つ を
どういう事かというと、 もう1度調べなおしてきました。
まず RXのノーマル状態
キングストーンと太陽の力により ブラックの3倍の力を手に入れた状態
パンチ、キックなどが3倍の威力(実際それ以上ある可能性が高いかも・・・
ついでにパンチキックで敵を爆殺するくせに つなぎ技程度にしか使わないRX
まず最強の武器 リボルケイン=相手は死ぬ
実は剣ではなく杖 形状は棒だが 鞭や弾光にも変形できるとのこと
刺されたらエネルギーを相手の体内に爆発させることができる。
抜き取られたら RXと後ろに文字を書かれ 爆発 つまりいえば刺されたら死ぬ
刺されて生きていた奴は 最強怪人ただ1匹しかいない
(つまり1年間放映期間ある中で100匹以上の怪人がいたのにもかかわらず1匹しかいきれなかった)
ついでに幹部だろうとジャーク将軍だろうとクライシス皇帝であろうと 刺されたら=死ぬ
ついでに離れればいいじゃん!とか言うけど バイクに乗って刺してきます。投げてきます。
避けろと・・・・?0.1秒の隙を見分けがつく奴から・・逃げろと?555かカブト以外むりっすね
次に キングストーンフラッシュ マクロアイ
効力的には 幻術、妖術、を打ち破る、閃光で目くらまし、異空間移動(ディケィド参照)
1度ブラックの世界にRXがきましたよね? あれはキングストーンの効果です。
ディケィドでもキングストーンの力でブラックの世界に士を飛ばす事に成功しています。
マクロアイは 望遠、広視界、暗視の他、透視能力 つまり隠れても遠くに逃げても無駄
次に悲しみの王子 ロボライダー
おなじみさんです。弱点ですか? 走れません。 だから攻撃をもろに食らいます。
あとは磁場が強い攻撃と動けなくなる。 以上です。 ん?弱いかって?
いやいや これからですよ。
まず適温1000度までの温度を操れるパンチの威力向上。 熱があるとパワーアップする
ついでに温度は800万度まで耐えられる{公式です。
防御力?最強怪人が殴ってきても耐えるくらい まぁいえば クウガの ンがつく奴くらい。
あれ・・・もろに攻撃当てられるのに・・防御力がおかしいね!
次に機械類を全て操れる ハッキングも可能 つまりです。 555終了のお知らせ
機械類を使う敵やライダーは全部勝てませんね。 どんなに高度なCPUをハッキングできますから。 あ、自由自在に操れるから 操作もできるよ!
まずは ボルティックシューター
効力ですか。撃ったら確実に100%命中します。弾数?無限です。
威力ですか? 破壊できないと言われた牢獄の門を撃ったら壊れるくらいです。
ハードショット
貫通するビームみたいなもの 着弾すると爆発するよ!
連続撃ちは適さないものの 威力は高い
ロボパンチ RX以上の威力を誇るパンチ あれ・・ブラックの3倍がRXで? それ以上・・だと・・
瞬間変身 走れませんよ。 だが いつから移動手段がないと錯覚した?
瞬間移動 敵が錯覚できないスピートで行われるため 逃げ切れない
ついでにバイクにもレーザーがついてるよ!怖いね!
バイオライダー 変身後 相手は確実に負ける
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8942110 有名な曲っすね
怒りの王子 てつをが 許さん!と叫んだら変身できます。
まずは性能。
水中移動はずっとできる。 いろんな生物との会話ができる(水とも会話できる。
物理無効、電撃無効、冷凍無効、特殊攻撃無効、幻術(異空間に閉じ込めるなど)無効
炎、爆発無効(一応弱点です。)縮小化、ゲル状化、瞬間移動、物質同化、細胞融合
エネルギー吸収、爆発(相手のね)、部位ゲル化、自身透過、なのに敵には攻撃できる
ゲル化→別フォーム 別フォーム→瞬間ゲル化
つまり ゲル状になるとだれのどんな攻撃も無効
どういうことか カブトがクロックアップを使ったところで 瞬間ゲル化されるので攻撃できません。
それよりも速いだろww とか言いますか? 残念ですね。 RXは0.1秒の隙を突く人です。
それは ノーマルの話だ。 いつから0.1が限界だと?
バイオライダーは 全フォームの中でも最速です。 つまりは 攻撃できねぇ・・・
バイオライダーになってからゲル化になるとでも思うかい? 違う 別フォームからいきなりゲル化なんだ
まだおわりません。 バイオブレードの出番です。
リボルケインよりは弱いです。 えぇ、そのままではね^^
つまり敵のエネルギーを吸収すればそれ以上のパワーにもなり得ることになります。
リボルケインは杖 こいつは剣つまりは切断です。
剣の癖に盾にもなります。ついでにビーム類は剣に当たれば相手に跳ね返ります。
あぁ、ついでにゲル化状態では剣は使えません。 ただバイオに戻ったらもう抜刀してるので
まぁ・・つまりは切られます。
必殺技はスパークカッター威力は怪人軍団をこの技だけで全滅させることができるくらいです。
こんだけチートだから弱点もあるんだよな?ということで 弱点のご紹介「 炎 」以上
ん?さっきは炎は無効だといったよね? と言う事で 原理はこうです。
ゲル化→無敵 ゲル化から→バイオになる瞬間→炎→大ダメージ
ゲル化から戻る時が倒す手段です。 並みの怪人には見えない速度で戻るので大抵無敵
この弱点を突いたのは シャドームーン以外いません。 怪人?あぁ・・そんなのいましたね。
みんな死にましたよ?リボルケインで
弱点が一瞬しかない それも弱点をつけるのが1匹しかいない こんなチートでした。
で、勝てますか?
