ワイルズでチート行為が流行っています

闘技場の不具合というのもありますが

タイムが1秒とかで、プラットフォームが全員PCだというのが答え合わせなんじゃないですかね

 

実際ハンタープロフィールを確認するとまだ実装されていないモンスターの防具やMODでアニメキャラの重ね着にしたもの等が見られます

 

 

で、今回これを書くに至ったきっかけがありまして

とあるモンハンのTA勢がMODを使用してチート行為をしていたのがバレました

 

動画自体は騒がれた結果削除されて、その他動画もコメントできないようになりました

動画投稿者の動画を晒す気もありませんし、どの人なのかも言及しませんが

ガンランス界隈では過去にサンブレイクでもMOD使用していた過去がある事や

有名なyoutuberがペア狩りした時にもMOD使用をしていて注意したことがあるなど

 

黒な事が確定していましたので、こういった話をします

 

 

で、なんでバレたのかというとゾ・シアの落石ダメージです

落石などの地形を使った攻撃は固定ダメージではなく敵の総体力から算出された割合ダメージです

 

なので落石で表示されたダメージでモンスターの総体力を逆算することができます

 

 

で、モンスターの体力にも段階が存在して

その段階の最小値よりも下回った落石ダメージを発見されて騒ぎになりました

ざっくり言うと

最低値 HP46,656.0/落石ダメージ2,332.8
最高値 HP50,544.0/落石ダメージ2,527.2

なので上の画像は落石ダメージが2332以下なのはアウトです

 

 

 

・・・まあ、この動画投稿者に対して少しだけ物申すと

「お前TA勢なのに落石ダメージが割合ダメージなの知らないでやってたの?TA勢とかからすればモンスターの体力やダメージ、スキルの発動率とか事細かにチェックされるでしょうに、なんですぐバレる様なへましたの?」

 

ですかね 

 

 

モンハンにおけるチートの話をします

switch版でもこういったヤバい奴と遭遇することは稀にありました

 

記憶に新しい話題と言えば傀異クエストで本来出ない組み合わせが流布されているとかでしょうか

 

 

こういった行為自体は過去作のモンハンですべてのハードで存在していました

なのでワイルズの場合PC版がいるから!!!というわけでもないとは認識されてほしいです

PS4でもPS5でもチートする奴はチートします

 

MHXだと改造アイルーの募集や改造クエストの募集も横行していました

 

ことMHFでも体力表示ツールを使って配信する間抜けもいました

 

(当然ですが、この人は大手猟団の人だったので団長が謝罪配信しました)

別な人ですが、ゲーム引退するからチートツールを生放送で使用して

配信する奴もいました

 

個人的にも遊んでいる人なのでこの引退配信の記念撮影には参加していました

えぇ、私もクソガキでしたのでね・・・

 

画像

 

余談ですが、かくいう私も不具合を利用して永久BAN喰らっています

気になる人は MHF シジルBANで検索しましょう

 

まあサンブレイクでいう所のアミーボ使ってお守り量産していたアレと思ってください

 

 

 

話をワイルズに戻します

 

実際ワイルズをやっている人でもMODってなんぞや?って人もいるでしょう

 

ざっくり言えばゲームのセーブデータやフォルダ内にあるファイルを書き換えて疑似チート行為をするというものです

 

1つ例を挙げると

満月を固定化して一夜花マラソンできるクエストを出現させるとかですね

 

こんな風にズルするクエストを生成することも出来れば、アイテムショップで一夜花を購入する事でも来ますし

 

一夜花なしで交易交換できるものとかもあります

 

 

当然、MODに関してはPCの容量を軽減させるものや画質を更に向上させるものなど

グラフィックなどの補助のものもあります

 

 

本当に個人的な意見であればどこの誰がMOD使ってようが別に自分に害が及ばないのであれば勝手にしろと思っているので

見えない所でMOD使う分にはいいと思っています

 

ただし、カプコンからはチート行為を見なされているので良くはありません

ソロでやるなり身内のみでやるならどうぞご勝手にというのが見解です

 

そういう意味で擁護だけしておきたい気持ちもあるのですが

世の中には他人が作ったMODを勝手にアフィブログとして記事にして

そのMODデータを勝手に販売する輩もいます

 

まあどこのサイトかは言及しませんが・・・います

ちなみにこのMODは普通にMODを配布しているサイトに行けば無料でDLできるので

マジの情弱しかこういったのは買わないでしょう

 

 

ワイルズがクロスプレイするに辺り正直不安に思っていたことがあって

実際MOD関係って日本人の使用者の割合より海外の人の使用者が多いんですよね

 

エミュ鯖などもそうなのですが、日本とはそういうグレーな部分の考え方が根本的に違います

 

なのでワイルズの闘技大会のプロフィールを確認すると中国やアメリカなど日本以外の人が多くみられるんですよね(外人のフリをした日本人の可能性もあるけど)

 

こういうMODでゲーム自体の環境が荒れるのはある程度擁護している私自身も良く思っておらず

 

なんというかモンハンのグローバル化やクロスプレイなどはまだやるべきではなかったのかなぁ?とまで思います

 

MHFであればデータを鯖で管理しているのでMODなど使えませんし

チート行為をしようものなら外部ツールを使うしか方法はないのですが

 

ワイルズもデータを鯖で管理されるようにしていればこの問題は起きなかったのか?

とか思っちゃいますね

 

3年程前ですが、チャンネル登録者が2万人ほどいた きゃりねこというyoutuberが

動画投稿で装備自慢をしていたのですが

傀異錬成の理論値を超えたものを作っていてしまい 炎上

カプコンに通報、動画は全削除されてチャンネルも消滅したという話があります

 

 

この記事を書くにあたって話したTA勢のMOD使用によるズルもそうなのですが

 

承認欲求の満たし方が下手ですよね

チャンネル登録2万人行くのも生半可な努力ではなかったでしょうに、それを全部無に帰してまでMOD使って 他人からチヤホヤされたいものなのか

努力の方向性が間違っていると思います

 

今回チート行為をしたTAの人もチャンネル登録者も1万人超えていますしファンが一定数いただけに失望されています

MODなどを使うのであれば友人らからも本当に嫌われても構わないという覚悟を持ってやるべきじゃないですかね

 

私もモンハンするに辺り過激な発言がブログやSNSでもあるのでだいぶ敵を作ってしまう性分ですが、別に敵を作ってでもそういった発言をしたいと自身が望んでやっています

 

もしモンハンで隠れてMODを使用してマルチに潜っていたりTAしている人がいるのであれば、バレて全員から嫌われても構わないという自覚をもってやってください

 

モンハンで本当に色々な活動をして様々な人物を見てきた経験から言わせてもらうと

そんな覚悟を持ってやっている人なんて1割もいないでしょう

 

バレて後悔するぐらいなら今すぐやめましょう

後悔しない人はTAでも動画投稿でも100%バレないようにやってください

 

というかソロオンラインでやれマルチにしゃしゃり出て来るな

画像

モンハンを舐めないでください

 

仕事辞めるぐらいミジメにやれ