

再受講 自己プロデュースコース


自分と活かせる場所のマッチングを行う
自分を知って、自分をきわめるって感じ
って瀬戸まりこさんもおっしゃってた。。。

再受講という事もあって
一つずつ再確認しながら
進んでいます

このコースは、
私が一年ちょっと前に受けたコースで
起業に関するコースの中で
一番初めに受けたもの
ここがスタートだったから
私にとってとても大切なコース

自己プロデュースって
認知のためにプロモーションにとらわれてしまう事
が多いんだけれど
認知ばかり!となると
極端にいうと・・・
一発屋

一発屋って認知めちゃくちゃありますよね
でも
すぐに消えてしまいません?

認知だけではなくて
信頼と認知両方を構築していく事で
強くしっかりしたものになる
※信頼とは。。。
内側にあるものベース
人格・人間性
そして
瀬戸さんのブログ
自己プロにとって大事な事
から
抜粋させて頂いていいます




















自己プロデュースするっていうのは「自分を生かす」ということ。
このコースでは、自分を生かすために、自分のことを知るワークをするし、
自分を生かすということは、外の世界と関わることだから、
どの世界だとうまく運べるのか場を選ぶ目を養うワークもある。
認知認知とプロモーションが先行するし、それは正しくもあるけれども、
ただ数を増やせばいいってものではない。
中間コア層の存在と、信頼で認知を広げることと、平行して構築することは
たくさんある。
ひとつひとつ、正しく理解できているか確認するために
いま、松原さんのコラムを何度も何度も読み返している。




















松原さんのブログを呼んで
松原さんの自己プロ記事はこちら
【中期自己プロ】
4年内世界を受け身で作れるか 中期自己プロ前編
受け身先行のプロデュース世界 中期自己プロ後編
奥深いな~とつくづく思いました
時間をかけて丁寧にやっていこうと
思いました
じっくりじっくりと
ながーく自分の事を本当の意味で
活かして生きていくのであれば
とても必要な事だよね
