座席は1日目がアリーナF1ブロック8列、2日目がアリーナB7ブロック7列。
それでも気になったのは、やはりスペースの狭さ。いっそのこと、
2日目は平日とあって集客に苦戦したようだが、その分、
パフォーマンスは大阪からさらに若干の修正が加えられたとの話も
座席は1日目がアリーナF1ブロック8列、2日目がアリーナB7ブロック7列。
それでも気になったのは、やはりスペースの狭さ。いっそのこと、
2日目は平日とあって集客に苦戦したようだが、その分、
パフォーマンスは大阪からさらに若干の修正が加えられたとの話も
今はなきCS「関西テレビ☆京都チャンネル」で、
小ぢんまりした施設だが、
館内の一角に書棚があった。鹿島茂さんの「馬車が買いたい」
帰り際、ショップでマグネットを買う。税込540円也。
外に出てぶらぶらしていると、すぐ近くに刑務所を発見。
ミュシャは好きだが、ムショとは無縁でいたい。
ライブ会場の客席の間隔をなんとか広げていただけないでしょうか
今の座席はおとなしく座ったまま音楽を聴いたりスポーツを見たり
6月の幕張スタンディングエディションでは、
せめてドームのスタンド後方席だけでも1席おきにしてもらえると
冒頭の映像で涙。アリーナエディションで訪れた15公演を思い起こす。
セットリストはアリーナエディションから予想以上に変わった。C
MCとP.T.A.のコーナーが最近では珍しく短い。
座席は1日目がアリーナC4ブロック5列。
2日目はスタンド3塁下段18通路5列。
そういえば、某コーナーの最初、スクリーンに「music by 中田ヤスタカ」というクレジットが映るのだが、いつもと違って(