フェラーリテスタロッサ(EU)のイラスト|デフォルメ画 | クルマのイラスト|くーぺ

クルマのイラスト|くーぺ

色々なジャンルの車のイラストや、愛車史(WEB)を制作しています。







フラッグご訪問ありがとうございますフラッグ






今年のお盆休みは台風7号に翻弄されたような日々になりましたが、災害に遭われた方、水の事故で亡くなられた方々に、謹んでお見舞い、お悔みを申し上げます。
まだまだ同様な災害や事故の可能性は考えられますので、十分に注意して過ごしたいと思います。
そういった状況下において、自然災害はコントロールが困難ですので、せめて人為的、人災による本来無くて良い様々なトラブルは避けたいものだと思います。






フェラーリのロゴマークのイラスト





テスタロッサ(testarossa)のロゴマークのイラスト





今回のイラストは、フェラーリ社が1985年から1992年まで生産したテスタロッサ(F110)のデフォルメ画で、上が初期モデル、下がマイナー後のモデルです。





フェラーリテスタロッサ(赤/EU仕様/初期モデル)のデフォルメタッチ(枠線あり)のイラスト







フェラーリテスタロッサ(赤/EU仕様/マイナー後モデル)のデフォルメタッチ(枠線あり)のイラスト





上のイラストのダウンロードページはこちら





実は、このイラストは2019年の12月に投稿したイラストに、少し手を加えたもので、どこに手を加えたかといいますと、前回は北米仕様の380馬力で今回は本国仕様の390馬力・・・そういう感じです。



イラストでエンジン出力がわかるかッ!



と、ご指摘の方にもう少し詳しく・・・
北米仕様と本国仕様の外観上の違いは、フロントフェンダーのウインカーランプの位置と形状、リアエンドのマーカーランプの有無です。
北米仕様のウインカーランプはフロントフェンダーアーチの前側に四角いものが付いていますが、本国仕様はフロントフェンダーアーチの後側に丸いものが付いています。
リアエンドのマーカーは北米仕様の規格です。
ついでに、運転席側のAピラーの中腹にだけ付いているサイドミラーのレイアウトは、イタリアの規格です◎




以前の記事はコチラ!




私が初めてテスタロッサを見てしまったのは、東京都昭島市内(当時この辺りは外車屋が多かった)の裏道で、その時は前を走るスカイラインのトランクの高さくらいの全高の平べったい赤いクルマがチラチラ見えたのが所見で、後姿を見たせいか、カウンタックLP500シリーズよりも低く感じました。
ついでに、始めて運転した・・・ではなくて、動かしたのはその翌年の、場所は八王子市の甲州街道で5メートルほど前後させた程度でした◎
印象は、サイドミラーに映る景色は左リアのコーナーだけ■
エンジン音が強烈で何がなんだかよく分らない・・・という感じでした◎








時々、イラストの使用許諾のメッセージをいただくのですが、ウォーターマーク(透かし)が無い作品は、商用と改編無しという条件で、誰でも無料で使用いただけます。
大きなサイズはWEBサイトにありますので、必要に応じてダウンロードしてください。






ホームページはこちらから







今日はここまでです。
ご覧いただき、ありがとうございました。






ミゼットの郵便配達車のイラスト/問合せページへのリンクバナー








新サイトのバナー