1つの行動を見ても、特性がわかる。 | 大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

大人も子供も楽しく通えるダンス・ピラティススクール NY仕込みの高橋マミが教えます!

9割以上の方が身体の変化を実感、腰痛・肩凝り・ヘルニアなど改善率99%!過去5年間で2000名の生徒さんを指導♪
3年間の渡米を経てピラティス資格取得!★カラダが変わる★ピラティスヨガ教室マミスタジオのブログです

・どんなに頑張っても遅刻してしまう人
・30分前にスタジオ入りする人
・遅刻はしないけれど、凄く前にくるのでもない人
・鏡に近い場所をとる人...
・先生の目の前にいく人
・鏡から一番遠い人

などなど、

 

人それぞれちがう。

 

それはみなさんの≪特性≫が関係している。

 

IMG_20171024_130315780.jpg

 

右脳派の人。左脳派閥の人。几帳面な人。時間管理ができる人。

ちょっと雑な人。能動の人。行動的な人。お話し好きな人。などなど

 

それだけではなく、「こうしなければならない。」「以前失敗したことで嫌なことがあってそれを回避するための行動をとってしまう。」という方々もいるかもしれないけれど。

 

一つの行動をとってもその人を知るヒントになり、そこからその人がほんとにもとめているものとかも導き出せるのではないかと思う。

 

IMG_20171024_130315778.jpg