RS ATOH -158ページ目

レッツⅡ

こんにちは。。。


台風凄かったですね。

被害もあちこちあったようで・・・しょぼん


今日は、レッツⅡを作業しています。

停車しているときに、バイクが進もうとする

ということでパー


センタースタンドかけて、エンジンかけて

みると、アイドリングでもリアタイヤに

駆動が伝わっていますガーン

クラッチスプリングが折れているのでしょうしょぼん

早速確認すると・・・
KAZのブログ

KAZのブログ
折れたスプリングがカバーを外した時点で

落ちてきました。


KAZのブログ
KAZのブログ
片側が折れていますね汗

両方交換します。

ついでに他も確認すると、

ウェイトはそんなに減っていませんでしたが、

V-ベルトは交換しようと思います。

近いうちに乗り換えも考えているようで、

出来る限り安く修理してほしいとのこと

でしたのでかお

XJR 続

こんにちは。。。


雨ですねダウン

台風台風は明日からみたいですけど叫び


先日から作業しているXJRを

ぼちぼちやっています。

分解していくのは、そんなに時間

かからないのですが、

掃除が一番大変ですかねガーン
KAZのブログ
ピストン頭部にもしっかりカーボンが汗

でも、リング溝等は問題なさそうなので、

掃除して再使用します。


KAZのブログ
ピストン取り付けて、シリンダーまでは

組み終わりましたが、

問題はヘッドですね汗


KAZのブログ
KAZのブログ

掃除途中です。

IN側にもカーボンショック!

気密が・・・汗


とにかく掃除を終わらせないとあせる

先に進みませんガーン

XJR400

こんにちは。。。


天気が良いのも今日までですか。

これから台風の影響で、

荒れてくるのですかねガーン


今日は、XJR400のヘッドと

シリンダ外してましたあせる

オイル下がりのようで、マフラーから

白煙がでていますガーン
KAZのブログ
車検も切れるので、そちらのほうも

一緒にとのことでパー


主原因は、オイル下がりですが

一緒にピストンリングの交換も行います。

多少なり上がっている可能性も

あるかもしれないので。

どっちにしても、ヘッド外して

シリンダーのベースガスケットを

そのままという訳にはいかないので、

結局シリンダーも外す訳ですからパー
KAZのブログ

KAZのブログ
400ccなので、そんなに重くないです。

XJR1300の空冷ヘッドは結構重いですねドクロ


KAZのブログ
シリンダーも外れましたが、

錆などで固着していて一苦労です汗

プラハンなどであまり叩くと、空冷なので

フィンがあるので欠けてしまったら大変叫び


KAZのブログ
オイルも燃焼しているせいか、

カーボンが乾いた感じでないですね。


KAZのブログ
オイル下がっているので、

バルブステムはご覧の状態ショック!

とりあえず一番酷かったものです。


明日から、各部清掃しますパー