勝てる人はいますか? 機械類無効 物理無効 刺されば死ぬ エネルギーを逆に利用される
昭和は置いといて
クウガ=エネルギーを逆利用されバイオに負ける
アギト=炎を主に使えるがロボライダーとバイオの餌食に
龍騎==幻術攻撃類は無効です。
555==ロボライダーの餌食に
響鬼=ロボライダーとバイオにおじゃん。
カブト=バイオには勝てなかった・・・
電王=過去に移動して倒す! 言っただろ?異次元移動できると ブラックは過去の世界だ もう分かるな?
キバ=RXのキングストーン系統の攻撃が最適かもね。 勝てなけりゃバイオだ
ディケィド=劇場態でもない限り倒すのは不可能 防御が高いが所詮バイオには勝てない
ダブル=どのフォームでもバイオとロボの餌食に あ、ロボでメモリーをハックすればいいか
メモリーは機械だしね(エターナルでハッキングされたし
000=一度は最強だと思ったが弱点が多かった。 バイオの餌食に
フォーゼ=ロボライダー 以上。
つまり 平成ライダーは勝てませんね。 カブトのあれが機械だとロボで十分かもね
クライシスさん よくこんな化け物と戦えたな。 絶望してたもんな
異論は認めます。 ただし倒せる奴はそれ相当のこれ以上の能力を持っているのだろうか。
1体 を効力しても無駄 別フォームに瞬時になるから。
さぁ! この子を超えるライダーは来るのでしょうか。 否 もう無理だろ
最後にRXは太陽がある限り 生き返ります。ダメージも全部回復します。 昼の戦闘は控えましょう。
2013/2/17日 追記
新記事を追加しました。 仮面ライダーBLACK RX VS 仮面ライダーディケイド どっちが強いのか(最強)
http://ameblo.jp/rttk78/entry-11472731016.html
んじゃ単体最強を考えるとですね。
仮面ライダーブラックRX
こいつしかいないことになりました。
理由は3文字で表現できます。 て つ を
どういう事かというと、 もう1度調べなおしてきました。
まず RXのノーマル状態
キングストーンと太陽の力により ブラックの3倍の力を手に入れた状態
パンチ、キックなどが3倍の威力(実際それ以上ある可能性が高いかも・・・
ついでにパンチキックで敵を爆殺するくせに つなぎ技程度にしか使わないRX
まず最強の武器 リボルケイン=相手は死ぬ
実は剣ではなく杖 形状は棒だが 鞭や弾光にも変形できるとのこと
刺されたらエネルギーを相手の体内に爆発させることができる。
抜き取られたら RXと後ろに文字を書かれ 爆発 つまりいえば刺されたら死ぬ
刺されて生きていた奴は 最強怪人ただ1匹しかいない
(つまり1年間放映期間ある中で100匹以上の怪人がいたのにもかかわらず1匹しかいきれなかった)
ついでに幹部だろうとジャーク将軍だろうとクライシス皇帝であろうと 刺されたら=死ぬ
ついでに離れればいいじゃん!とか言うけど バイクに乗って刺してきます。投げてきます。
避けろと・・・・?0.1秒の隙を見分けがつく奴から・・逃げろと?555かカブト以外むりっすね
次に キングストーンフラッシュ マクロアイ
効力的には 幻術、妖術、を打ち破る、閃光で目くらまし、異空間移動(ディケィド参照)
1度ブラックの世界にRXがきましたよね? あれはキングストーンの効果です。
ディケィドでもキングストーンの力でブラックの世界に士を飛ばす事に成功しています。
マクロアイは 望遠、広視界、暗視の他、透視能力 つまり隠れても遠くに逃げても無駄
次に悲しみの王子 ロボライダー
おなじみさんです。弱点ですか? 走れません。 だから攻撃をもろに食らいます。
あとは磁場が強い攻撃と動けなくなる。 以上です。 ん?弱いかって?
いやいや これからですよ。
まず適温1000度までの温度を操れるパンチの威力向上。 熱があるとパワーアップする
ついでに温度は800万度まで耐えられる{公式です。
防御力?最強怪人が殴ってきても耐えるくらい まぁいえば クウガの ンがつく奴くらい。
あれ・・・もろに攻撃当てられるのに・・防御力がおかしいね!
次に機械類を全て操れる ハッキングも可能 つまりです。 555終了のお知らせ
機械類を使う敵やライダーは全部勝てませんね。 どんなに高度なCPUをハッキングできますから。 あ、自由自在に操れるから 操作もできるよ!
