【江戸川区民まつり】ありがとうございました!
昨日は、江戸川区民まつりでした。
いや~、今回は厳しかったです。
天候が悪かったこと
区商連コーナーが初めて設けられたということ
言い訳をすれば、いろいろとでてきますが
要するに、江戸川よしむねグリーンカレーの魅力不足です。
雨の中、膳奉行所の皆も、えどKBの「ごっとん」も
父兄の方々も、傘をさして下さり、いっしょに応援してくれました。
午後2時くらいでしたか だいぶ晴れてきました。
たるい氏も来て下さり、とても大きな声で呼びかけをして下さいました。
途中、寸劇も交えながら。。。。
今回は、自分の力不足を痛感させられました。。
まだまだ、経験も不足しているなぁ~と思いました。
お買い上げ下さった皆様、チラシを受け取って下さった皆様
出店につき、いろいろとお世話になった区商連事務局と江戸川区役所の皆様
そして、膳奉行所のみんな たるい氏率いる えどKBとその関係者の皆様
本当にお疲れ様でした!ありがとうございました!
【江戸川区民まつり】明日は、篠崎公園です!
明日は、4時30分に起きます。
いよいよ明日
江戸川区民まつり
10月7日(日) 9:00~16:00
都立 篠崎公園
江戸川区商店街連合会コーナーにて
江戸川幕府
江戸川よしむねグリーンカレー
いざ、出陣!!
さて、今日はあの小松菜どもを茹で上げてやるか
と、意気揚々と東京ベルエポック製菓・調理専門学校へ
ん?
え~と・・・
終わっちゃってるよね これ
もうスリスリのペーストにもなっちゃってるよね
・・・・・・・お疲れ様でございます
楽曲にしろ、カレーにしろ
何かにつけて素人な私は
やることがないので、現場チェックに行ってきました。
あの広い篠崎公園
いたる所にテントが立っております。
もうスゴイ数です。スケールが違います。
そんな中
ありました!江戸川区商店街連合会コーナー
江戸川区商店街連合会 葛西支部
ここに明日はライスショップカンダ 江戸川幕府
江戸川よしむねグリーンカレーが出店です!
10:00からは、えどKBの皆さんが
ひっきりなしに応援に来て下さいます。
ありがとうございます!
えどKBの皆さんに、私にできることは
胸やけするまでカレーを食べさせてあげる事くらいですが。。。
皆様、明日はよろしくお願い致します!
【江戸川区民まつり】小松菜の下準備
江戸川よしむねグリーンカレー
小松菜を茎と葉に分けています。
100束ともなると、この作業だけでも大変です。
さて、学生からはいたって不評な
メンバーのキャッチコピーを勝手につけちゃおうのコーナーです。
↑左から
調理師科のなでしこジャパン 松岡さん
サッカー本気でやってます。かなり上手らしいです。
今度、リフティング対決でもやってみます。
若干の方向音痴? 保立さん
そっちは葛西だって。。。。今、西葛西の話をね。。。
そして、もう一回 カレー食わせろって言ってました。
↑左から
揚げるの大好き 高橋くん
チッ 今日は揚げものねーのかよ とふてくされ・・・てはないですが
江戸川よしむねグリーンカレーには、揚げものないですよ。。。
(松岡さんと保立さん)
ドーナツ食べたいお年頃 岡田さん
右の一番奥です。。。こんなのしかなくてゴメンナサイ
今度ちゃんと撮ろうね。ドーナツもとっとくからさ。
学生スタッフの顔 小石川くん
川上がいない現場は、オレが仕切る!!
二代目 調理師科のアイドル 石塚さん
上級生のような落ち着き
でも、打ち上げは絶対にでる!!という可愛さも持ち合わせる
・・・・・まだ、実際にお会いしたのが2回目という学生もいますので
こんな感じになっちゃいましたけど。。
そんなことを私がカメラ片手にボーッと考えている間に
葉
茎
そして、どーん!!
もんのスゴイ量。。。
今、ベルエポックの冷蔵庫を
わがもの顔して占有しているのは
間違いなく、この小松菜たちです。
明日は、この小松菜たちを茹でてやろうという計画です。
そして、ミキサーでペーストにします。
これがまた大変なんです。
江戸川区名産の小松菜がたっぷり入って
不思議と美味しい
江戸川よしむねグリーンカレー
10月7日(日) 江戸川区民まつり
江戸川区商店街連合会コーナーに出店します。
是非、ご賞味下さい!











