RS ATOH -169ページ目

250TR

こんにちは。。。


台風が来てから、わりと過ごしやすい

日が続いてますねニコニコ


今日は、ハンドルセンターが

でていない250TRを作業してます。
KAZのブログ
ハンドル直進で、ご覧のように

F,タイヤが左側に向いていますガーン

オフロード系の比較的きゃしゃな

Fまわりのバイクは、ちょっと組み直し

すると、わりと直ったりします。

軽く試乗した感じで、F,フォークや

ステムが酷く曲がっている感じが

しなかったので、早速作業グッド!


KAZのブログ
タイヤを外して、フォークやトップブリッジを

緩めます。

完全に外さなくても大丈夫だと思います。

ちなみにフォークの突き出し量が

左右で1mm違っていました汗

たかが1mmって思わないほうが

良いと思います。
KAZのブログ
組み直しでここまで良くなりました音譜

作業前↓
KAZのブログ

ヘッドガスケット交換

こんにちは。。。


台風も通過して、良い天気ですねニコニコ

涼しくて秋のようです。


今日は、4サイクルギアの

ヘッドガスケット交換してましたパー

ガスケットが抜けたらしく、シリンダ内に

冷却水が進入してしまっているようです汗
KAZのブログ
エンジンは降ろす必要はないです。


KAZのブログ

KAZのブログ
主原因はヘッドガスケットですが、

シリンダも外して、ベースガスケットも

さすがに一緒に交換です。

ヘッドとシリンダーは一緒に締まっているので

一度緩めてしまったものを再使用も

どうかと・・・汗

破れる可能性もありますしパー

ちなみにヘッドガスケットは

メタルガスケットです。


カメラ少なくてすみませんしょぼん

時間に追われているので・・・あせる

スーパーカブ

こんにちは。。。


台風の影響で、時折もの凄い雨

降るのですが叫び


今日は、カブのF,タイヤ交換を

してました。


KAZのブログ

ついでに、プラグも交換ということで、

プラグを外してビックリ叫び
KAZのブログ
ご覧の通り電極の磨耗が・・・ショック!

いったい何キロぐらい使用したもの

なんでしょうはてなマーク

しかし、このプラグで普通にエンジン

かかってましたからね汗

さすが スーパーカブ ですパー