まずは ボルティックシューター
効力ですか。撃ったら確実に100%命中します。弾数?無限です。
威力ですか? 破壊できないと言われた牢獄の門を撃ったら壊れるくらいです。
ハードショット
貫通するビームみたいなもの 着弾すると爆発するよ!
連続撃ちは適さないものの 威力は高い
ロボパンチ RX以上の威力を誇るパンチ あれ・・ブラックの3倍がRXで? それ以上・・だと・・
瞬間変身 走れませんよ。 だが いつから移動手段がないと錯覚した?
瞬間移動 敵が錯覚できないスピートで行われるため 逃げ切れない
ついでにバイクにもレーザーがついてるよ!怖いね!
バイオライダー 変身後 相手は確実に負ける
http://www.nicovideo.jp/watch/nm8942110 有名な曲っすね
怒りの王子 てつをが 許さん!と叫んだら変身できます。
まずは性能。
水中移動はずっとできる。 いろんな生物との会話ができる(水とも会話できる。
物理無効、電撃無効、冷凍無効、特殊攻撃無効、幻術(異空間に閉じ込めるなど)無効
炎、爆発無効(一応弱点です。)縮小化、ゲル状化、瞬間移動、物質同化、細胞融合
エネルギー吸収、爆発(相手のね)、部位ゲル化、自身透過、なのに敵には攻撃できる
ゲル化→別フォーム 別フォーム→瞬間ゲル化
つまり ゲル状になるとだれのどんな攻撃も無効
どういうことか カブトがクロックアップを使ったところで 瞬間ゲル化されるので攻撃できません。
それよりも速いだろww とか言いますか? 残念ですね。 RXは0.1秒の隙を突く人です。
それは ノーマルの話だ。 いつから0.1が限界だと?
バイオライダーは 全フォームの中でも最速です。 つまりは 攻撃できねぇ・・・
バイオライダーになってからゲル化になるとでも思うかい? 違う 別フォームからいきなりゲル化なんだ
まだおわりません。 バイオブレードの出番です。
リボルケインよりは弱いです。 えぇ、そのままではね^^
つまり敵のエネルギーを吸収すればそれ以上のパワーにもなり得ることになります。
リボルケインは杖 こいつは剣つまりは切断です。
剣の癖に盾にもなります。ついでにビーム類は剣に当たれば相手に跳ね返ります。
あぁ、ついでにゲル化状態では剣は使えません。 ただバイオに戻ったらもう抜刀してるので
まぁ・・つまりは切られます。
必殺技はスパークカッター威力は怪人軍団をこの技だけで全滅させることができるくらいです。
こんだけチートだから弱点もあるんだよな?ということで 弱点のご紹介「 炎 」以上
ん?さっきは炎は無効だといったよね? と言う事で 原理はこうです。
ゲル化→無敵 ゲル化から→バイオになる瞬間→炎→大ダメージ
ゲル化から戻る時が倒す手段です。 並みの怪人には見えない速度で戻るので大抵無敵
この弱点を突いたのは シャドームーン以外いません。 怪人?あぁ・・そんなのいましたね。
みんな死にましたよ?リボルケインで
弱点が一瞬しかない それも弱点をつけるのが1匹しかいない こんなチートでした。
で、勝てますか?
勝てる人はいますか? 機械類無効 物理無効 刺されば死ぬ エネルギーを逆に利用される
昭和は置いといて
クウガ=エネルギーを逆利用されバイオに負ける
アギト=炎を主に使えるがロボライダーとバイオの餌食に
龍騎==幻術攻撃類は無効です。
555==ロボライダーの餌食に
響鬼=ロボライダーとバイオにおじゃん。
カブト=バイオには勝てなかった・・・
電王=過去に移動して倒す! 言っただろ?異次元移動できると ブラックは過去の世界だ もう分かるな?
キバ=RXのキングストーン系統の攻撃が最適かもね。 勝てなけりゃバイオだ
ディケィド=劇場態でもない限り倒すのは不可能 防御が高いが所詮バイオには勝てない
ダブル=どのフォームでもバイオとロボの餌食に あ、ロボでメモリーをハックすればいいか
メモリーは機械だしね(エターナルでハッキングされたし
000=一度は最強だと思ったが弱点が多かった。 バイオの餌食に
フォーゼ=ロボライダー 以上。
つまり 平成ライダーは勝てませんね。 カブトのあれが機械だとロボで十分かもね
クライシスさん よくこんな化け物と戦えたな。 絶望してたもんな
異論は認めます。 ただし倒せる奴はそれ相当のこれ以上の能力を持っているのだろうか。
1体 を効力しても無駄 別フォームに瞬時になるから。
さぁ! この子を超えるライダーは来るのでしょうか。 否 もう無理だろ
最後にRXは太陽がある限り 生き返ります。ダメージも全部回復します。 昼の戦闘は控えましょう。
2013/2/17日 追記
新記事を追加しました。 仮面ライダーBLACK RX VS 仮面ライダーディケイド どっちが強いのか(最強)
http://ameblo.jp/rttk78/entry-11472731016.html