何年前・・・?
ライブDio
エンジン不調
こんにちは。。。
今日は、朝から秋晴れって感じですね
絶好のバイク日和ですか
今日は、ヤマハギアの4stFiの
エンジン不調です。
かかりも悪くアイドリングしないです
Fiモデルなので、ちょっと難儀かも・・・
ダイアグも出ていないし
エンジン的には、かかれば調子よく
回転も上がるし、異音があるわけでもなく
走行が多いので、ピストンリングの磨耗や
へたりで、圧縮不良・・・?でもそのへんなら
オイル上がったりして、多少なりとも白煙が
出そうなものですが、ほぼ出ていなく
オイルが燃えてるような臭いもないし・・・。
Fiシステムかな?
と思って、調べようと。
ただ、調べるにも現物交換しながらが
良いと思い、どうしようかと・・・
そして、たまたま廃車にするヤマハVOXが
あってこいつもFiなので、流用できるかと
色々調べると、部品番号からはなんとも
いえないので、外しながら確認
まずはスロットルボディー。
なぜスロットルボディーから行おうと
思ったかというと、
ヤマハのFi車輌のスロットルボディーには、
I.S.C(アイドルスピードコントロールバルブ)
というものがついていて、こいつがアイドリング
回転数を制御しているので、症状からして
I.S.Cのコネクタ差込向きが違います
何のことはなく、途中でサブハーネスに
なっていて、そこから交換すれば
取付できそうです。
結果、コネクタの差込向きが違うので、
干渉してしまうかと思ったのですが、
特に問題なく取付終了。
そして、症状は・・・見事改善
早速部品注文すると、
約¥36,000
高っそれはしょうがないにしても、
バックオーダーで、納期予定1ヶ月
参った業務で使用しているバイクなので
どうしよう。
このVOXのスロットルボディーで部品来るまで
使っていてもらおうか・・・
問題はないかな・・・?