最新の記事一覧 月別記事一覧 テーマ別記事一覧強みを使う人<絶対音感を持つ知り合いのお話>強み発掘家養成講座の参加者紹介&勝手にポジティブフィードバック⑨深澤理香さん強みは場によって変わる。新しい場にいくと、今まで使っていなかった強みが発見できるそして磨かれる。感覚が優れてきているのだろうか?強み発掘家養成講座の参加者紹介&勝手にポジティブフィードバック⑧橋本奈布子さん1つの行動を見ても、特性がわかる。以前には感じなかった感覚がある身体の知覚がひろがる!強み発掘家養成講座の参加者紹介&勝手にポジティブフィードバック⑦村川洋子さん強み発掘家養成講座②特性分析を始めました。強み発掘家養成講座始動①初回レク強み発掘家養成講座の参加者紹介&勝手にポジティブフィードバック⑥伊藤千絵さん強みは簡単にそして高い成果をだすため、それが良く出る場合がある反面あれ??と思う場面も。。。個性は否定せず、邪魔をしない。問題と捉えるか、個性と捉えるか?個性をいかした褒め方は、その子の個性をのびのび伸ばす。就職の仕方も個性をいかした選択は、その人をスムーズに運んでいく。子供の発言によく耳を傾ける。自分がもっているスーパーパワーを知るには!自然と優位に使われているものが強みになる!<< 前ページ次ページ >>