レッツⅡ
こんにちは。。。
台風凄かったですね。
被害もあちこちあったようで・・・
今日は、レッツⅡを作業しています。
停車しているときに、バイクが進もうとする
ということで
センタースタンドかけて、エンジンかけて
みると、アイドリングでもリアタイヤに
駆動が伝わっています
クラッチスプリングが折れているのでしょう
早速確認すると・・・
折れたスプリングがカバーを外した時点で
落ちてきました。
両方交換します。
ついでに他も確認すると、
ウェイトはそんなに減っていませんでしたが、
V-ベルトは交換しようと思います。
近いうちに乗り換えも考えているようで、
出来る限り安く修理してほしいとのこと
でしたので
XJR400
こんにちは。。。
天気が良いのも今日までですか。
これから台風の影響で、
荒れてくるのですかね
今日は、XJR400のヘッドと
シリンダ外してました
オイル下がりのようで、マフラーから
一緒にとのことで
主原因は、オイル下がりですが
一緒にピストンリングの交換も行います。
多少なり上がっている可能性も
あるかもしれないので。
どっちにしても、ヘッド外して
シリンダーのベースガスケットを
そのままという訳にはいかないので、
結局シリンダーも外す訳ですから
400ccなので、そんなに重くないです。
XJR1300の空冷ヘッドは結構重いですね
錆などで固着していて一苦労です
プラハンなどであまり叩くと、空冷なので
フィンがあるので欠けてしまったら大変
カーボンが乾いた感じでないですね。
バルブステムはご覧の状態
とりあえず一番酷かったものです。
明日から、各部清掃します